■エリンギの佃煮と青梗菜

はーい、みなさーん♪ ヒンゴンですうヒンヒン♪
前回は、可愛い「ヤマブシタケ」さんを、ご紹介させて頂きましたヒン。
今回は、髪型がお洒落な、この方の登場ですー!
(@_@) ダレ?

「どうも、こんにちはー♪」
ヒンゴン 「ヒンヒン♪、エリンギさん、お久しぶりですぅ。」
エリンギ 「今日も、髪型が、バッチリ決まっているでしょう♪」
ヒンゴン 「本当ですね。どのキノコさん達より、刈り上げていますねぇ。」
エリンギ 「身だしなみには、キノコ一倍気を付けていますからね。」
(@_@) キノコイチバイ?
ヒンゴン 「貧民が最初にエノキさんを見た時は、とっても驚いていましたよねぇ。」
エノキ 「あっ、そうでした。ボクの髪型を見て、『暴走族あがりですか?』って、聞かれましたからね。」
ヒンゴン 「ヒンヒンヒン♪ 本当に、馬鹿な人ですう。」
エノキ 「ところで、それは?」

ヒンゴン 「ヒン、これは、お水に浸けた出汁昆布です。」
エリンギ 「出汁昆布?」
ヒンゴン 「はい、そうです。貧民が、『佃煮を作るねん♪』と、張り切っていますよ。」
エリンギ 「佃煮ですか・・何やら嫌な予感が・・」
■エリンギと昆布の佃煮

ヒン! エリンギさんを、「佃煮」にしてしまいましたー!
(@_@) エー!!
水で戻した出汁昆布を切り刻んで、浸していたお水で、柔らかくなるまで煮ていますよ。

あっ、実山椒の塩漬けも加えています。
煮汁がほとんど無くなったら、手で裂いたエリンギさんを投入ヒン。

お醤油・砂糖で味付けをして、煮汁が無くなるまでコトコトと煮詰め、

仕上げにお酒を回しかけて、強火にして煮絡めていました。
(^o^) デキアガリー
さっそく、お茶漬けにして食べていましたヒンヒン♪
(^o^) オイシーデス
沢山作って、冷凍しておくと便利ですよ。
そして、こんな事をしながら、コソコソと作った貧食がこちらです。
■エリンギと青梗菜のオイスターソース炒め

「はーい、豚バラ肉と貝柱入りでーす♪」
と、ニタニタしています・・
確かに、豚バラ肉を炒めていますねぇ。
油を敷かずに炒めていましたよ。
生姜とお酒を、少し入れていました。
ヒーン・・どこが貝柱なのですかー。

輪切りにした「エリンギ」さんでしょう?
(-_-;) カモシレナイ・・
おまけに・・

厚揚げも、加えていますヒーン。
お肉の量が少ないから、厚揚げで量増ししましたね?
(-_-;) ハイ・・
青梗菜を最後に加えて、強火で炒めていましたヒン。
塩・コショウ・顆粒だし(中華風)・オイスターソースで、味付けをして、
美味しそうに食べていましたよヒン♪
■大根とヒイカの煮物

はいはい、こちらは・・
前回の「特上♪ナスの揚げ浸し」を作っている時に、コッソリと仕込んでおいた物です。

奮発して、竹輪も入れていますねぇ。
ヒイカは、最後に加えて、サッと煮ただけだそうですよ。
冷たく冷やしてから、食べていました。
熱々のご飯に、冷たーい煮物。
ヒン、とっても美味しいですう♪
■そしてかき玉汁

はい、そして、水溶き片栗粉で少しとろみを付けた「かき玉汁」ですヒン。
少し横取りした青梗菜、お豆腐と人参が入っています。
あっ、昆布のお出汁を使っていましたよヒン♪
顆粒だし(和風)も、少し追加していました。
あっ、そうそう、今回使ったエリンギさんは、お買得品で58円♪
そして、こちらの、小さい青梗菜さんも、これまたお買得品の58円♪
(^o^) オヤスーイ
ナムルにも使っていましたねぇヒン。

と、言う事で、猛暑にも負けず!ゲリラ豪雨にも負けず!
「お買得品・特売品」を、求めて徘徊している貧民の貧食でしたヒン♪
それでは、この辺で・・
次回は明後日、気が向いたら、また見に来てやってつかあさいねヒンヒン。
↓貧民が小躍りして喜びますので、この軍団を押してやってつかあさいヒンm(__)m



訳の分からない駄文を読んで頂きまして、本当にありがとうございます!
コメントの投稿
No title
あら奇遇ですねぇ~
うちも冷蔵庫に残ってたエリンギを今日使いましたw
佃煮なんて・・・思いつかんかった><
さすがですね~今度作ってみよう!( ..)φメモメモ・・・
エリンギは縦に切るか横に切るかで、食感が違うんですよねw
うちも冷蔵庫に残ってたエリンギを今日使いましたw
佃煮なんて・・・思いつかんかった><
さすがですね~今度作ってみよう!( ..)φメモメモ・・・
エリンギは縦に切るか横に切るかで、食感が違うんですよねw
No title
素晴らしいブログです\(-o-)/
PPしました。1位おめでとう\(-o-)/
応援しています。
PPしました。1位おめでとう\(-o-)/
応援しています。
No title
猛暑続きだったからか、最近お野菜が急に値上がりしました。
貧民様の行きつけのお店ではいかがですか?
前回に引き続き、きのこシリーズですね♪
エリンギの佃煮は初めて見ました!
食感もいいのでエリンギ大好きです。
確かに、切り方次第ではホタテに見えます(笑)
輪切りの方が小さな子供には噛みやすいかもしれないですね。
そうだ、ホタテのバター焼きだと言って、エリンギを食べさせてみよう(笑)
青梗菜は今からが旬なんですかねー。
こちらでも最近お安く売っています。
うちは鮭がお買い得だった(半額)だったので
タルタルパン粉焼き?とかぼちゃサラダなどでーす☆
かきたま汁も久しぶりに作っちゃお(^^♪
貧民様の行きつけのお店ではいかがですか?
前回に引き続き、きのこシリーズですね♪
エリンギの佃煮は初めて見ました!
食感もいいのでエリンギ大好きです。
確かに、切り方次第ではホタテに見えます(笑)
輪切りの方が小さな子供には噛みやすいかもしれないですね。
そうだ、ホタテのバター焼きだと言って、エリンギを食べさせてみよう(笑)
青梗菜は今からが旬なんですかねー。
こちらでも最近お安く売っています。
うちは鮭がお買い得だった(半額)だったので
タルタルパン粉焼き?とかぼちゃサラダなどでーす☆
かきたま汁も久しぶりに作っちゃお(^^♪
[ばんしいさんへ]
(^o^) バンシイサンヘ
本当に奇遇ですう♪
大きなエリンギは、横に切ると貝柱に見えます(笑)
佃煮にすると、日持ちがして良いですよ♪
お値段も、年中安定してるし、中華でも和食でも洋食でも使えるし、家計に優しい食材です。
(^o^) イツモアリガトウゴザイマス
本当に奇遇ですう♪
大きなエリンギは、横に切ると貝柱に見えます(笑)
佃煮にすると、日持ちがして良いですよ♪
お値段も、年中安定してるし、中華でも和食でも洋食でも使えるし、家計に優しい食材です。
(^o^) イツモアリガトウゴザイマス
[マミイさんへ]
(^o^) マミイサンヘ
初めまして♪
コメントありがとうございます。
お安い食材を買い漁って、貧食を作っています。
これからも、宜しくお願いします。
応援♪感謝しています。
(^o^) アリガトウゴザイマス
初めまして♪
コメントありがとうございます。
お安い食材を買い漁って、貧食を作っています。
これからも、宜しくお願いします。
応援♪感謝しています。
(^o^) アリガトウゴザイマス
[RURUさんへ]
(^o^) RURUサンヘ
貧民村でも、お野菜の値段が高騰しています(号泣)
特に、葉物野菜が高くて手が出ません。
ので・・キノコ類を物色しています(笑)
エリンギを横に切って、帆立とかアワビと言って子供さんに食べさせてあげて下さい(爆)
先日、久々にほうれん草とアスパラを買いました。
小分けしまくって冷凍し、大事に大事に食べています。
緑のお野菜でお安くなっているのは、オクラ♪
頻繁に食べています(笑)
鮭が半額ー!!
私も買いたいです。
(^o^) ホシイホシイ
8月も半ばを過ぎて、朝夕は少し凌ぎ易くなりました(嬉)
夏休みも、もうすぐ終わりですね。
怪しいご主人は放置して(失礼)、残りの夏休みを楽しく過ごして下さいね♪
(^o^) ではまたー
貧民村でも、お野菜の値段が高騰しています(号泣)
特に、葉物野菜が高くて手が出ません。
ので・・キノコ類を物色しています(笑)
エリンギを横に切って、帆立とかアワビと言って子供さんに食べさせてあげて下さい(爆)
先日、久々にほうれん草とアスパラを買いました。
小分けしまくって冷凍し、大事に大事に食べています。
緑のお野菜でお安くなっているのは、オクラ♪
頻繁に食べています(笑)
鮭が半額ー!!
私も買いたいです。
(^o^) ホシイホシイ
8月も半ばを過ぎて、朝夕は少し凌ぎ易くなりました(嬉)
夏休みも、もうすぐ終わりですね。
怪しいご主人は放置して(失礼)、残りの夏休みを楽しく過ごして下さいね♪
(^o^) ではまたー
No title
貧民さま、アンニョンハセヨ!
また、ご無沙汰してます!
昆布とエリンギの佃煮、作ってみようかな~
そう、昆布をいただいたんですよ!
厚揚げとか、売ってないので...
また、伺いますね! ナイス
また、ご無沙汰してます!

昆布とエリンギの佃煮、作ってみようかな~
そう、昆布をいただいたんですよ!
厚揚げとか、売ってないので...
また、伺いますね! ナイス

[えみこさんへ]
(^o^) エミコサンヘ
えみこさん、アンニョンハセヨー♪
本当に、お久しぶりです。
(^o^) オヒサシブリデス
エリンギと昆布の佃煮、日持ちがしますので是非作ってみて下さいね♪
冷凍も、出来ますよー♪
まだまだ、暑い日が続いています。
お体には、十分気を付けて下さいね。
(^o^) デハマター
夏バテしていませんか?
えみこさん、アンニョンハセヨー♪
本当に、お久しぶりです。
(^o^) オヒサシブリデス
エリンギと昆布の佃煮、日持ちがしますので是非作ってみて下さいね♪
冷凍も、出来ますよー♪
まだまだ、暑い日が続いています。
お体には、十分気を付けて下さいね。
(^o^) デハマター
夏バテしていませんか?