■里芋饅頭の味噌餡かけ・しつこく春キャベツ

はーい、みなさーん♪ ヒンゴンですうヒンヒン♪
またまた、ご無沙汰しておりましたヒーン・・
m(__)m オヒサシブリデス
現在、丸ごと買った「春キャベツ」の消費中です。
(-_-;) キャベツバッカリ
はい!貧民!
これをどうぞ!ヒン♪

(@_@) デター!
はい、春キャベツをてんこ盛り切ってあげましたよヒンヒン♪
あっ、豆苗も少し入れておきましたよ~。
「あ~、またキャベツ・・美味しいけど、飽きてくるわぁ~」
と、ブツブツ文句を言いながら、極少の豚肉と一緒に炒めています。

「あっ、そうや!豪華に海老様(乾燥海老)も入れよ~っと♪」
と、ニタニタ。
てんこ盛りあったキャベツの量が減った所に、中華麺を半量入れて~
「ほい!出来上がり~」
と・・
■春キャベツ山盛りの焼きそば

ヒン!貧民の大好きな「てんこ盛り~」ですね?
(^O^) ハイハイ
野菜炒め?焼きソバ?
(@_@) ???
味付けは、お塩&胡椒&生姜、オイスターソースで付けていますよ。
「主食にもなるしぃ~、体にもお財布にも優しいしぃ~」
と、ニタニタしながら平らげていましたよヒン。
そして、手癖の悪いこの人はまた・・
炒めている豚肉を、こっそり横取りしてスープを作り・・

(豚肉とおネギと舞茸の中華風スープ)
中華風スープと言っても・・
創味シャンタンと塩昆布を使って、お塩&胡椒で味付けしただけ~
(@_@) シオコンブ?
そして、そして、お大根とお安く手に入れた水菜を使ってサラダを作りニタニタ。

鰹節と海苔をたっぷり混ぜて、自作の柚子ポン酢をかけて美味しそうに食べていましたよヒン♪
(^O^) オイシー
ヒンヒン、いつもながらお安く出来ましたねぇ。
(-_-;) セツヤク・・

毎日、毎日、こんな貧食ばかりを食べているのですよヒーン。
もう、哀れで見ていられません・・
(-_-;) …
そんな哀れな貧民が、ホワイトハウス(冷凍庫)の中から取り出し!
高々に掲げた食材が!!「ブリ様!!」
(@_@) スゴイスゴイ
ヒンヒン♪豪華ですねぇ♪
(^O^) エッヘン

と思ったら・・
ヒーン、ちょっと様子のおかしい(半額で買った)ブリ様(カマ)・・
を、塩焼きにして、食べていましたよ。
もう、お労しい限りですぅ。
(-_-;) ドウモ
と、哀れんでいるボクを尻目に、ニタニタしているこの人・・
(^O^) ンマイ!
ヒン?これは?
■里芋饅頭の優しい味の味噌餡かけ

えっ?厚揚げかお豆腐にしか見えませんけど・・・
(@_@) ???

ヒンヒン、潰した里芋の上に刻んだむき海老様を乗せ・・・
菜花も少し・・
お酒&お酒・片栗粉を加え捏ね捏ね。
丸めて~丸めて~
「あっ、あかんわ!油が一杯いるわ!」
と、何故か四角に成型し、少量の油で揚げ焼きに・・
ヒーン、そう言う事ですか・・
丸くすると、油にドボンと浸けないと綺麗に揚がりませんからねぇ。
(^O^) ハイハイ
悲しいですねぇ・・泣けて来ますねぇ・・
(-_-;) …
白味噌を出汁溶き片栗粉で溶いた餡をかけて、完成ヒン♪
「美味しいでぇ♪ほ~れ!」
と、中身を見せびらかせていますぅヒン。

が・・
相変わらず・・さっぱり分かりませんよヒン!
(-_-;) ドーモ

後は、「水菜の煮浸し」と、残り物と・・

ヒン、またてんこ盛り作った「切り干し大根の炒め煮」ですか!
(-_-;) マアネ・・

狭小台所で干した千切り大根を、てんこ盛り炒め煮し、色々リメイクして3日間も食べ続ける・・
悲しい貧食生活・・

ホワイトハウス(冷凍&冷蔵庫)の在庫整理と称して、里芋や人参や竹輪で作った、
「具沢山豚汁」・・・
(-_-;) カナシイ

せめて見栄えだけでも・・
と並びたて、涙を流して食べていましたヒーン。
(-_-;) …

それでは、この辺で・・
中々、更新できない拙いブログを見て頂いて、ボクも貧民も本当に感謝しております。
懲りずに気が向いたら、また見てやってつかあさいね。
m(__)m
↓貧民が小躍りして喜びますので、この軍団を押してやってつかあさいヒンm(__)m



訳の分からない駄文を読んで頂きまして、本当にありがとうございます!
■ロールライスキャベツ&ロールチキン

はーい、みなさーん♪ ヒンゴンですうヒンヒン♪
ヒン?
「やっと買えたわぁ~♪」
と、狭小台所で、ご機嫌さんなこの人!
(@_@) ナニナニ?
そのご機嫌さんの元は・・
これですぅ♪

ヒンヒン♪でっかい「春キャベツ」でしょう。
(^O^) ホーイ
1玉198円とお安いのですが、さらにこの日は店内商品1割引~♪
もう、ニタニタが止まらないご様子。
お野菜がお高いこの時期に、「葉っぱの一枚も無駄にしないよ~」
と、貧民根性丸出しで・・
まずは、一番外側の葉っぱから~♪一枚~♪二枚~♪
と、ソロリソロリと剥がし~
さっと、茹でて~
「ロールキャベツ」を・・
と思いきや??
(@_@) ??

ヒーン・・
これは何ですか・・?
えーっと、冷凍していたご飯(雑穀入り)と、ベーコンと剥き海老が乗っているようですねぇ。
(@_@) エー!!
「ロールキャベツではなくて~、ロールライスキャベツやで~」
と、ニタニタ。
(@_@) コワイコワイ
ちょっとぉ、まだ凍っていますよヒン。
(^O^) ダイジョウブ
お塩&胡椒、そしてオリーブオイルを少し垂らし、葉っぱで包んだ後、
コンソメで味付けした温泉に投入ヒン。

「新ジャガも玉ネギも人参も、入れてあげましょう♪」
と、ギューギュー詰めに・・
(@_@) オソロシイ
隠し味に、生姜(チューブ)と白ワインも少し入れていますよ。
あっ、白ワインは飲み残しですが・・
(-_-;) …
コトコトと煮込んで、火を止めて放ったらかし~
そして、またコトコト・・
そして、そして、完成ヒン。
(^O^) デキマシタ
■ロールライスキャベツ

「豪華に、トマトソースもかけたわ~♪」
(^O^) エッヘン
と、自慢していますが・・
実はこれも、大量に作って冷凍していた物。
(-_-;) ドーモ
「では、実食に入らせて頂きます♪」
と、超ご機嫌さん。

ヒン!生クリームがかかっていますよー!
(@_@) Oh!ゴウカ!
あっ、間違えました!コーヒーフレッシュでした!
(@_@) Oh!ビンボー!

「ほ~れ、トロトロやで~♪」
(^O^) オイシー
と、見せびらかせていますが・・
ヒーン、良く分かりませんねぇ。
(-_-;) …
そして、他には・・
ヒン!また豆苗!!

今度は、茹で玉子と一緒に、マヨネーズで和えていましたよ。
お塩&胡椒、レモン汁で味を整えていますぅ。
(^O^) カニカマモチラチラ

豆苗ばかり食べていますねぇ・・
(-_-;) ハイ・・
それから、残り物の「高野豆腐の含め煮」を少々・・

後は・・お安く買った「菜花&蕪」で作った塩漬けをこれまた少々。
ヒン?ピクルスもどきにする予定では・・
あっ、また横取りしましたね。
(-_-;) …

そんなこんなで、和食か洋食か分からない、「かき集めの貧食」が出来上がりましたねヒン!
(^O^) ハイ!
そして~
今度は・・
「揚げ物が食べたい!」
と、お安い鶏ムネ肉をゴンゴンと叩いて伸ばし~
その上に、大葉を広げて~
「ウニも乗せるでぇ~♪」

えっ!?ウニ?
(@_@) !?
って、嘘を言ってはいけませんよ!
「ロールライスキャベツ」と一緒に、お鍋に入れていた人参と梅干しを潰して混ぜただけでしょうヒン!
(-_-;) ソノトオリ
鶏ムネ肉でクルクルと巻いて衣を付けた後、少量の油で揚げ焼きにし、
春キャベツの千切りと、新ジャガを潰して枝豆を混ぜて盛り付け~。

ヒン?新ジャガ?
あっ、これも、お鍋の中から横取りした物ですね?
(-_-;) マアネ
後は・・
「菜花と蕪と水煮大豆のピクルもどき」
を少し味見~♪

そして、そして、汁物は~
ヒン、湯気で分かりにくいですけど、菜花とお揚げさんと、レンジで作った温泉玉子のおすまし。

まっ、あんまり大した物はありませんねヒン!
(-_-;) ショボーン
ついでに、枝豆御飯を作ったのですが、撮り忘れてしまい・・
(-_-;) サラニ、ショボーン

カメラを放り出し、ムシャムシャと食べている貧民でしたヒン。
それでは、この辺で・・
↓貧民が小躍りして喜びますので、この軍団を押してやってつかあさいヒンm(__)m



訳の分からない駄文を読んで頂きまして、本当にありがとうございます!
■新じゃがと新ごぼう

はーい、みなさーん♪ ヒンゴンですうヒンヒン♪
またまた、ご無沙汰しておりました。
m(__)m オヒサスブリデス
今回は、ヒン♪
新物を使った新食?では無く、貧食をご紹介しますぅ。
と言っても、「広告の品」でお安く買った「新じゃが」さんと「新ごぼう」さんのお話ですが・・
(-_-;) ドーモ
まずは~
「新じゃが」さんを、お出汁で柔らかくなるまでコトコト煮て~
ついでに人参も入れて~
「えーっと、何か量増し出来る物は・・」
と、ホワイトハウス(冷凍庫)をゴソゴソ。
ヒン!これなんかどうですか?
(@_@) ナニコレ?

「凍豆腐」ですよヒン。
この前、使い切れなかったお豆腐を冷凍していたでしょう。
(^O^) ハッケン

半解凍して投入し火を通し、ついでに冷凍していた「鶏そぼろ」も加えてニタニタ。
薄口醤油とみりんで味を整え、水溶き片栗粉でトロミを付けて出来上がり~♪
(^O^) デキマシタ

勇気を出して買った、見切り品のスナップエンドウを彩りに乗せて、ご機嫌さんで食べていましたよ。
そして・・
「今回は豪華やでぇ~♪」
と、冷凍していたペラペラの豚バラ肉を取り出し、これまたニタニタ。
ヒーン・・たったのこれだけですか?
(-_-;) …

一緒に写っているのは?
あっ、お出汁にくぐらせた「新ごぼう」さんですね♪
(^O^) ハイハイ
「新ごぼう」さんに、ペラペラの豚バラ肉を巻いた後、
コロコロと転がしながら、焼いていましたよ。

焦げ目が付いて、良い感じに焼けたら、お塩&胡椒、そしてオイスターソースを垂ら~り。
そして、そして、油を拭き取ったフライパンで、豆苗を炒めて~
(@_@) マタ、トウミョウ
■新ごぼうの豚肉巻きソテーそしてまた豆苗

ヒンヒン♪ 美味しそうに出来たじゃないですか~。
(^O^) オイシイヨー
あっ、「新ごぼう」と言えば・・

これはねぇ、固めに茹でた「新ごぼう」さんを、味噌漬けにした物なんですヒン。
白味噌をみりんで伸ばした漬け床に、「新ごぼう」さんを漬けただけ~。
漬けたと言っても・・
調味料を節約する為に、ポリ袋で作っていましたヒーン。
(-_-;) …
さらに、さらに、冷凍貧 冷凍品を使って・・
「ほうれん草のお浸し(豪華にカニカマ入り)」

と、これまた、冷凍していた「海老団子」を使った、おすましを作りご満悦~。
って・・海老?
(^O^) ハイ!
海老は、小さい小さい乾燥海老・・
ですよねヒン!
(-_-;) ソノトオリ
ゴリゴリと擦り下ろして、潰したお豆腐&潰したはんぺんと混ぜ合わせ、片栗粉を加えて作ったお団子。

貧民の経済事情では、乾燥海老くらいしか買えませんからねぇ。
ヒーン、お気の毒・・
(-_-;) ションボリ

そして、貧食を平らげた後・・
何やら狭小台所でコソコソ・・
(@_@) ナンダナンダ?

切り刻んだ高菜漬けと・・
あっ、また、乾燥海老が!!
(@_@) エー!!
ゴマ油で炒め、お醤油・お酒・みりんで味付けをしたら、こんな物に・・

(高菜と乾燥海老の油炒め)
どうやら、お弁当用に作ったご様子ですが・・
ちょっと横取りしてニタニタ。
・・・・・・・
そして、翌日、
「はい、お手軽な貧食の出来上がりぃ~♪」
と、これまたこんな物を・・
(@_@) ナンダナンダ?

えーっと、「高菜と乾燥海老の油炒め」で作った、炒飯と・・

大事に、大事に使っている白菜と、人参・九条ネギを千切りにしまくり、
ゴマをてんこ盛り加えた、お野菜たっぷりの「中華スープ」を作ってしまいました。

あっ、鶏ササミも少し入れて、創味シャンタン・お塩&胡椒・お酒・生姜(チューブ)で味付けしていますぅ。

さらに、水溶き片栗粉でとろみを付けているご様子。
隙間風が吹きまくる部屋で、体が温まる汁物で暖を取っていましたヒン。
さらに、春雨・キュウリ・カニカマの「酢の物」も奮発~!
お高いキュウリも、大事に大事に使っていますよ。

そして~、最後は~
愚息から貰った、お皿に♪「白菜とキュウリの糠漬け」を盛り付けニタニタ。

お野菜がお高い今の時期、豆苗ばかり食べている貧民ですが、
大好きなお漬物だけは、あの手この手で工夫して作っていますヒン。
それでは、この辺で・・
↓貧民が小躍りして喜びますので、この軍団を押してやってつかあさいヒンm(__)m



訳の分からない駄文を読んで頂きまして、本当にありがとうございます!
■新しい器

はーい、みなさーん♪ ヒンゴンですうヒンヒン♪
愚息から貰った、お誕生日プレゼントを眺めてニタニタしているこの人・・
ヒンヒン♪ ご機嫌さんですねぇ。
(^O^) ニタニタ
どれどれ、もう一個の箱の中身を見せてつかあさいヒン。
(^O^) コチラデゴザイマス

ヒ!ヒーン!!
こんなに沢山入っていたのですかー!
(^O^) ヤマモリ
大皿に小皿に、タンブラー♪
嬉しくて小躍りしていますよ。
さっそく、これを使って豪華なお料理を・・
・・・・・??

これは・・もしかして・・
蟹ですか?
(^O^) ハイ!
複雑骨折していますがヒン?
(-_-;) …
豊満な肉体は愚息に食べられ、やせ細った足と、しょぼーい身・・
だけ・・
(-_-;) ウルサイ
寿司飯と玉子焼きを作り、蟹の身を必死で取り出し、渾身の力を込めて作った物がこちらですぅ。

はい!お粗末な「蟹ちらし」ですヒン!
(-_-;) ドーモ
そして~
最近、レギュラースタッフになっている豆苗さんを使った「豆苗と新ごぼうの和え物」ですぅ。

サッと茹でた新ごぼうと豆苗の水気を切り、お塩&胡椒、そしてマヨネーズとポン酢で味付け。
お野菜が高くて葉物野菜をなかなか買えないこの人・・
「豆苗」ばかり買って来ていますよヒン。

あっ、この日はねぇ、新じゃがと新ごぼうも買って来ていましたよ。
勿論「広告の品」ですけどね。
(^O^) オヤスイ
春野菜もチラホラと出回り、嬉しくて仕方が無いご様子。
でも、まだまだお高いのでお安い新物からお買い上げ~♪
新ごぼうは、色々な切り方をして~

お出汁で煮て、コソコソと隠した物や・・
(@_@) エ!!

半解凍状態の鶏むね肉と、竹輪と人参をゴマ油で炒めた後、
お酒&お水を少量加えて、材料に火を通し、お酒・みりん・白味噌で味付けを・・

照りが出るまで煮詰めて、黒ゴマを混ぜて~
「新ごぼうと鶏肉の味噌きんぴら」の出来上がりヒン。

「こってり味が、たまらんわぁ~♪」
美味しそうに食べていましたよヒン。
そして、そして・・
ちょっと横取りした鶏むね肉と、なめことわかめのお味噌汁を作り・・

はい!見事な?貧食の出来上がりですぅヒン!
(-_-;) ドーモ
素敵な器が泣いていますよ・・
(-_-;) …

「それならば!!」
と、気合を入れて!!
(@_@) コワイコワイ
前回ご紹介したお皿を使って・・

ヒン?何ですかこれは?
(@_@) ナンダナンダ?
「チーズたっぷりのお好み焼き」!?(新キャベツ使用!)
(^O^) エッヘン

ヒンヒン♪ チーズを奮発していますねぇ。
(^O^) マイッタカ!
えーっと、ベーコンと干しエビが少々・・
勇気を出して買った新キャベツと、揚げ玉がてんこ盛り・・

あっ、新キャベツは4分の1しか買えませんでしたけどヒン。
(-_-;) ハイ・・
擦り下ろした長芋と、冷凍しているチーズを奮発して投入。

玉子を入れ軽~くかき混ぜ、こんな事をして焼いていましたよヒン。
(@_@) エー!!

小さいケーキ型の内側に油を塗り、その中に流し込んで焼いていたのですぅ。
(@_@) トッテモコワイ
具材に火が通ったら型を外し、両面をこんがりと焼いていました。
隣には、豆苗を挟み込んだお揚げさんが鎮座。
いつもはカイワレ大根で作るのですが、「今回は豆苗さんで~」とニタニタ。
ドサクサ紛れに舞茸も少し焼いた後、盛り付け~♪

使っているフライパンは、自慢したくてたまらない新入りのフライパンさん♪
あっ、ただで貰ったのですよヒン。
(@_@) タダ?
貯めている「グリーンスタンプ」と交換した「グリーンパン」
(-_-;) ヤヤコシイ

(amazon様の画像をお借りしました)
ちょっと重いのですが、使い買っては良いそうですよヒン♪
そして、そして、こちらは蟹・・では無くて「カニカマとわかめと豆苗の酢の物」

愚息から貰ったタンブラーに発泡酒を注ぎ~
「良いわぁ~良いわぁ~♪」
と、器を眺めてニタニタしていましたよヒン。
そんなこんなで、いつも通りの貧食のご紹介でしたヒン。
(-_-;) オソマツデシタ
それでは、この辺で・・
↓貧民が小躍りして喜びますので、この軍団を押してやってつかあさいヒンm(__)m



訳の分からない駄文を読んで頂きまして、本当にありがとうございます!