fc2ブログ

■ジャー漬物・怪しいハンバーグ

20170309a.gif


はーい、みなさーん♪ヒンゴンですうヒンヒン♪

今回は、豪華なハンバーグ♪

・・・だそうですよ

(^O^) ホーイ


特売で手に入れた国産の挽き肉を取り出しニタニタ。

って・・炒めた玉ネギで見えないですよヒン。

(-_-;) …



20170309k.gif



あれ?

玉ネギで何か隠していませんか?

(@_@)???


あーっ、やっぱりヒン!



20170309j.gif



これは!!前回登場した「切り干し大根の炒め煮」!!

(@_@) エー!!


こっそり量増しをしようと、切り刻んで入れていますよ。

(-_-;) …


さらに、潰したお豆腐で量を増し、殻の薄~い優しい玉子を加え・・

塩やらコショウやら洗剤(←ウソデス)やらで下味を付けてコネコネ。



20170309l.gif



「ほれ、ほれ~、ふっくらと焼けたでぇ~♪」

と、ご機嫌さんでフライパンから取り出した後、豚カツソースとケチャップにゴマ・・

そして、飲み越したお安~い白ワインも加えて、ハンバーグソースを作り、ご立派な?ハンバーグの完成ヒン。



20170309c.gif



付け合わせは、ほうれん草と小ジャガイモのソテー、

そして、「バターを使うのが勿体無いねん」と、ケチってオリーブオイルで作った人参のグラッセですぅ。

(@_@) エー!!


さらに、豪華な汁物を作ろうと企み・・

目を付けたのが・・白ネギの尻尾。

(@_@) コワイコワイ



20170309m.gif



「最後までちゃんと食べてあげよう~♪」

と、薄~く切って「梅ネギうどん」を、作ってしまいました。



20170309q.gif



さらに、「玉子サラダ」も、作って超ご機嫌さんヒン。

(^O^) ハイハイ



20170309o.gif



でも、このサラダは・・


「浅漬け~」を使って作っているのですヒン。

(@_@) エー!!


いつもは、ポリ袋さんで作っているのですが、この日は私用でお休み・・

なので、空き瓶を使って、「ジャーサラダ」ならぬ「ジャー漬け物」・・

(@_@) ???



20170309e.gif



これを、刻んで茹で玉子を加えて、マヨネーズと塩&コショウで和えただけのですヒン!

(^O^) ハーイ



20170309n.gif



貧民は、「春野菜の浅漬け」と言っていますが・・



20170309g.gif



ヒン!どこが春野菜なのですか!

使い残しのキュウリと人参を、切り刻んで入れていますよ。

(-_-;) …

下には、ちょっと余っていたスナップエンドウとブロッコリーが入っています。



20170309h.gif



あっ、こちらは「春キャベツ」ですねヒンヒン♪

(^O^) ハーイ

使い残しの・・

(-_-;) オッシャルトオリデス



20170309d.gif



「まだまだ入るわ~」

と、お大根とアスパラも詰め込んだ挙句・・

あっ、これもね、使い残しぃ~ヒン。



20170309i.gif



小松菜をギューギュー詰めにし・・

お出汁・薄口醤油・お砂糖・お塩で作った、貧民特製の浅漬けの素を流し込んで・・

あっ、これはねぇ、大昔に市場のお漬物屋さんに教わった「浅漬けの素」の作り方なのだそうです。

お漬物屋さんは、ちゃんと昆布を使ったお出汁で作っていたそうですが・・

貧民は、昆布茶を使っていましたよ。

(-_-;) テヌキデス



20170309f.gif



冷ました「浅漬けの素」を、瓶に流し込んで~


瓶をシャカシャカ!シャカシャカ!と振って~一晩寝かせて完成ヒン。

今回は、お酢も加えていましたよ。

大量に作って、製氷皿に入れて冷凍すれば、とーっても便利なのだそうですぅヒン♪



20170309p.gif



「ほ~れ、お安い浅漬けやで~♪」

と、貧乏臭い浅漬けを見せびらかせていますよ。

刻み生姜を入れて作る時もあるそうです。



20170309b.gif



残り物の「ゴボウ天と小松菜の煮浸し」も、引っ張り出して~

「あぁ、今日も豪華な貧食!」

と、嬉し泣きしながら食べていました。

(@_@) コワイコワイ


そして、休日のお昼ご飯・・



20170309r.gif



ヒーン・・また、使い回しの物ばかり・・

(-_-;) ドーモドーモ


えーっと、浅漬けにツナを混ぜたサラダと・・

ヒーン、これまた前回登場した「芽ひじきの煮たん」と冷凍枝豆を利用して作ったオムレツ・・



20170309s.gif



あ~もう~、貧乏臭いヒン!

(-_-;) ショボーン


さらに、さらに、貧乏臭く!

「春キャベツとエノキのコンソメスープ」を作って・・



20170309t.gif



ムシャムシャと食べていましたが・・

暫くして・・

「やっぱり・・パンは直ぐお腹が減るわ・・」

と、コッソリお茶漬けを食べていましたヒン。

(@_@) エー!!

ヒンヒン♪、今回も期待通りの、豪華な??貧食でしたね。

(-_-;) カナシイ・・

それでは、この辺で・・

↓貧民が小躍りして喜びますので、この軍団を押してやってつかあさいヒンm(__)m
にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ

訳の分からない駄文を読んで頂きまして、本当にありがとうございます!

コメントの投稿

非公開コメント

No title

毎度毎度楽しい食卓ですね~♪

ハンバーグのかさ増しに切り干し大根の炒め物。。。ww
食感が楽しそう(^^)w
そう考えれば、ハンバーグって何を入れてもできそうですね!!
冷蔵庫のちびちび使って余ってる食材を見直してみよう(^^)w

一食分くらいできそうな予感ww

No title

切り干し大根をハンバーグに!
この手があったかーーー( ̄▽ ̄)

カレーやらハンバーグは
うちでは子供の苦手な具入りにする事が多いです(笑)

大根をさいの目に切って冷凍しているのですが
この間、カレーに入れたら
ぺろっと食べてくれました♪

切り干し大根のアイデアいただきまーす♪

うちもドラッグストアの棚卸しで
高野豆腐を沢山買いました(笑)


なので早速貧民様のブログをみて
とりあえず煮ました♪

浅漬けの作り方も
浅漬けで卵サラダも
すっごい!


貧民様のお料理は
アイデア満載で
本当に大好きです(o^^o)

私はひたすらロールケーキ作り方に
はまっていまーす♪

なので卵の特売日は
絶対にはずせません(笑)
貧民様はお菓子作りなさいますか?

ではでは〜


No title

こんばんは~♪

煮物などを作るとき、途中で「あ、あれも入れよう。これも!」と

結局大量になってしまいます。

毎回同じ物を食卓に乗せるのもイヤで 冷凍します。

貧脳なので リメイクの完成品が頭に浮かばない・・・

そうか!!!

隠してしまえば良いんですね~~~


浅漬けも いつも 力づくで揉んでいたので 野菜がズタボロ。

揉まずに漬けておけば サラダや和え物にも使えるんですねぇ~

貧民様のお料理に良く登場する 大豆?えだまめ?は 

どのような物を使っているのですか?

[ばんしいさんへ]

[ばんしいさんへ]

は~い、ヒジキ・切り干し大根等々、少し余っている物はハンバーグに入れて消費します(笑)

節約&量増しです。(貧)

根菜類の煮物を、小さく切って入れても美味しいですよ♪

大量に作って、余った時には是非試して下さいね。

(^O^) イツモアリガトウゴザイマス

[RURUさんへ]

[RURUさんへ]

子供さんが苦手な野菜は、カレーやハンバーグに入れて~♪

さすがはRURUさん!♪

色々と工夫されて素晴らし~い。

(^O^) スゴイスゴイ

貧民村のドラッグストアは、商品入替の時期で「半額商品」が、満載中デス。

出来るだけ長持ちする乾物や缶詰を買い込んでいます。


人気商品は人だかりが出来ているので、命懸けで買物をしています(笑)


あっ、お菓子作りは・・

子供が小さい時に、ちょこっとだけ・・

お高い食材を買い込んで、半日・・イエイエ 1日ががりで完成。

そして、「何で、こうなるの?」

と言うような得体の知れない物体が(泣)

思い出すと、泣けて来ます(爆)

(^O^) デハマター

[うにさんへ]

[うにさんへ]

私も、うにさんと一緒です。

煮物を作る時は、あれもこれも入れて、てんこ盛り~

貧民根性丸出しで、「最後まで食べ尽す!」

と、あの手この手でリメイクしています。

里芋(煮物)に、片栗粉を塗して揚げると美味しいですよ♪

って・・「おつまみ」ですケド

(-_-;) コラコラ


枝豆は、冷凍枝豆を常備しています。

冷凍食品が半額の時に買って、コソコソと食べています(笑)

(^O^) イツモアリガトウゴザイマス
プロフィール

MOMA

Author:MOMA
貧民+貧困怪獣ヒンゴン(居候)の
冷凍保存生活です。


肉・魚・野菜などを無駄なく使う為に、ありとあらゆる食材を冷凍保存して、コソコソと料理を作っています。



貧困怪獣「ヒンゴン」
ヒンゴン

性格:内弁慶・小心者
体長:20cm

品格のある怪獣、ヒンゴンです。
只今、彼女募集中です。

好きなタイプ:小柄な緑かめさん
苦手なタイプ:デジカメ・オカメ

どうぞよろしく、お願いします。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
blogmura
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR