魔法の粉と野菜の皮でうどんめし
■魔法の粉と野菜の皮でうどんめし

昨夜の貧民は・・
一夜明けて、落ち着きを取り戻したカレイと・・
(富裕層村にある、ザ・リッチ・カールトンに両親と宿泊していました。)
1枚のベーコンと大量の野菜の皮を使って・・
貧しい夜ご飯を作っておりました。(貧)
夜ご飯のメニューです。
●魔法の粉で作ったうどんめし
●トマトとゴンゴンきゅうりのサラダ
●カラスカレイのおろし和え
●欲張って作ったクズ野菜スープ
材料です(1人分) 材料費は130円ホド

冷凍庫から
・野菜の皮(てんこ盛り)
・細うどん(半分)
・ベーコン(1枚)
・ブロッコリー(1カケラ)
冷蔵庫等から
・落ち着きを取り戻したカレイ(半分)
・乾燥わかめ(少々)
・大根の輪切り(1センチホド)
・お安い大葉(3枚)
・玉子(1個)
・きゅうり(3分の2)
・愚民1号に貰ったトマト(小1個)
・フリルレタス(1片)
・魔法の粉(1袋)
・ネギ(写真の通り)
協力スタッフ
・生姜(チューブ)
・にんにく(チューブ)
・業務用スーパーで購入した、お徳用ラップ
・ポリ袋
特記事項
・冷凍ご飯が渋滞に巻き込まれ、遅れて到着。
・カレイの両親は、カナダに帰られました。
■魔法の粉で作ったうどんめし

そばめし・・
では無く、うどんめし(汗)です。
神戸の人に怒られそうです(汗)
(=_=) ソバガナカッター
大量に溜まった、野菜の皮を何とかしようと思った貧民は、
ベーコンとネギ、そして魔法の粉(注1)を使って、うどんめしを作りました。
(注1) 決して怪しい粉ではありません・・
野菜の皮は、みじん切りにして、レンジで加熱し水分を切っておきます。
細うどんは、細かく切り、レンジで加熱・・
冷凍ご飯(お茶碗に軽く1杯)も加熱・・
フライパンに、ゴマ油を熱し少量のにんにくを入れ、
刻んだベーコンとネギ(半量)を投入後、塩コショーして炒めます

引き続き野菜の皮を入れ、炒めます・・
ご飯と細うどんを入れ、キャンプファイヤーに近いような
強火で炒めて、水分を飛ばします。
少し焦げ目が付くくらいになったら、残しておいたネギを入れ
魔法の粉を全体にふりかけ、さらに炒めて完成シマシタ
(^o^) カンセー
魔法の粉=3色入り焼きそばに付いていた粉末ソースです・・
鍋(小)一杯にお湯を沸騰させたところに、ドボンと玉子を投入して
12分放置した、手抜き温泉玉子を上に乗せました。
(^o^) テヌキー
■トマトとゴンゴンきゅうりのサラダ

皿にフリルレタスと、水で戻した乾燥わかめを敷き
自然解凍したブロッコリーも乗せます。
トマトを切り・・
きゅうりを板ずりし・・
ポリ袋に入れて「ゴンゴン」叩き、乗せただけです(汗)
粗挽きコショウを少しかけています・・
わかめが、トマトときゅうりの下敷きになり、瀕死の重体・・
■カラスカレイのおろし和え

カレイをこんがり焼き、身をほぐして
きゅうり・大葉と一緒に生姜を少し入れ、大根おろしで和えました。
(カラスカレイは、酒をかけ塩を少しふりかけてから焼いています。)
食べる時に、醤油を少しかけて頂きます ♪
(^o^) オイシー
■欲張って作ったクズ野菜スープ

野菜の皮の中に、カボチャとキャベツの芯を発見した貧民・・
もう一品増える ♪ と大喜び
(^o^) ワーイ
スープに入れるベーコンとわかめを横取りしようとした時に・・
「あっ、でも・・こんなところを・・
八兵衛夫婦に見られたら、また村長に言いつけられる。」
と心配になり、隣に住む八兵衛の所に行き・・
「貧民はこれから、布を織ります。その間、決してウチの台所を覗かないで下さい」
と誤魔化したあと、
安心して、横取りした少量のベーコン・わかめを追加してスープを作りました。
■かきや姫

いろいろあった、柿とも昨夜でお別れ・・
理由は分かりませんが、月に帰るというのです・・
貧民は、泣きながら貧民港に見送りに・・(泣)
(>_<) サミシイ
貧民港には、最後に一緒に仕事をした
リンゴ・じゃがいも・人参・トマト・玉ネギ達も見送りに・・
じゃがいもは柿を見送る為に、畑仕事を中止して泥だらけで駆けつけました。
みんな泣いています・・
(>_<) オワカレ
柿にひどい事をしてしまったと後悔している貧民は
「今まで、煮たり焼いたりして本当にすいませんでした。
貧しい私は、餞別をあげる事が出来ません。
もしよかったら、このTポイントカードをお持ち下さい。
少しですがポイントが溜まっています・・」
と柿に謝りました。柿は貧民に・・
「私は、月から来ました。月では果物として大切に扱われていたのですが・・
でも、貧民さん宅はとても貧しいご様子で・・
私をおかずにしたのも無理はありません。どうか気になさらないで下さい。
それから、Tポイントカードは月では使えません。お気持ちだけ頂戴します。」
と優しい言葉をかけ、許してくれました。
カキでは無くツキ?と少し貧民は混乱・・
(=_=)??
お別れの場所で、混乱しては行けないと気丈に振る舞っていた所に・・
乗船予定のタイパニック号では無く、銀河鉄道998が迎えに来ました。
(-_-;)??
そして、中から降りて来たのは、メーテルでは無く柿の世話係「織り姫」
「かきや姫様、お迎えにあがりました。 さあどうぞお乗りください」
すると、かきや姫?は貧民に小声で・・
「本当は、トーマスの方が良かったのですが・・」
と・・
貧民は訳が分からなくなり、世話係の織り姫にたずねました。
「あのう、すいません・・ 月に帰るのは、かぐや姫では無いのですか?」
すると織り姫は・・
「あー、やはりウサギから聞いた通りでした。 かぐや姫と伝わっていたのですね。
月に帰るのは、竹から生まれたかぐや姫ではなく、
柿から生まれた、かきや姫なのです。」
「え、でも・・貧民達はずーっとかぐや姫だと教えられてきたのですが・・」
「多分、H+NASA(貧民村航空宇宙局(National Aeronautics and Space Administration)
が間違った情報を伝えたのでしょう」
と織り姫が言ったので、貧民達はビックリ!!
(@_@) エー!×ムゲン
「早く村に帰って、村長に伝えよう!」
と貧民とリンゴ・じゃがいも・人参・トマト・玉ネギ達は
お別れが辛くて泣いている、かきや姫を放ったらかし、
機関車トーマスに乗り、急いで貧民村に帰りました(完)
■糺の森(ただすのもり)・・かきや姫はいませんでした

自分でも呆れております・・最後までお付き合い頂き、ありがとうございます。
m(__)m ダイカンシャ
↓ 押していただければ・・励みになります。

↓ 恐れ入りますが、このボタンも・・

↓ また増えました、申し訳ありません・・

だらだらとした長文を読んで頂きまして、本当にありがとうございます!

昨夜の貧民は・・
一夜明けて、落ち着きを取り戻したカレイと・・
(富裕層村にある、ザ・リッチ・カールトンに両親と宿泊していました。)
1枚のベーコンと大量の野菜の皮を使って・・
貧しい夜ご飯を作っておりました。(貧)
夜ご飯のメニューです。
●魔法の粉で作ったうどんめし
●トマトとゴンゴンきゅうりのサラダ
●カラスカレイのおろし和え
●欲張って作ったクズ野菜スープ
材料です(1人分) 材料費は130円ホド

冷凍庫から
・野菜の皮(てんこ盛り)
・細うどん(半分)
・ベーコン(1枚)
・ブロッコリー(1カケラ)
冷蔵庫等から
・落ち着きを取り戻したカレイ(半分)
・乾燥わかめ(少々)
・大根の輪切り(1センチホド)
・お安い大葉(3枚)
・玉子(1個)
・きゅうり(3分の2)
・愚民1号に貰ったトマト(小1個)
・フリルレタス(1片)
・魔法の粉(1袋)
・ネギ(写真の通り)
協力スタッフ
・生姜(チューブ)
・にんにく(チューブ)
・業務用スーパーで購入した、お徳用ラップ
・ポリ袋
特記事項
・冷凍ご飯が渋滞に巻き込まれ、遅れて到着。
・カレイの両親は、カナダに帰られました。
■魔法の粉で作ったうどんめし

そばめし・・
では無く、うどんめし(汗)です。
神戸の人に怒られそうです(汗)
(=_=) ソバガナカッター
大量に溜まった、野菜の皮を何とかしようと思った貧民は、
ベーコンとネギ、そして魔法の粉(注1)を使って、うどんめしを作りました。
(注1) 決して怪しい粉ではありません・・
野菜の皮は、みじん切りにして、レンジで加熱し水分を切っておきます。
細うどんは、細かく切り、レンジで加熱・・
冷凍ご飯(お茶碗に軽く1杯)も加熱・・
フライパンに、ゴマ油を熱し少量のにんにくを入れ、
刻んだベーコンとネギ(半量)を投入後、塩コショーして炒めます

引き続き野菜の皮を入れ、炒めます・・
ご飯と細うどんを入れ、キャンプファイヤーに近いような
強火で炒めて、水分を飛ばします。
少し焦げ目が付くくらいになったら、残しておいたネギを入れ
魔法の粉を全体にふりかけ、さらに炒めて完成シマシタ
(^o^) カンセー
魔法の粉=3色入り焼きそばに付いていた粉末ソースです・・
鍋(小)一杯にお湯を沸騰させたところに、ドボンと玉子を投入して
12分放置した、手抜き温泉玉子を上に乗せました。
(^o^) テヌキー
■トマトとゴンゴンきゅうりのサラダ

皿にフリルレタスと、水で戻した乾燥わかめを敷き
自然解凍したブロッコリーも乗せます。
トマトを切り・・
きゅうりを板ずりし・・
ポリ袋に入れて「ゴンゴン」叩き、乗せただけです(汗)
粗挽きコショウを少しかけています・・
わかめが、トマトときゅうりの下敷きになり、瀕死の重体・・
■カラスカレイのおろし和え

カレイをこんがり焼き、身をほぐして
きゅうり・大葉と一緒に生姜を少し入れ、大根おろしで和えました。
(カラスカレイは、酒をかけ塩を少しふりかけてから焼いています。)
食べる時に、醤油を少しかけて頂きます ♪
(^o^) オイシー
■欲張って作ったクズ野菜スープ

野菜の皮の中に、カボチャとキャベツの芯を発見した貧民・・
もう一品増える ♪ と大喜び
(^o^) ワーイ
スープに入れるベーコンとわかめを横取りしようとした時に・・
「あっ、でも・・こんなところを・・
八兵衛夫婦に見られたら、また村長に言いつけられる。」
と心配になり、隣に住む八兵衛の所に行き・・
「貧民はこれから、布を織ります。その間、決してウチの台所を覗かないで下さい」
と誤魔化したあと、
安心して、横取りした少量のベーコン・わかめを追加してスープを作りました。
■かきや姫

いろいろあった、柿とも昨夜でお別れ・・
理由は分かりませんが、月に帰るというのです・・
貧民は、泣きながら貧民港に見送りに・・(泣)
(>_<) サミシイ
貧民港には、最後に一緒に仕事をした
リンゴ・じゃがいも・人参・トマト・玉ネギ達も見送りに・・
じゃがいもは柿を見送る為に、畑仕事を中止して泥だらけで駆けつけました。
みんな泣いています・・
(>_<) オワカレ
柿にひどい事をしてしまったと後悔している貧民は
「今まで、煮たり焼いたりして本当にすいませんでした。
貧しい私は、餞別をあげる事が出来ません。
もしよかったら、このTポイントカードをお持ち下さい。
少しですがポイントが溜まっています・・」
と柿に謝りました。柿は貧民に・・
「私は、月から来ました。月では果物として大切に扱われていたのですが・・
でも、貧民さん宅はとても貧しいご様子で・・
私をおかずにしたのも無理はありません。どうか気になさらないで下さい。
それから、Tポイントカードは月では使えません。お気持ちだけ頂戴します。」
と優しい言葉をかけ、許してくれました。
カキでは無くツキ?と少し貧民は混乱・・
(=_=)??
お別れの場所で、混乱しては行けないと気丈に振る舞っていた所に・・
乗船予定のタイパニック号では無く、銀河鉄道998が迎えに来ました。
(-_-;)??
そして、中から降りて来たのは、メーテルでは無く柿の世話係「織り姫」
「かきや姫様、お迎えにあがりました。 さあどうぞお乗りください」
すると、かきや姫?は貧民に小声で・・
「本当は、トーマスの方が良かったのですが・・」
と・・
貧民は訳が分からなくなり、世話係の織り姫にたずねました。
「あのう、すいません・・ 月に帰るのは、かぐや姫では無いのですか?」
すると織り姫は・・
「あー、やはりウサギから聞いた通りでした。 かぐや姫と伝わっていたのですね。
月に帰るのは、竹から生まれたかぐや姫ではなく、
柿から生まれた、かきや姫なのです。」
「え、でも・・貧民達はずーっとかぐや姫だと教えられてきたのですが・・」
「多分、H+NASA(貧民村航空宇宙局(National Aeronautics and Space Administration)
が間違った情報を伝えたのでしょう」
と織り姫が言ったので、貧民達はビックリ!!
(@_@) エー!×ムゲン
「早く村に帰って、村長に伝えよう!」
と貧民とリンゴ・じゃがいも・人参・トマト・玉ネギ達は
お別れが辛くて泣いている、かきや姫を放ったらかし、
機関車トーマスに乗り、急いで貧民村に帰りました(完)
■糺の森(ただすのもり)・・かきや姫はいませんでした

自分でも呆れております・・最後までお付き合い頂き、ありがとうございます。
m(__)m ダイカンシャ
↓ 押していただければ・・励みになります。

↓ 恐れ入りますが、このボタンも・・

↓ また増えました、申し訳ありません・・

だらだらとした長文を読んで頂きまして、本当にありがとうございます!
コメントの投稿
No title
毎日拝見するのを楽しみに生きてます。ぜひ、愚民13号あたりにしてください。貢物は、なにがいいでしょうかおかんがえください。ガンバってかきあつめます。
Re: No title
おはようございます!
(^o^) ヒンミン
貧しい民でございます・・
いつも訳の分からないブログを見て頂いて
ありがとうございます!
m(__)m カンシャ
貢物は・・
パナマ運河のザリガニがよろしいかと・・
(^o^) ヒンミン
貧しい民でございます・・
いつも訳の分からないブログを見て頂いて
ありがとうございます!
m(__)m カンシャ
貢物は・・
パナマ運河のザリガニがよろしいかと・・