■お安いお魚御膳と使い回しの貧食

はーい、みなさーん♪ヒンゴンですうヒンヒン♪
ご無沙汰しておりましたヒン。
ノロノロ更新のブログで、すいませんねぇ・・
(-_-;) スイマセン・・
ヒン?
「えーっ!! 何でこんなに高いん!!」
(@_@) ビックリ!
隙間風の吹く狭~い部屋で、吠えている貧民。
「省エネ設計って、言うてたやん!」
と、エアコンに向かって叫び・・
「こいつが、原因か!?」
と、ガスファンヒーターに向かって怒鳴っております。
ヒンヒン、どうやら先月のガス代と電気代が、お高かったようですよ。
請求書を見て、号泣しております。
「ちょっと位なら、良いやろう~♪」
と、油断して、点けっぱなしにしていたからですよヒン!
(-_-;) ショボーン
「今月も、節約月間や・・」
と、ガックリと肩を落とし、こんな物を引っ張り出し・・

(手羽元とおネギのくたくた煮)
手羽元の身をせっせと解し、水煮大豆を加え・・
(@_@) ツカイマワシ?
コンソメとトマトジュースを放り込み(チューブのニンニクも少々)味付けヒン。
「ん~、 良い感じぃ~♪」
と、ご飯にかけてニタニタ。

はい!完全に使い回しの一品ですよヒン!
(-_-;) …
そして、茹でた・・茹でていない?(レンジで加熱した後冷ます)人参とおネギに、
リンゴを加えて、塩&ゴマ油と鶏がらスープで味付していますぅ。

そして~、捻りゴマを加えた超お手抜きの!!
「おネギとリンゴのナムル」を作ってしまいました。
(-_-;) ドーモ

さらに~、
と、言いたいところですが・・
ここで、先ほどのガス代と電気代を思い出し、
「今夜は、これで我慢・・」
と、お安く作った貧食を泣きながら食べていました。

あっ、コッソリと「ポテトサラダ」も添えていますよ。
(^O^) エッヘン
魚肉ソーセージと水煮大豆で、しっかりと量増ししていますけどねヒン!
(-_-;) …
「節約月間」(年中ですが・・)と、決めている貧民・・
毎日、毎日、ショボーい貧食ばかりを食べていますよ。
(@_@) Oh!ビンボー!
えっ?「お魚御膳」を、お披露目するのですか?
(^O^) ハイハイ
ヒーン、恥をかくから止めた方が良いですよ・・
■お魚御膳

ヒーン・・これと言った豪華な物は、ありませんよ。
えーっと、節分の日に売れ残った「男前では無い、塩イワシ」(68円)を焼いて、主役に・・
(@_@) エツ?

(男前では無い、塩イワシ)
さらに、紅白のお目出たいシールが貼られた「茶碗蒸し」(34円)を使って・・

(オバサマ達に、揉みくちゃにされながら手に入れました。)
お出汁の中に、ナメコと一緒に解して投入ヒン。

「おすまし代わりの、具沢山汁物が出来た~♪」
と、大喜びで食べていましたよヒン。
そして・・これ・・
(@_@) ナンダナンダ?

これ、何だか分かりますかヒン?
「やりイカ」(小さい)を、薄味でさっと煮て冷凍していた物です。
(@_@) エー!!

まだ、少し凍っていますよ・・
(^O^) ダイジョウブ
この煮汁を使って「豪華なイカ飯」を作ろうと、暴走しておりますヒン。
(@_@) コワイコワイ

お米ともち米(どっちも1合)に、やりイカの煮汁と人参とお揚げさんを入れて、
白出汁と昆布茶と生姜を少々(勿論チューブ)で味を付けて、炊飯ヒン。

そして、そして、
炊き上がった所に、ペラペラに切った「やりイカ」を投入。
(@_@) トッテモコワイ

でも、これが・・
とっても、美味しかったご様子で、
「今夜な何て豪華な、お魚御膳」
と、自画自賛していましたヒン。
(^O^) オイシー
さらに、サバの水煮と玉ネギとキュウリを合わせた上に、
鰹節と揉み海苔をかけ、貧乏感を漂わす和え物を作り、ご機嫌さんヒン。
(@_@) コワクテタマラナイ
ヒーン、どうもすいませんねぇ。
いつも、こんな貧食しかお見せ出来無くて・・
(-_-;) ドーモ
それでは、この辺で・・
m(__)m デハデハ
中々、更新できない拙いブログを見て頂いて、ボクも貧民も本当に感謝しております。
気が向いたら、見に来てやってつかあさいねヒン。
↓貧民が小躍りして喜びますので、この軍団を押してやってつかあさいヒンm(__)m



訳の分からない駄文を読んで頂きまして、本当にありがとうございます!
■復活しました・熟成酒粕

はーい、みなさーん♪ヒンゴンですうヒンヒン♪
大変、大変、ご無沙汰しておりましたヒン。
実はですねぇ・・
この人、お正月明けにちょっと体調を崩しまして、夜な夜な布団を被って寝込んでいました。
お腹が痛い・・だの、熱がある・・だの、しんどい・・だの。
泣き言を言っていましたが・・
お腹が痛いのは、自業自得なのですヒン。
決して食べてはいけない「牡蠣」を・・
「ちょっとだけなら、良いやろう~♪」
と、コッソリ食べ、胃腸炎を起こしダウン。
ヒンヒン!馬鹿ですねぇ!「牡蠣」アレルギーなのに、食い意地が邪魔をして、
ついつい手を出し、その後、苦しんでおりました。
(-_-;) …
そして、風邪を引きダウン・・
「新年早々、最悪やわぁ。」
と、溜まりに溜まった洗濯物に埋もれて・・涙。
「ご飯も、ロクな物食べて無いわぁ。」
と、力の入らない「おかゆ」さんばかりを食べて・・涙。
「あ~、お正月明けは良かったなぁ・・」
と、お布団の中で「蟹祭?」の晩餐を思い出し、空腹に耐えていましたヒン。

(@_@) Oh!!
立派な足は愚息に食べられてしまいましたが、残りの複雑骨折した蟹を惜しげも無く使い!
「ちらし寿司」に!♪
(@_@) スゴイスゴイ

タイトル:「蟹祭」御膳でございます!(ちょっとボケておりますが・・)
どさくさ紛れに、牛肉様とゴボウ天の甘辛煮も、使っております・・
(-_-;) …
おすましにも、たっぷりの蟹が入っていましたよヒン。
(^O^) エッヘン

そして、七日の日には、無病息災を願って「七草粥」を作りムシャムシャ。。

「こんな草やのに、高いわ!」
と、ぶつぶつ文句を言いながら1パック298円もする「七草」を買ったのに・・
その後、寝込んで・・無病息災の効果は無し!!
(-_-;) …

あっ、そうそう、こんな物も作って食べていましたよヒン。
(@_@) ナンダナンダ?

先ほど、ひっそりと写っていた「白菜漬け」が漬かり過ぎてしまい・・
これを貧しい民の知恵で、何とか使い回そうと考えまして・・
えーっと、塩気を抜いた白菜漬けに、擦り下ろした長芋と納豆を加え・・
(@_@) コワイコワイ

玉子も加えて、お塩&胡椒で味付けしてかき混ぜ~
油を敷いたフライパンに流し込み、チーズとミニトマトを乗せて~
はい・・焼いてしまいましたヒン。
(@_@) トッテモコワイ

これが、とっても美味しかったそうで、「ちょっと、一杯~♪」
と、偽麦酒をグビグビ♪
さらに、調子に乗ったこの人は、
おやつ代わりに食べている「小さい煮干し」を、ゴソゴソと袋から取り出し素焼きにして~
一味&マヨネーズを絡めて、貧しいけど美味しいおつまみに♪

レモン汁(勿論、ポッカレモン)を少し垂らし~
「あ~、美味しい!!」
と、さらに偽麦酒をグビグビヒン。
(@_@) オソロシイ
そして、そして~
ヒンヒン♪ やっと出来上がりましたよ~♪
(@_@) ??

はいはい、こちらは、「熟成酒粕」ですぅ。
(@_@) ジュクセイ?
ヒンヒン♪ とろ~りとして美味しそうに出来上がっていますよ。
(^O^) ハイハイ

作り方は、とっても簡単ですよ。
酒粕をラップにしっかりと包んで、密封容器に入れて常温で放置するだけ~
なのですぅヒン。
半年後位からが食べ頃ですよ。
今回は、我慢して1年も
使った酒粕は、何と!何と!奮発して買った「桃の滴(大吟醸)」の酒粕!!
(^O^) エッヘン
これ!♪ クリームチーズの様なお味がするのですよヒン。
クラッカーに、塗りたくりムシャムシャ。
(^O^) ンマイー
さらに、寒さ凌ぎに~
熟成酒粕をお出汁に溶かし、カレー粉で味付けして~
その中に~
いつも通り何もございませんが・・
(-_-;) …
お揚げさんとエノキ、そして、おネギをたっぷりと入れて、作り上げた・・

「熟成酒粕カレーうどん」!!ですヒン♪
(@_@) Oh!!

黒ゴマもたっぷりと入れて、栄養強化していますよ。
でも、これだけでは、満腹にならないので、コロコロおにぎりを作りムシャムシャ。

残り物の「切り干し大根の煮たん」を、添え・・
「お肉もお魚も見当たらないけど、まあ良いかぁ・・」
と、お安く出来た貧食に舌鼓ヒン♪

あっ、「熟成酒粕」入り麻婆ラーメンも、ありますよ~。
(@_@) エツ!

冷凍している、麻婆ソースで作った粗末な物ですけど・・
(-_-;) ドーモ
こんな、貧食をコソコソと食べていたのですが、この後ダウンしてしまいました。
加齢と共に、風邪を引いても長引き・・
固~い物(石やら貝殻やら・・?)を噛み過ぎて、差し歯が抜け・・
(@_@) エツ!
踏んだり蹴ったりの年明けでした。
(-_-;) ショボーン
が・・
熱も下がり、何とか復活した貧民。
そんなこんなで、、これからまた、泣けて来るほどの貧食をご披露しますので、
気が向いたら、見に来てやってつかあさいねヒン。
それでは、この辺で・・
m(__)m デハデハ
中々、更新できない拙いブログを見て頂いて、ボクも貧民も本当に感謝しております。
↓貧民が小躍りして喜びますので、この軍団を押してやってつかあさいヒンm(__)m



訳の分からない駄文を読んで頂きまして、本当にありがとうございます!
■無事に年越し出来ました

はーい、みなさーん♪
新年、明けましておめでとうございます。
旧年中は、大変お世話になりました。
まともなご挨拶も出来ず、年の瀬を迎え・・
貧しいながら、どうにか年を越す事が出来ましたヒン。
ノロノロ更新の、しょぼーいブログですが、どうか今年も宜しくお願い致します。
m(__)m ヨロシクオネガイイタシマス
さて、さて・・
年末からドタバタしているこの人。
山に芝刈りに行き、川で洗濯をし、狭小住宅を必死で大掃除し、
そして、そして、
池から引き揚げた「金の斧、銀の斧、銅の斧」を売りさばいて稼いだ、僅かな小銭を握り締め・・
お正月用品の買い出しに、行っていましたが・・
「お高い!高過ぎる・・」
と、号泣ヒン。
鯛やヒラメの竜宮城用品には、手が出ず・・
泣く泣く買ったサーモンを、帰省している愚息に差し出し涙目に・・
(-_-;) タカカッタ

さらに、さらに、牡蠣と下仁田ネギをバターでソテーし、お塩&胡椒&ニンニクで味付けし、
風味付けにお醤油を垂らした、究極の逸品!♪もご提供ヒン。
(-_-;) コレマタ、タカカッタ・・

ヒーン・・
空腹の愚息に差し出す為、急いで撮っているので、
何とかまともに写っていた物を、引っ張り出しております。
(-_-;) ボケボケー
その上、集合写真を撮る暇も無かったようですねぇ。
(@_@) イソガシイー
狭小台所で、髪を振り乱し、一心不乱に作る貧民。
脂の乗った「ぶりカマ」を塩焼きし、彩りが足りないからと言って、
鉢植えの南天の葉を引きちぎり添え、

「もしかしたら、破産するかもしれない・・」
と、心に大きな不安を抱え、年に一度か二度しか帰省しない愚息の為に、
私財を投げ売って買った食材を、差し出す貧民ですうヒン。
(-_-;) ナケテクル
「ささ、愚息様、こちらは黒毛和牛でございますぅ!」
(@_@) Oh!!
と、号泣しながら、こんな物まで!!

黒毛和牛様と玉ネギに、焼き肉のタレを絡めて焼いておりましたよヒン。
(@_@) Oh!!
あっ、但し・・黒毛和牛様は、切り落しですけどねヒン!
(-_-;) ・・
お雑煮も、おすましと白味噌仕立ての二種類を作っていましたよ。
こちらは、白味噌仕立てのお雑煮ですヒン。

そして、愚息からのご要望で、カレーや唐揚げ、
そして、そして、「蟹!」や、
(-_-;) トッテモ、タカカッタ
お野菜の煮浸しもせっせと作り、

「もう、お腹一杯で食べられへん」と言っている愚息に、二日がかりで煮込んで作った、
「豚バラ大根」を、無理やり食べさせ自己満足している貧民でしたヒン。
(@_@) コワイコワイ

さらに、さらに、大奮発して買った「塊のお肉様」で作った!!
ろ!RO!ロ!「ローストビーフ」も登場ヒン。
(-_-;) トッテモ、タカカッタ

あっ、フライパンで簡単に作った物ですが・・
(-_-;) ドーモ
あれやこれやと、無理やり食べさせていると、
さすがに三日目の朝には、お雑煮にも飽きたご様子の愚息。
「パンが食べたいわぁ。」
と、言い出す始末。
と言われても・・
パン食に合うような食材が、ホワイトハウス(冷凍&冷蔵庫)にはありませんヒン。
(-_-;) コマッタ、コマッタ
そこで~
「これやわぁ♪」

と、コソコソと作り茹で汁ごと保存していた「鶏ハム」とチーズ、
そして、キャベツとベーコンを炒めて食パンに挟んで焼いた「ホットサンド」を作り、
「ほ~い♪出来たでぇ~」
と、ニタニタ。

さらに、ローストビーフを横取りし、お野菜の上に恭しく乗せたサラダを作り、
「ほ~い、特上ローストビーフサラダやでぇ♪」
(@_@) エツ!?

と、大げさに差し出していましたよヒン。
さらに、さらに、さらに、
玉ネギ、ジャガイモ、人参、キャベツ、トマト&ベーコンを小さく切って作ったスープを、
こちらは、「お野菜たっぷりの極上スープ」でございますぅ♪
と、大ぼらを吹き、愚息に食べさせてニタニタとご機嫌さん。
(@_@) トッテモコワイ

そして、そして、
先ほどの鶏ハムを横取りし、九条ネギ入りの「クリームパスタ」を、コッソリ作り・・

愚息が寝ている間にムシャムシャ。
(@_@) オソロシイ

普段は頂け無い豪華なお肉様&お魚様を食べて、夢の様な三が日を過ごした貧民。
その内・・富裕層の方々の様な食生活に飽きたのか・・
「やっぱり、これに限るわ~」
と、「お粥御膳」を、食べていましたヒン。
(@_@) エー!!

別名:貧食御膳(お粥・温泉玉子・なめ茸&焼き海苔の和え物・お漬物)
ヒンヒン♪
やっぱり、貧民らしいメニューですねぇヒン!
(-_-;) ハイ・・
はい、では、こちらも~♪
(@_@) ナニナニ?

ヒーン、長くなりますので、続きは次回に・・
それでは、この辺で・・
m(__)m デハデハ
中々、更新できない拙いブログを見て頂いて、ボクも貧民も本当に感謝しております。
懲りずに気が向いたら、また見てやってつかあさいね。
m(__)m
↓貧民が小躍りして喜びますので、この軍団を押してやってつかあさいヒンm(__)m



訳の分からない駄文を読んで頂きまして、本当にありがとうございます!
■なめ茸・具沢山粕汁

はーい、みなさーん♪ ヒンゴンですうヒンヒン♪
クリスマスイブの今宵~♪
皆様におかれましては、美味しいお料理を満喫されている事と思います。
そして、この人も~♪
一人ぼっちで・・
七面鳥に見立てた鶏肉の照り焼きを作り・・
かぶりつき・・
偽麦酒(発泡酒)を、グビグビと飲み干していましたよヒン。
(-_-;) …
「もう、クリスマスなんて、どうでもいいわ。お金がかかるだけやもん。」
と、愚痴りまくる貧民・・
「神様も仏様も、ウチの家には居ないんや。居るのは貧乏神だけや~。」
と、さらに愚痴りまくっております。
(@_@) コワイコワイ
では!そんな貧乏神に気に入られた、「貧民の貧民による貧食」を、ご紹介しましょう。
(@_@) トッテモコワイ
ヒン?お鍋にてんこ盛りのエノキが入っていますよ・・
(@_@) ??

お醤油とみりんと生姜(チューブ)を入れて、「なめ茸」の完成ですぅ。
(^O^) デキマシタ
今回は「生姜味」にしたそうで、てんこ盛り作ってしまい・・
コソコソと冷凍していましたよヒン。
(-_-;) ツクリスギ・・

そのまま食べても美味しいのですが・・
勿論、使い回しが目的のご様子・・
(@_@) ヤッパリ

塩漬けしたキュウリと人参と一緒に、和えていましたよヒン。
そして~
はいはい、こちらをご覧下さい。
(@_@) ??

ヒンヒン♪、やっと買えた「蕪」(50円)さんですよ~♪
今年はお高くて、なかなか買えなかった「蕪」さん。
さっそく葉っぱを使って「菜飯」を作ってご機嫌さんヒン。
(^O^) オイシー

あっ、見事にボケた写真ですねぇ。
(-_-;) ドーモ・・
そして、そして、ほうれん草がお安くなっている貧民村♪
一束98円のほうれん草を、買って来てニタニタ。

お浸しにして、ムシャムシャ。
子供の頃、大嫌いだったほうれん草ですが、大人になって食べられるようになり、
最近では、根っこに近いピンクの部分まで、食べ尽していますよヒン。
さらに、さらにぃ~
健康の事を考え(お財布の事を考え)、三重県から来られた「子イワシ」を煮付けて、
これまたムシャムシャ。
生姜と梅、そして黒酢を入れて煮ていたので、骨まで柔らかくなっていたそうですよヒン。

そして!!
この日の主役は!!
(@_@) ナンダナンダ?

少しだけの豚バラと、ホワイトハウス(冷凍庫)から呼び出した、
大根・人参・蓮根・ゴボウを使った(ひっそりと竹輪も・・)お醤油仕立ての「具沢山?粕汁」ですぅヒン。

おネギもたっぷりと入れて~
熱々の粕汁に舌鼓~♪
(^O^) ンマイ!
ヒンヒン♪良かったですねぇ貧民。
「食の暖房器具食」ですね!♪
(-_-;) ハイ・・
では、最後に「集合写真」を・・

えっ!?
何ですか?この絵画調の写真は?
(-_-;) シッパイ
では、気を取り直して~、はい!こちら♪

写真が上手に撮れた日の、貧食ですぅヒン。
(-_-;) フン!

たっぷりのお出汁の中に、てんこ盛りのお揚げさんと、練り物(イカ天)を少々・・
溶き玉子の中に鰹節を入れて、ニタニタ・・
(@_@) コワイコワイ

具材が煮立った所に、溶き玉子を入れて~
熱々のご飯の上にかけて~
「豪華な衣笠丼(つゆだく)」の完成ですぅヒン。

真剣に探さないと分からない程の豚肉が入った「豚汁」を作り・・
こんな質素な豚汁にも、ニタニタ。
(@_@) コワクテタマラナイ
さらに、さらに、
なめ茸と、キュウリとワカメのお漬物を並べて「衣笠丼定食」を完成させていましたヒン。
(@_@) ショボスギル
ヒーン・・
相変わらず、泣けて来るほどの貧食ですねぇ・・
(-_-;) ドーモ
それでは、この辺で・・
m(__)m デハデハ
中々、更新できない拙いブログを見て頂いて、ボクも貧民も本当に感謝しております。
懲りずに気が向いたら、また見てやってつかあさいね。
m(__)m
↓貧民が小躍りして喜びますので、この軍団を押してやってつかあさいヒンm(__)m



訳の分からない駄文を読んで頂きまして、本当にありがとうございます!
■ご飯入りハンバーグ・極上おにぎり

はーい、みなさーん♪ ヒンゴンですうヒンヒン♪
はい・・
今回も、狭小台所で繰り広げられる、悲し~い貧食作りの様子をお伝えします。
(@_@) コワイヨー
えーっと、まずは・・
お安く買った挽き肉が、ボウルの中に鎮座しております。
(@_@) マタ、ヒキニク!
どうやら、ハンバーグを作るようですねぇ。
(^O^) ハイハイ

が・・
下の方が何だか、怪しいヒン。
よーく見ると・・
挽き肉の下に、炒めた大量の玉ネギと、
三重県から来られた「なばな」(1袋78円)の「茎」が切り刻まれて、放り込まれております。
そして、賞味期限の迫った「芽ひじき」も、大量に・・
(@_@) コワイコワイ
お塩&胡椒をし、滅多に使わないナツメグを振りかけ~
玉子を割り入れ、パン粉少々と、コッソリと絞り出したお豆腐も入れて捏ね捏ね。
そして~、成型し、焼いておりますよヒン。

ヒーン、思いっきり量増ししていますねぇ。
(-_-;) …
しかし、量増しはこれだけでは無かったのですぅ。
手前の大きいハンバーグには・・
「ご飯」が、入っていたのですヒン!
(@_@) エー!!

オリーブオイルを垂らし、お塩&胡椒し、粉チーズを少し入れた「ご飯」が・・
(@_@) トッテモコワイ
こんがりと焼いた後、一旦取り出し、フライパンの中にみりんとお醤油を投入し、
ご飯入りハンバーグを戻して、照り焼き風にしてしまいました。
■ご飯入りハンバーグ

芽ひじきが、てんこ盛り入った栄養満点?の「ご飯入りハンバーグ」
お見事な量増しですねぇ・・
(-_-;) ドーモ
ちょっと、半分に切ってみましょうヒン。

「ご飯も(少しの)お肉も一緒に食べれて、一挙両得!♪」
と、「ご飯入りハンバーグ」に、大満足している貧民でしたヒン。
他には、冷凍していた「鶏そぼろ」で餡を作り・・
(@_@) マタ、ヒキニク!
横取りした、おでんの大根の上に、てんこ盛りかけた「大根のそぼろ餡かけ」
ヒーン・・そぼろ餡がてんこ盛り過ぎて、大根が見えませんよ。
(@_@) テンコモリー

「ご飯入りハンバーグ」で、お腹一杯になったくせに、
コッソリと、白ご飯をお茶碗に入れ、残ったそぼろ餡をかけて、ムシャムシャと食べていました。

そして、そして、具沢山味噌汁をグビグビと飲み干し・・
小松菜の塩漬けを、ポリポリと食べて、満腹で動けない状態になっていましたよヒン
(-_-;) タベスギ

あ~あ、いつも通りの貧食になってしまいましたねぇ・・
(-_-;) …

そして、残った小さいお団子状のハンバーグの消息は、お弁当に使い・・
さらに、余った物はシチューに「お肉」として使っていましたヒン。
(@_@) コワイコワイ

玉ネギがわんさか、「お肉?」より大きなジャガイモが、ゴロゴロと入っています。
ボクに言わせれば、「貧乏臭くて泣けてくるシチュー」ですねヒン!
(-_-;) フン!

ついでに、細~いスパゲティを茹でて、添え・・
いつもお世話になっている、ポリ袋で作った「キャベツと残り物野菜の酢漬け」を、添え・・

「豪華な昼食の出来上がり~♪」
と、大喜びで食べていました。
(@_@) オソロシイ
何でもかんでも、トコトン使い回す怖い人ですねぇヒン。

最後に、この人の「極上おにぎり」を見てやってつかあさい。
(@_@) ???
ボクも味見しましたが、なかなか美味しいお味でしたよヒン♪
(^O^) エッヘン

えーっと、左が・・
「芽ひじきと鮭のふりかけ」で、作った「極上おにぎり」ですね?
(^O^) ハイハイ

まあ、塩鮭は「本日塩干3割引」の日に買って来た、お安い物を使っていましたが・・
(-_-;) …
その代わり、ゴマをたっぷりと加えて栄養強化ヒン。
あっ、これもまた賞味期限が迫ったゴマですが・・
(-_-;) ドーモ

そして、そして、右が・・
「なばな」を昆布茶で漬けた浅漬けを混ぜて作った「極上おにぎり」

ヒーン・・
どこが「極上おにぎり」ですかぁ・・
(-_-;) スイマセン
そんなこんなで、毎日毎日・・
必死でお安い食材を探し、必死で暖を取り、必死で生き延びている貧民でしたヒン。
それでは、この辺で・・
m(__)m デハデハ
中々、更新できない拙いブログを見て頂いて、ボクも貧民も本当に感謝しております。
懲りずに気が向いたら、また見てやってつかあさいね。
m(__)m
↓貧民が小躍りして喜びますので、この軍団を押してやってつかあさいヒンm(__)m



訳の分からない駄文を読んで頂きまして、本当にありがとうございます!