■鶏ササミのポテトサラダ巻きピカタ

はーい、みなさーん♪ ヒンゴンですうヒンヒン♪
暖かくなって来ましたねぇ~♪
貧民村では春野菜が出回り、ウキウキしているこの人。
あまりお高い物は買えませんが、お安くなった春野菜をコソコソと買い春気分に浸っていますよ。
まずは~
新玉ネギさん!♪
と・・
(@_@) ???

ヒン?もしかして・・
牛肉様?ですか?
(^O^) ハイ!!
国産牛肉様をたっぷりと♪
では、無く・・100グラムほどの少量。しかも、こま切れ肉ヒン!
(-_-;) …
お肉の特売日に、勇気を出して買って来たご様子。
(-_-;) デモ、タカカッタ
小分けして、大事そうにホワイトハウス(冷凍庫)のVIPルームに、ご案内していましたよ。
嬉しそうに、ニタニタと炒め~
えっ!

厚揚げを入れて・・また、量増しですかヒン!
(-_-;) ハイ・・
しかも、最初より新玉ネギとお肉の量が減っていますよ!
(@_@) マタ、ヨコドリ
お出汁を少々、そして~みりんとお醤油で味付けをして・・
■新玉ネギと厚揚げの甘辛炒め煮(牛肉様も少々)

お高くて買えなかった「新玉ネギ」が、やっと手に入りご機嫌さんな貧民。
「甘みがあって美味しいわぁ~♪そして、この牛肉様のお味♪」
と、初物の新玉ネギと極少の牛肉様に舌鼓。
そして、牛肉様で予算を使い果たした貧民は・・
お弁当用に焼いた塩鯖の残りの身を解し、大根おろしに混ぜた一品を作りニタニタ。

あっ、梅と梅酢を混ぜていましたよ。
ついでに柚子の皮も少し入れていましたヒン。
お醤油を少し垂らして、熱々のご飯に乗せてムシャムシャと食べてしまいました。
そして、そして、割引で買った「もずく酢」を取り出し生姜(チューブ)を混ぜて・・
キュウリとカニカマを加えて、これまた量増しした酢の物を作っていましたよ。

ヒーン、悲しい酢の物ですねぇ。
(-_-;) …
しか~し、最後は♪
「新玉ネギと新じゃが」で作った、季節限定のお味噌汁の登場ヒン♪
(@_@) キセツゲンテイ?

あっ、ワカメも入っていますねぇ。
これも、新物ですか?
(-_-;) チガイマス
余った、厚揚げもこっそりお味噌汁に入れて、悲しい「意気消沈料理」を完食していましたヒン。

「あ~あ、牛肉様にチラッとしか、お目にかかれなかったわぁ・・」
と、涙目になっている貧民。
「今夜こそ、豪華な食事を!」
と、意気込んでいるとある夜・・
と、言ってもねぇ・・
(-_-;) マズシイ
ヒンヒン♪
やっぱり、いつもお世話になっている「鶏肉」さんに限りますよねぇ。
(-_-;) マアネ
はいはい、これで得意技の量増しをしたらどうですか?
(@_@) ナンダナンダ?

「新じゃが」さんで作ったポテトサラダですよヒン♪
但し、残り物ですけどね・・
(-_-;) …
キュウリは、ボクが抜いてあげましたよ。
「では、さっそくこれを使って~♪」
と、鶏ササミを取り出し、ゴンゴンと叩いて平らに伸ばし~
大葉をON!
ポテトサラダをON!
(@_@) コワイコワイ

ソロリソロリと巻いた後、小麦粉を塗し溶き玉子にくぐらせ~
少量の油で、揚げ焼きに~

あっ、鶏ササミには、お塩&胡椒とお酒を少々振りかけて下味を付けていますぅヒン。
こんがりと焼いた後、お皿に盛り付け~
(^O^) ハイ!デキアガリ!
■鶏ササミのポテトサラダ巻きピカタ

アスパラと茹でた細~いパスタをソテーして、添えていますねぇ。
ソースをかける前に~
皆様に中をお見せしようと、画策・・

ヒーン、いつも通り・・
さっぱり分かりませんねぇ。
(-_-;) ションボリ
そして、そして、前夜にコソコソと仕込んでおいた大根・・
ヒン?
何か変な物が入っていますよ。
(^O^) イカデス

ヒン?イカ?
って・・「イカの味付け缶」ですよね?
(-_-;) バレタ
貧民の狭小台所の、お宝置き場の~♪(←どれもこれも、ほとんど半額)
「乾物&缶詰」コーナーにいらっしゃる「イカの味付け缶」を引っ張り出して来ましたよ。
温めたお出汁の中にイカと缶の煮汁ごと投入し、一旦イカは退去。
お酒・みりん・薄口醤油で味付けをして、大根を事と煮ていました。

大根が柔らかくなったら、イカを戻して平茸も投入。
1~2分ほど煮た後、火を止めてご就寝。
一晩寝かせて、味をしみ込ませた「お大根とイカ(但し缶詰)の煮たん」が出来上がりましたヒン。

「今夜は、お肉&お魚で豪華やわぁ~♪」
と、ニタニタしている貧民。
(^O^) ゴキゲンサン
さらに~♪
冷凍している海老団子を使った、「かきたま汁」を作り、これまたニタニタ。

あっ、使っている玉子液は、ピカタを作る時に横取りした物ですぅ。
(@_@) エ!!
さらに、さらに~♪
さらに、貧乏臭い「大根皮とキュウリの塩漬け」も登場ヒン。
(-_-;) …

何はともあれ・・
お肉様とお魚様(但し、缶詰)の豪華な?貧食が完成したようで、
ボクも一安心ですぅヒン♪

それでは、この辺で・・
中々、更新できない拙いブログを見て頂いて、ボクも貧民も本当に感謝しております。
懲りずに気が向いたら、また見てやってつかあさいね。
m(__)m
↓貧民が小躍りして喜びますので、この軍団を押してやってつかあさいヒンm(__)m



訳の分からない駄文を読んで頂きまして、本当にありがとうございます!
コメントの投稿
No title
新玉ねぎ美味しいですよね!
あたしの住んでる村ではまだお高い(^^;;
厚揚げと牛肉様と
鶏ささみとポテトのピカタ美味しそうですね~♪
たしか・・・我が家のホワイトハウスにも鶏ささみが少し残ってたはず!!
近い内にマネッコしましょう(笑)
もずくときゅうりの酢の物はあたしもよく作りますよぉw
あたしの場合は、カニカマの代わりに茗荷ですけど!
あたしの住んでる村ではまだお高い(^^;;
厚揚げと牛肉様と
鶏ささみとポテトのピカタ美味しそうですね~♪
たしか・・・我が家のホワイトハウスにも鶏ささみが少し残ってたはず!!
近い内にマネッコしましょう(笑)
もずくときゅうりの酢の物はあたしもよく作りますよぉw
あたしの場合は、カニカマの代わりに茗荷ですけど!
[ばんしいさんへ]
[ばんしいさんへ]
今年の新玉ネギは、お高い・・
少し前までは、3個で258円もしていました(驚)
が・・
「野菜の日」で、1個48円♪
すごい人だかりの中、一番元気そうな「新玉ネギ」を2個、連れて帰りました~♪
新じゃがもお安くなって、ニタニタしています。
葉物野菜もお安くなって来ましたね。
でも、以前より・・量が少なくなっているような?
気がします(涙)
「ネギ坊主」!!食べてみたいです。
加熱すると甘みが出て、美味しいそうですね♪
ばんしいさんの「天婦羅と牛タン」の盛り合わせに、涎を垂らしながら覗き込んでいます。
「豚肉とりんごの重ね焼き」も、美味しそうです♪
真似しよう~っと思いましたが・・
りんごが・・無い(涙)
(^O^) イツモホントウニアリガトウゴザイマス
今年の新玉ネギは、お高い・・
少し前までは、3個で258円もしていました(驚)
が・・
「野菜の日」で、1個48円♪
すごい人だかりの中、一番元気そうな「新玉ネギ」を2個、連れて帰りました~♪
新じゃがもお安くなって、ニタニタしています。
葉物野菜もお安くなって来ましたね。
でも、以前より・・量が少なくなっているような?
気がします(涙)
「ネギ坊主」!!食べてみたいです。
加熱すると甘みが出て、美味しいそうですね♪
ばんしいさんの「天婦羅と牛タン」の盛り合わせに、涎を垂らしながら覗き込んでいます。
「豚肉とりんごの重ね焼き」も、美味しそうです♪
真似しよう~っと思いましたが・・
りんごが・・無い(涙)
(^O^) イツモホントウニアリガトウゴザイマス
No title
こんばんは~♪
もう新玉葱が出ているんですね~
こちら地方では 今月の末から苗を畑に植え付ける作業が始まります。
玉葱の苗は 酢味噌和えにしても美味しいんですよ。
お昼ご飯の賄いが始まるので 今までメモさせてもらっている貧民様のレシピを
無断で活用させていただきます<(_ _)>
大根とイカの缶詰の煮物、良いですね!
大根とイカはとても相性が良く、大根が軟らかくなるので大好きなのですが イカが
高すぎて暫く食べていませんでした。
缶詰と言う手があったんですね~~~
もう新玉葱が出ているんですね~
こちら地方では 今月の末から苗を畑に植え付ける作業が始まります。
玉葱の苗は 酢味噌和えにしても美味しいんですよ。
お昼ご飯の賄いが始まるので 今までメモさせてもらっている貧民様のレシピを
無断で活用させていただきます<(_ _)>
大根とイカの缶詰の煮物、良いですね!
大根とイカはとても相性が良く、大根が軟らかくなるので大好きなのですが イカが
高すぎて暫く食べていませんでした。
缶詰と言う手があったんですね~~~
[うにさんへ]
[うにさんへ]
貧民村に出回っている新玉ネギは、九州産の物が多いです。
今年は例年に比べて、とってもお高いのですが、運良くお安く手に入りました(嬉)
うにさんの仰る通り、本物?のイカは・・
お高くて・・買えません(涙)
お魚屋さんには、可愛そうな程、小さい小さいイカが1杯300円前後で売られています。
大きなイカは1杯700円ほど・・
永久に食べられそうに無いので、缶詰(爆)
缶詰の煮汁が、良い仕事をしてくれます。
イカは、温める程度♪
あまり長く煮ると、お安いイカがボロボロになるので(笑)
大根、里芋、ジャガイモ等で、是非お試し下さいね。
因みに、使用する缶詰は「商品入替の為、半額」に限ります(貧)
(^O^) イツモホントウニアリガトウゴザイマス
貧民村に出回っている新玉ネギは、九州産の物が多いです。
今年は例年に比べて、とってもお高いのですが、運良くお安く手に入りました(嬉)
うにさんの仰る通り、本物?のイカは・・
お高くて・・買えません(涙)
お魚屋さんには、可愛そうな程、小さい小さいイカが1杯300円前後で売られています。
大きなイカは1杯700円ほど・・
永久に食べられそうに無いので、缶詰(爆)
缶詰の煮汁が、良い仕事をしてくれます。
イカは、温める程度♪
あまり長く煮ると、お安いイカがボロボロになるので(笑)
大根、里芋、ジャガイモ等で、是非お試し下さいね。
因みに、使用する缶詰は「商品入替の為、半額」に限ります(貧)
(^O^) イツモホントウニアリガトウゴザイマス