■サバのお煮付・トロトロ小玉ネギ

はーい、みなさーん♪ヒンゴンですうヒンヒン♪
狭小台所で、夜な夜な繰り広げられる貧民の暴走&妄想料理・・
とある日も、
「へへ~、トロトロになったわ~♪」
と、奇声をあげておりますよ。
(@_@) コワイコワイ
前回、お見せした「詰め放題」の小玉ネギを、コソコソと煮ているご様子。
小鍋にお出汁+みりんと薄口醤油を投入し、小玉ネギを丸ごとドボン。
あっ、小玉ネギには、楊枝でブツブツと穴を開けていましたよヒン。
コトコトと煮込んで~
「あっ、カニカマも少し入れてあげましょう♪」
と、お安いカニカマを加えて、出来上がったのがこちらですぅヒン。
■小玉ネギの丸ごと煮

煮汁には、片栗粉で少しとろみを付けていましたよ。
お箸をつけると~
本当にトロトロになって~♪
小玉ネギの優しい甘味を、堪能出来たそうです。

そして、
お魚の日に買って来た、1切れ68円の「サバ」(本日のお買得品)をジロジロと見て、
「味噌煮にするか、お醤油で煮るか・・」
と、悩みに悩んだ挙句、
はい、この様にお煮付に・・

お水、お醤油、みりん、お酒、お砂糖で作った煮汁の中に、生姜とサバを入れて、
ご機嫌さんで煮ておりますよヒン。

途中で、サバに煮汁を必死にかけて仕上げ~
一旦、取り出し~
白ネギの青い部分と、ゴボウの代わりにゴボウ天を入れて~
(@_@) ヤヤコシイ
さらに煮ていましたヒン。

本当はねぇ、ゴボウを添えたかった様ですが、あいにくゴボウは不在ヒン。
なので、冷凍していたゴボウ天を使っております。
そして、そして、この日のお味噌汁は、「具沢山味噌汁」

と言っても、野菜の切れ端を、ドンドコ放り込んだ「始末の味噌汁」ですけど・・
(-_-;) マアネ
さらに、
ポリ袋で作った「菜花のお漬物」を、並べてご満悦ヒン。

この日も、相変わらず、豪華な食材は見当たりませんねぇ・・
(-_-;) …

そんな貧食を、平らげ・・
「明日のお昼は、これやでぇ~♪」
と、お鍋の中を覗いておりますよヒン。
(@_@) ナンダナンダ?

コソコソと仕込んだ、お鍋の中の具材は・・
海老!鶏団子!
って、鶏挽き肉の中にムキ海老を、ほんの少し入れて作った「鶏団子」でしょうヒン!
(-_-;) ハイ・・
それと~
春キャベツに小玉ネギ、そして、ジャガイモと人参が入っていますね。
(^O^) ハイハイ
コンソメで味付けして、コトコト。
はいはい、出来上がりましたよ。
(^O^) カンタンデス
■海老!鶏団子と、その他大勢の野菜達のコンソメ煮

貧民、間違っていますよ。
「鶏団子と、その他少しの野菜達のコンソメ煮」でしょうヒン!
(-_-;) フン!
そして、そして、
「おフランスのパンでも、食べよう~っと♪」
と、冷凍していたパンを焼き、キャベツ&キュウリ&人参のサラダを、ちょびーっと添えてニタニタ。
(@_@) オソロシイ

ヒーン・・
洋食器は殆ど持っていない貧民・・和食器に盛り付けていますよ。
(@_@) エー!!

左上には、何故か茹でたスパゲティが・・
(@_@) ??
この人、パンだけではお腹が空くと言って・・
お鍋に残った、スープと鶏団子とジャガイモ&人参を使って、コソコソ。

鶏団子とジャガイモ&人参を潰して、カレーパウダーを投入し、さらにニタニタ。
そこに、先ほどのスパゲティとおネギを入れて・・
「カレー風味のスープスパゲティの出来上がりぃ♪」
と、拍手喝采ヒン。
(@_@) コワクテタマラナイ

「ああ~、何て豪華な昼食!♪」
(@_@) エー!
と、嬉し泣きしながら、休日の豪華な?昼食を完食していましたヒン。
それでは、この辺で・・
って!ボクの出番が無いじゃないですか!
(-_-;) …
えっ、お誕生日に貰ったプレゼントを写すから、撮影スタジオ「ヒンゴン」に来いって?
(^O^) ハイハイ
ヒーン、仕方がありませんねぇ・・
男前のボクが写らないと、プレゼントも映えませんからねヒン!
m(__)m デハデハ
中々、更新できない拙いブログを見て頂いて、ボクも貧民も本当に感謝しております。
気が向いたら、また見に来てやってつかあさいねヒン。
↓貧民が小躍りして喜びますので、この軍団を押してやってつかあさいヒンm(__)m



訳の分からない駄文を読んで頂きまして、本当にありがとうございます!
コメントの投稿
No title
こんばんは~♪
北海道産の玉葱は 加熱するととても甘くなるのが特徴なんです (`・∀・´)エッヘン!!
たくさん食べて下さいね!!
コンソメ煮では終わらないだろう・・・と思っていたら やっぱり カレースープのスパゲティに。
こちら地方にも菜花がちらほら見かけるようになりました。
漬け物も美味しそうですね。 浅漬けのように漬けて良いのですか? 生で?
外は雪ですが、春を感じる菜花が食べたくなりました。
北海道産の玉葱は 加熱するととても甘くなるのが特徴なんです (`・∀・´)エッヘン!!
たくさん食べて下さいね!!
コンソメ煮では終わらないだろう・・・と思っていたら やっぱり カレースープのスパゲティに。
こちら地方にも菜花がちらほら見かけるようになりました。
漬け物も美味しそうですね。 浅漬けのように漬けて良いのですか? 生で?
外は雪ですが、春を感じる菜花が食べたくなりました。
「始末の味噌汁」の命名に座布団一枚でございます!
[うにさんへ]
[うにさんへ]
うにさん家の、玉ネギ美味しいぃ~です♪
小さいので、とっても使い易く、お味噌汁や炒め物に使いまくっています。
今度は、勇気を出して、お高くて大きな玉ネギを買ってみようと企んでいます。
が・・いつになる事やら(涙)
菜花のお漬物は、さっと茹でてから・・
ある時は、お塩+塩昆布
またある時は、昆布茶+お酢(今回は、こちらで・・)
等々、気まぐれで作っています。
はい!勿論ポリ袋で(爆)
ペットボトルを重石代わりに使っています(貧)
(^O^) イツモホントウニアリガトウゴザイマス
うにさん家の、玉ネギ美味しいぃ~です♪
小さいので、とっても使い易く、お味噌汁や炒め物に使いまくっています。
今度は、勇気を出して、お高くて大きな玉ネギを買ってみようと企んでいます。
が・・いつになる事やら(涙)
菜花のお漬物は、さっと茹でてから・・
ある時は、お塩+塩昆布
またある時は、昆布茶+お酢(今回は、こちらで・・)
等々、気まぐれで作っています。
はい!勿論ポリ袋で(爆)
ペットボトルを重石代わりに使っています(貧)
(^O^) イツモホントウニアリガトウゴザイマス
[パタさんへ]
[パタさんへ]
座布団1枚!ありがとうございます。
何でも根こそぎ食べております・・
貧民根性丸出しです(爆)
(^O^) コメントアリガトウゴザイマス
座布団1枚!ありがとうございます。
何でも根こそぎ食べております・・
貧民根性丸出しです(爆)
(^O^) コメントアリガトウゴザイマス