■無理やり巻き巻き豚カツ

昨日は、工作料理でした・・・
(@_@) コウサク?
薄切り豚肉(こま切れ)を、豚カツにしようと企み、
椎茸さんや白ネギさんにお願いして、必死で巻いておりました。
椎茸&白ネギ 「貧民さん、こんなに少ない豚肉のこま切れで、私達を巻けますか?」
貧民 「大丈夫です、何とかしますから(焦) それに、こま切れって大きな声で言わないで下さい。」
椎茸&白ネギ 「どうしてですか?」
貧民 「隣の家の、八兵衛とおよね夫婦に聞かれたら、村中に言いふらします・・・」
椎茸&白ネギ 「何をですか?」
貧民 「私が、またインチキ豚カツを作っているって、みんなに言うのです・・・(焦)」
(@_@) エー!!
椎茸&白ネギ 「『また』って、以前にもそう言う事があったのですか?」
貧民 「はい・・ポテサラコロッケを作っている所を見られ、『偽装』していると村長に言いつけたのです。」
当時の様子は、こちらを (偽装か!量増しか!で揉めたポテサラコロッケ)
椎茸&白ネギ 「だから、いつもコソコソと料理を作っているのですね?」
貧民 「はい、その通りです・・・」
夜ご飯のメニューです。
■巻き巻き豚カツ
■水菜と豆腐のサラダ
■焼きナスと焼き厚揚げの出汁浸し
■そして豚汁
材料です(1人分) 材料費(210円ホド)

※丸ザルサイズ(直径24cm)
冷凍庫から
・豚肉こま切れ(50gホド×2)
冷蔵庫等から
・白ネギ(7cmホド)
・椎茸(1枚)
・豆腐(75g)
・人参輪切り(2cmホド)
・水菜(1株)
・三陸産カットワカメ(少々)←写っていません。
協力スタッフ
・生姜(チューブ)
・添加物を使用していないTOPVALUラップ
特記事項・「焼きナスと焼き厚揚げの出汁浸し」の材料、(厚揚げ1個・ナス1本・オクラ1本)は写っていません。
■巻き巻き豚カツ

塩・コショウした豚肉こま切れを必死に広げて、
ソロリソロリと、椎茸と白ネギに巻き付け、衣を付けて油で揚げました。
そして、キャベツとキュウリと人参の塩漬けを、少し添えました。
左が白ネギです♪。真ん中と右が椎茸です♪。
↓↓この椎茸、とってもお安かったのです。

(^o^) リッパリッパ♪
普段は、手が出ない椎茸・・・
しばらく堪能出来そうです♪
塩と豚カツソースで、いただきました。
白ネギは、甘味があってとろーり♪
椎茸は、とっても良い香りがしていました。
(^o^) マンゾクー
■水菜と豆腐のサラダ

水菜・人参・豆腐と、水でもどした乾燥ワカメで作りました。
上に塩ゴマをかけてあげました。
ポン酢にマヨネーズを混ぜたドレッシングをかけて、いただきました。
(^o^) オイシーデス
↓↓そして、この水菜も1袋78円でした(喜)

(^o^) ヤスーイ♪
■焼きナスと焼き厚揚げの出汁浸し

こちらは、前日にコソコソと作っておきました。
ナスと厚揚げを焼いて、出汁に浸けておきました。
出汁は、お鍋に水・顆粒だし・塩・醤油を入れて火にかけました。
粗熱が取れてから、生姜(チューブ)を少し入れました。
よく味が染みていました♪
■そして豚汁

少し
横取りした椎茸と白ネギと豆腐、人参・ワカメ・ネギが入っています。
(^o^) トンジルスキー
以上、
「無理やり巻き巻き豚カツ」での、夜ご飯でした。
(^o^) マタアシター
本日も最後まで、貧食をご覧頂きまして、ありがとうございます。
m(__)m ココロヨリカンシャ
↓ この軍団を押していただければ・・貧民の励みになります。m(__)m



訳の分からない駄文を読んで頂きまして、本当にありがとうございます!
コメントの投稿
No title
こんばんは。
豪華なお食事です。
ボンカレーも凡でないです♪
ポチ
豪華なお食事です。
ボンカレーも凡でないです♪
ポチ
[sasamintさんへ]
(^o^) sasamintサンヘ
ありがとうございます。
細切れ肉を、必死で広げました(笑)
少し野菜がお安くなって来たので、嬉しいです♪
でも、まだまだほうれん草には、手が出ません(悲)
(^o^) イツモオウエンアリガトウゴザイマス
ありがとうございます。
細切れ肉を、必死で広げました(笑)
少し野菜がお安くなって来たので、嬉しいです♪
でも、まだまだほうれん草には、手が出ません(悲)
(^o^) イツモオウエンアリガトウゴザイマス