■冷凍保存作業・お雛様コンテスト(2014)

本日は、NG&SG(魚と肉グループ)の冷凍作業を、ヒッソリ&ゴチャゴチャと書きました。
パソコンに取り込んだ写真を見ると・・
いつも通り、青や黄色に変色したり、ボケボケしている写真が出現しました(悲)
(=_=) ショボーン
お見苦しい写真ばかりゾロゾロ出て来ますが、ご容赦下さい・・
m(__)m モウシワケアリマセン‥
ヒンゴンと同じように、デジ亀は苦手です・・
■SG(魚グループ)

丸アジと赤カレイを買いました。
他の魚は、高くて手が出ませんでした・・
(=_=) タカイー
自宅に連れ帰ってから、直ぐに保存作業を開始しました(焦)
■赤カレイ(199円)

赤と黄色の素敵な半額シールが貼られた、赤カレイです。
鳥取さんです ♪
他の買い物客が、半額の刺身に気を取られている間に、死守しました(喜)
(^o^) ヤッター
でも、消費期限が当日までだったので、慌てて冷凍しました。
表面をサッと水で洗った後、キッチンペーパーで水気をよく切り酒を振りかけます。
そしてまた、キッチンペーパーで表面を拭いて、個別にラップ→ポリ袋→保存袋の順に保護し、
冷凍庫に行って頂きました。

本当は、調理してから冷凍したかったのですが、時間が無くて断念しました・・
(=_=) ダンネン&ザンネン
■丸アジ(298円)

これまた、赤と白の「お買得品」の貼られた、丸アジです。
静岡さんです ♪
ウロコを取り3枚におろし、8等分に切り分けて冷凍。
(内2枚は、生姜と酒を振りかけて別に冷凍しました。)

残りの6枚も、個別にラップ→ポリ袋→保存袋の順に保護して、冷凍庫へご案内・・

アジの骨は、昨日の朝の味噌汁に、焼いて入れました。
(^o^) ネコソギー
竹輪は、2本だけラップに包んで冷凍しました。
そして・・こんな物を発見
(@_@) ハッケン!

金目鯛の開きです。冷凍して売られていました。
大きくて肉厚で、あまりにも美味しそうだったので連れて帰りました。
(そのまま冷凍しています。2回に分けて使用出来そうです ♪)
代わりに、カゴに入れていた豚バラ肉の塊(401円)を泣く泣く手放しました。
豚の角煮を食べたかったのですが、あれもこれも欲張っては破産するので・・
(=_=) カナシー
■NG(肉グループ)

牛肉・豚肉(いずれも切り落しデス)・合挽ミンチ・鶏もも肉を買いました。
これだけあれば、当分生活できるとニタニタ ♪
■牛肉切り落し(622円/209g)・100g当り298円

高い高い牛肉ですので、6等分して冷凍しました。
(=_=) タカカッタ・・

大事に大事に、使いたいと思います。(^o^) デキマシター
■豚もも肉切り落し(290円/246g)・100g当り118円

いつも、お世話になっている豚肉です。

8等分して、冷凍しました。(^o^) デキマシター
■鶏もも肉(512円/582g)・100g当り88円

大(青シール)・中(緑シール)・一口大(左袋)と鶏皮に切り分けて冷凍しました。
中(緑シール)には、酒・生姜・辛子・塩・醤油を塗しています。

鶏肉を切る時は、キッチンバサミを使用しています。
黄色い脂と、余分な筋を切り落とすのに便利です ♪
■合挽ミンチ(270円/304g)・100g当り89円

今回は、「特上」ではなく、上ミンチでした・・

6等分になるよう、切り目を入れてから冷凍しました。
■魚と肉グループの冷凍保存完了

■ついでに自家栽培・・

ワケギ(1束98円)を買ったので、少しだけ土に植えてみました。(写真右)
どうか増えますように・・
左は、大根葉の水耕栽培です。彩りに重宝しています(喜)
(^o^) ベンリベンリ
↓↓これは、貧民宅のネギ畑です。

チョキチョキ切って、味噌汁に入れています。
しょっちゅう切っているので、中々伸びてきません。
(^o^) コレモベンリベンリ
■お雛様コンテスト(2014)

1月19日(赤口)に行われたお内裏様コンテスト(2014)
お内裏様コンテスト(2014)→もしよろしければ、こちらをご覧下さい
お内裏様になりたい人が、何万人も応募し、最終選考の10名に残ったヒンゴン・・
酔っぱらって変な事を言ったにも関わらず、何故か優勝しました。
(@_@) ナンデ?
実は・・
審査員の判定では、最下位だったのですが、テレビを観ていた全国の視聴者から
「イケメン俳優の、坂道君が辞退したのなら、あの面白い怪獣を優勝させてあげて!」
とテレビ局に要望が殺到したので、しぶしぶヒンゴンに決まったとの事。
そうとも知らず、大喜びしているヒンゴン・・
今度は、お相手の「お雛様」を決めるコンテストが開催されました。
ヒンゴンも審査員として参加する事になったので、貧民も会場へ見学に行きました。
・・・・・・・・・・・
「ヒンゴン君、家族の話より、本人の話をちゃんと聞くようにして下さい!」
と控室で、ビーフシチューの上田司会者から注意を受けてるヒンゴン・・

ヒンゴン「分かったヒン」
今回の応募者数は、3万人。書類審査で30名に絞り、さらに最終審査で7名が選ばれました。
エントリーNO1 音姫(おとひめ)
エントリーNO2 家具屋姫(かぐやひめ)
エントリーNO3 越後屋青果令嬢(えちごやせいかれいじょう)
エントリーNO4 陽気姫(ようきひ)
エントリーNO5 おや?指姫(おや?ゆびひめ)
エントリーNO6 春日の壺ね(かすがのつぼね)
エントリーNO7 緑かめさん(みどりかめさん)
以上が、最終選考に残った7名です。
その中には、なんと!ナント!何と!

ヒンゴンが想いを寄せている「緑かめさん」がいたのです
(@_@) ビックリー
緑かめさんに会えて、嬉しいやら恥ずかしいやらで、真っ赤になっているヒンゴン・・
緑かめさん「こんにちは、ヒンゴン君」
ヒンゴン「・・こ、こんにちはヒン」

恥ずかしがり屋のヒンゴンは、蚊の泣くような声で、挨拶しています。
ヒンゴンのつぶやき「絶対に『緑かめさん』を推薦するヒン!」
お相手役の「お雛様」は、緑かめさん!と固く決めたヒンゴンでした。
To be continued・・
本日も、最後までお付き合い頂き、ありがとうございました。
m(__)m トッテモカンシャ!
↓ この軍団を押していただければ・・貧民の励みになります。m(__)m



訳の分からない駄文を読んで頂きまして、本当にありがとうございます!
コメントの投稿
No title
ヒンゴンきたーっ!!(≧▽≦)
それにしても オリーブオイルの彼の代役がヒンゴンとは…(笑)
それにしても オリーブオイルの彼の代役がヒンゴンとは…(笑)
No title
春日の壺ね(かすがのつぼね・・・一瞬ドツボネフーマンと丼占い師を想像しました(笑)キコンダカラー!
肉も魚もこんなに手厚くホワイトハウスに迎えられたらそりゃぁおいしくなってくれますよー!
肉も魚もこんなに手厚くホワイトハウスに迎えられたらそりゃぁおいしくなってくれますよー!
No title
丁寧な下ごしらえの冷凍作業、お疲れ様でした。
我が家は、今度は次男がインフルエンザに・・・号泣
嵐の過ぎ去るのを待つような気持ちです。
ひんごん、かわいい~♡
我が家は、今度は次男がインフルエンザに・・・号泣
嵐の過ぎ去るのを待つような気持ちです。
ひんごん、かわいい~♡
No title
初めまして
こんなに丁寧に仕分けされているなんて、ビックリ!
見習わなければ・・・と思います。
それにしても、毎日のお食事に使われている器、ステキですね~
器は実店舗で買われるのですか?
私もこちらで使われているような和食器を探しているのですがなかなかめぐり会いません。
普段使いですからそんなに高級な物は買えませんしね。
こんなに丁寧に仕分けされているなんて、ビックリ!
見習わなければ・・・と思います。
それにしても、毎日のお食事に使われている器、ステキですね~
器は実店舗で買われるのですか?
私もこちらで使われているような和食器を探しているのですがなかなかめぐり会いません。
普段使いですからそんなに高級な物は買えませんしね。
[ナナセさんへ]
(^o^) ナナセサンヘ
最近、出番が少ないのでスネていました・・
(=_=) ヘコンデイタ
坂道君が「オリーブオイル」なら、ヒンゴンは「重油」を使った料理を覚えたい!
と言っていました。
(@_@) エー!
最近、出番が少ないのでスネていました・・
(=_=) ヘコンデイタ
坂道君が「オリーブオイル」なら、ヒンゴンは「重油」を使った料理を覚えたい!
と言っていました。
(@_@) エー!
[さりょ。さんへ]
(^o^) サリョサンヘ
言い忘れていました・・
「春日の壺ね」では無く・・
「春日のド壺ね」でした(笑)
(@_@) カスガノドツボネ?
日曜日に、またまた野菜を買ったので、ホワイトハウスは全室満杯です。
(^o^) イッパイ
言い忘れていました・・
「春日の壺ね」では無く・・
「春日のド壺ね」でした(笑)
(@_@) カスガノドツボネ?
日曜日に、またまた野菜を買ったので、ホワイトハウスは全室満杯です。
(^o^) イッパイ
[けいさんへ]
(^o^) ケイサンヘ
息子さん、熱が出て辛いですね・・
お大事にして下さい。
けいさんも、無理しないで下さいね。
m(__)m クレグレモオダイジニ・・
息子さん、熱が出て辛いですね・・
お大事にして下さい。
けいさんも、無理しないで下さいね。
m(__)m クレグレモオダイジニ・・
[seabreezeさんへ]
(^o^) seabreezeさんへ
初めまして!
器は、出かけた時にアチコチのお見せを徘徊して、買います。
あまり高価な物は買いません。 買えません・・
気に入った器が高価は場合は、1週間ほど悩みます(笑)
もし、売れていたら縁が無かったと諦めています。
台所でいつも目にする物なので、購入時には「この器と一緒に暮らせるかどうか」と想像してから買います。
(=_=) オオゲサー
セット外れの和食器は、結構安く買えます ♪
初めまして!
器は、出かけた時にアチコチのお見せを徘徊して、買います。
あまり高価な物は
気に入った器が高価は場合は、1週間ほど悩みます(笑)
もし、売れていたら縁が無かったと諦めています。
台所でいつも目にする物なので、購入時には「この器と一緒に暮らせるかどうか」と想像してから買います。
(=_=) オオゲサー
セット外れの和食器は、結構安く買えます ♪