■ステンレス鍋でお赤飯・鶏肉と豆腐の治部煮

はーい、みなさーん♪ヒンゴンですうヒンヒン♪
ヒン・・?
ヒーン・・?
そんなに落ち込まないでつかあさいよ。
(-_-;) ショボーン
実はですねぇ・・
この人、ご飯を炊く土鍋を壊してしまったのです。
洗い物をしている最中に、ツルっと手が滑って・・ピキ!
(-_-;) ドンヨリ
長年、貧乏生活を共にして来た愛着のある土鍋に、ヒビが入ってしまったのです。
そんなにションボリしないで、これを使ってご飯を炊いてつかあさいよ♪
(@_@) ステンレスナベ?

貧民の大好きなお赤飯を、仕掛けてあげましたよ。
(^O^) ヤッター
ちょっと残っていた小豆は、茹で溢しをしてポットでふやかして~
もち米(2合)は、洗ってザルにあげて~
白米(1合)も、洗って浸し~
ヒンヒン、準備完了ですよ♪

あっ、もち米には、スレスレのヒタヒタの小豆の茹で汁を入れて~
白米には、1.2倍ほどの茹で汁を入れて~
合流ヒン。
あとは、ガスコンロの炊飯ボタンを押せば、出来上がり~♪
ヒンヒン♪ 便利な時代になりましたねぇ。
水加減だけ気を付ければ、簡単に炊けますよ。
はい、貧民、どーぞ♪
(^O^) イタダキマース

あっ、そう言えば、隣のガスコンロで何やらコソコソと作っていましたねぇ。
ヒン?おナスとシメジと菜花ですか?
(^O^) ハイハイ

お出汁・醤油・お酒・みりんで煮ていますが・・
ヒン!全部冷凍じゃないですかー!
おナスは、素揚げにして冷凍した物ですねぇ。

えっ、中途半端に残っていたから、在庫整理?
(-_-;) ハイ・・
お野菜に火が通ったら、一旦取り出して・・
「はい、今夜の主役!鶏もも肉様!」
と、業務用スーパーで買い込んだ「吉備高原どり(88円/100g)」を高々と掲げニタニタ。
ヒーン、また鶏肉ですか・・
(-_-;) マアネ
お酒を振りかけ、小麦粉を塗して煮汁に投入ヒン。

あっ、お豆腐(木綿豆腐)も入れて量増ししていますよ。
(-_-;) …
こちらも、小麦粉を付けていました。
ヒンヒン、煮汁にトロミが付いて来ましたねぇ♪
野菜を戻して、さっと温めて完成したようですヒン。
(^O^) デキマシタ
■鶏肉と豆腐の治部煮

治部煮って・・わさびを乗せて、雰囲気を出していますが・・
ヒーン、鴨肉とか・・すだれ麩とか・・入っていませんよ。
(-_-;) ソンナモノハアリマセン
でもね、わさびで食べる煮物♪
とーっても、美味しいそうですよヒン。
(^O^) ホーイ
そして、こちらは・・
■焼き鯖のおろし和え

はいはい、こちらは貧民がよく作る一品ですぅ。
塩サバを焼いて、大根おろしと大葉で和えただけ~。
(^O^) オイシイヨー
しかも、焼きサバは、お弁当用に焼いた残りヒン!
(-_-;) …
あっ、ちょっと分かり難いのですが、大根おろしには梅酢を混ぜていましたよ。
そして、そして、

厚揚げと大根の「始末のお味噌汁」を作っていましたよ。
始末ってヒーン・・
面取りした大根の切れ端が、入っていますぅ。

お大根で何やら作るご予定・・
面取りした大根の切れ端をポイポイと、お鍋に放り込んでいました。
さらに、お安いピーマンが手に入ったとニタニタ♪
切り刻んで、とっとと冷凍していましたよ。

そして・・ちょっと、横取り・・
人参と一緒に「ピーマンと人参の塩昆布和え」を作り、お漬物代わりにして食べていました。
満腹になった後、ヒビの入った土鍋を見つめて、
「あ~、また出費がかさむ・・どこかに、安全で丈夫でお安い土鍋が、30円位で売ってないかなぁ・・」
と、号泣していましたヒン。
それでは、この辺で・・
↓貧民が小躍りして喜びますので、この軍団を押してやってつかあさいヒンm(__)m



訳の分からない駄文を読んで頂きまして、本当にありがとうございます!
コメントの投稿
No title
あれ~(^^;;それは災難でしたね。。。
長年使って愛着のある食器が割れてしまったら、落ち込みますよね(><)
治部煮美味しそう~♪
鶏肉とお茄子とお豆腐。。。あるある!
よし、マネッコしよう~(^^)w
鯖のおろし和えも、まだ作ってませんね。。。
いつかマネッコしようと思いつつ、実現してない(^^;;
ふふふ♪
始末のお味噌汁ww
我が家のお味噌汁は、いつも始末のお味噌汁ですよ!!
長年使って愛着のある食器が割れてしまったら、落ち込みますよね(><)
治部煮美味しそう~♪
鶏肉とお茄子とお豆腐。。。あるある!
よし、マネッコしよう~(^^)w
鯖のおろし和えも、まだ作ってませんね。。。
いつかマネッコしようと思いつつ、実現してない(^^;;
ふふふ♪
始末のお味噌汁ww
我が家のお味噌汁は、いつも始末のお味噌汁ですよ!!
[ばんしいさんへ]
[ばんしいさんへ]
はい・・
とっても気に入って10年以上使っていた炊飯土鍋だったので、ションボリです。
欠けた所は、接着剤でくっつけたのですが、ひび割れた所から水漏れが(涙)
仕方が無いので、植木鉢にでもします← (-_-;) スレラレナイ・・
治部煮は金沢の郷土料理ですが、鶏肉を使って季節のお野菜と一緒に「もどき料理」で楽しめます(笑)
味付けは、お好みで♪
麺つゆで簡単に作る事も出来るそうですよ。
わさび♪で食べると美味しい~デス
是非、作って下さいね。
あっ、焼き鯖の残りで「おろし和え」も♪
鯖は少しでもOKです(笑)
(^O^) イツモアリガトウゴザイマス
はい・・
とっても気に入って10年以上使っていた炊飯土鍋だったので、ションボリです。
欠けた所は、接着剤でくっつけたのですが、ひび割れた所から水漏れが(涙)
仕方が無いので、植木鉢にでもします← (-_-;) スレラレナイ・・
治部煮は金沢の郷土料理ですが、鶏肉を使って季節のお野菜と一緒に「もどき料理」で楽しめます(笑)
味付けは、お好みで♪
麺つゆで簡単に作る事も出来るそうですよ。
わさび♪で食べると美味しい~デス
是非、作って下さいね。
あっ、焼き鯖の残りで「おろし和え」も♪
鯖は少しでもOKです(笑)
(^O^) イツモアリガトウゴザイマス
No title
こんばんは~♪
土鍋、ご愁傷様です。。。
きっと貧民様のセンスで素敵に生まれ変わるのでしょうね。
例えば ヒンゴン様のベッドとか・・・
お赤飯 長い間食べていない気がします。 美味しそう!
お目出度いことでも?
以前 こちらで拝見してから 冶部煮 たまに作っています。
とろみが食欲をそそりますよね。
わさびでは食べた事がなかったので 次はわさびで。
今日、でっぷり肥った生ニシンが 1匹120円だったので 塩焼きにしました。
しかも 立派な数の子入り!! お正月に来て欲しかった。
土鍋、ご愁傷様です。。。
きっと貧民様のセンスで素敵に生まれ変わるのでしょうね。
例えば ヒンゴン様のベッドとか・・・
お赤飯 長い間食べていない気がします。 美味しそう!
お目出度いことでも?
以前 こちらで拝見してから 冶部煮 たまに作っています。
とろみが食欲をそそりますよね。
わさびでは食べた事がなかったので 次はわさびで。
今日、でっぷり肥った生ニシンが 1匹120円だったので 塩焼きにしました。
しかも 立派な数の子入り!! お正月に来て欲しかった。
[うにさんへ]
[うにさんへ]
はい・・もう突然の出来事で、取り乱しております(爆)
底から水漏れがするので、植木鉢にでもしようかな・・と。
あちこちのお店で、安くて~安全で~丈夫な炊飯土鍋(100年くらい使える物)を探していますが・・
どれもこれも・・お高い・・(涙)
お赤飯は、小豆が少しだけあったので作りました。
もち米と白米を混ぜたご飯が好きで、時々炊いています。
ところで、「生ニシン」!!
(@_@) エー!!
貧民川には、そのようなお魚は生息していません(妬)
数の子のオマケまで付いて・・
生ニシンの塩焼きが、食べたい!食べたい!
良いなあ~北海道!♪
羨ましくてたまりません。
(^O^) イツモアリガトウゴザイマス
はい・・もう突然の出来事で、取り乱しております(爆)
底から水漏れがするので、植木鉢にでもしようかな・・と。
あちこちのお店で、安くて~安全で~丈夫な炊飯土鍋(100年くらい使える物)を探していますが・・
どれもこれも・・お高い・・(涙)
お赤飯は、小豆が少しだけあったので作りました。
もち米と白米を混ぜたご飯が好きで、時々炊いています。
ところで、「生ニシン」!!
(@_@) エー!!
貧民川には、そのようなお魚は生息していません(妬)
数の子のオマケまで付いて・・
生ニシンの塩焼きが、食べたい!食べたい!
良いなあ~北海道!♪
羨ましくてたまりません。
(^O^) イツモアリガトウゴザイマス
No title
貧民様ー♪
うちに真っ白のご飯用の土鍋がありますよーー
今、使っていないので
大事にしまっています(笑)
使用品で申し訳ないですが
送りますよー( ̄▽ ̄)
ずっと使い続けていたものが
壊れてしまうとなんだか寂しいですね。
でも、
お怪我がなくてよかった!
ツヤツヤのお赤飯も
正統派和食のおかずも
全部美味しそう(o^^o)
うちも連日夫から魚が送ってきて
特に多いのが鯖。
昨日はしめ鯖にしたので
残りで鯖寿司を今日作ります。
貧民様の切り干し大根料理の影響で
頂いた大根全部干しまくりました(笑)
なんて穏やかな日々〜
寂しいオーラ全開のあの方の
話はウンウン聞いて
小言、八つ当たりも聞き流して
私、関係ないし♪と
せっせと自分の楽しみを見つけています。
ではでは〜
うちに真っ白のご飯用の土鍋がありますよーー
今、使っていないので
大事にしまっています(笑)
使用品で申し訳ないですが
送りますよー( ̄▽ ̄)
ずっと使い続けていたものが
壊れてしまうとなんだか寂しいですね。
でも、
お怪我がなくてよかった!
ツヤツヤのお赤飯も
正統派和食のおかずも
全部美味しそう(o^^o)
うちも連日夫から魚が送ってきて
特に多いのが鯖。
昨日はしめ鯖にしたので
残りで鯖寿司を今日作ります。
貧民様の切り干し大根料理の影響で
頂いた大根全部干しまくりました(笑)
なんて穏やかな日々〜
寂しいオーラ全開のあの方の
話はウンウン聞いて
小言、八つ当たりも聞き流して
私、関係ないし♪と
せっせと自分の楽しみを見つけています。
ではでは〜
[RURUさんへ]
[RURUさんへ]
RURUさん宅の、白い土鍋が欲しい・・(笑)
仕方が無いので、今は普通の土鍋で炊いています。
(-_-;) ショボーン
しめ鯖も欲しい!欲しい!
下処理が大変ですが、美味しいですよね♪
しかも、新鮮な鯖♪
羨ましくてたまりません。
貧民村は、お魚がお高い・・
ので、貧しい民は、魚のアラを買って来ました。(貧)
あっ、そうそう、私も切り干し大根を作りましたよ♪
今回は、かなり太~く切りました(笑)
手仕事をしていると、時間があっという間に過ぎますね。
昼間は少し暖かくなりましたが、朝夜はまだまだ冷え込んでいます。
どうか、風邪をひかない様に気を付けて下さいね。
(^O^) デハマター
RURUさん宅の、白い土鍋が欲しい・・(笑)
仕方が無いので、今は普通の土鍋で炊いています。
(-_-;) ショボーン
しめ鯖も欲しい!欲しい!
下処理が大変ですが、美味しいですよね♪
しかも、新鮮な鯖♪
羨ましくてたまりません。
貧民村は、お魚がお高い・・
ので、貧しい民は、魚のアラを買って来ました。(貧)
あっ、そうそう、私も切り干し大根を作りましたよ♪
今回は、かなり太~く切りました(笑)
手仕事をしていると、時間があっという間に過ぎますね。
昼間は少し暖かくなりましたが、朝夜はまだまだ冷え込んでいます。
どうか、風邪をひかない様に気を付けて下さいね。
(^O^) デハマター