■蕗ときのこの塩佃煮・お誕生日プレゼント

はーい、みなさーん♪ ヒンゴンですうヒンヒン♪
実はですねぇ・・
本人はあまり嬉しくなさそうですが、昨日お誕生日を迎えましてねぇ・・
(-_-;) トウトウカンレキ
そう!!還暦を迎えましてヒン♪
(-_-;) ドーモ
どんよりしている貧民に、愚息からお誕生プレゼントが届きましたヒンヒン♪
って・・デカ過ぎるんですけどぉー!!
(@_@) ナニナニ?

2個もありますよヒン!
早く開けてつかあさいよ!

ヒ!ヒーン!!
貧民の大好きな器ですよ!!
しかも、欲しがっていた「白いお皿」
(^O^) ウヘヘ
しかも!しかも!
大好きな土感のある器~!!
ヒーン、嬉しくて泣けて来ますねぇ。
m(__)m カンシャカンシャ
さすがは愚息!貧民の好みをよくご存じでヒン♪
(^O^) ブラボー

平らじゃ無くってぇ~
ちょっと、深みのあるお皿が、欲しい!欲しい!
と言っていたのですぅヒン。

お皿のお尻(裏)も、良いぃー!!
と、超ご機嫌さん!!
ヒンヒン♪ 良かったですねぇ。
(^O^) ハイ!
早く使いたくて、うずうずしているこの人は・・

塩佃煮を利用しておにぎりを作り、お茄子の揚げ浸し、大根の酢漬けを並べニタニタ。
(@_@) トーッテモコワイ

お皿を眺めては、ご機嫌さん♪
あっ、そうそう・・
右上にひっそりと写っているのは、
ホワイトハウス(冷凍&冷蔵庫)の、余り物食材で作った煮物ですぅ。

えーっと、お大根に人参、厚揚げにゴボウ天、そして少しの鶏肉で作っていましたよ。

作っている途中で少し横取りして、コソコソと隠していましたヒン。
「これで、一食凌げるわ~♪」
と・・何か良からぬ事を企んでいるご様子。
(@_@) ホントウニコワイ
そして、ある日の事・・
お魚の煮付が食べたいと・・

こちらは、3割引で買って来た「カラスカレイ」さんを、お砂糖とお醤油、みりんとお酒で煮ていますよ。
どさくさ紛れに、爪楊枝でぶすぶすと穴を開けた。一口厚揚げも途中で投入していますぅ。
「あっ、そうや♪ カボチャも残ってたわぁ~」
と、冷凍しているカボチャも途中参加ヒン。
おネギも添えて~
■カラスカレイの煮付

お安く買った「カラスカレイ」さんでしたけど、
ポコポコと身が外れてと~っも美味しくて、ご飯のおかずにピッタリだったそうですよヒン♪
(^O^) オイシー
そして・・
久々に買った、お茄子~♪
高知から来られたお茄子で、艶々と輝くお姿に感動している貧民。
素揚げにして~
ちょっと甘めのお汁に浸け~

冷凍してしまいましたヒン。
(@_@) エー!!
さらに、半額で買った平天と一緒に油で炒めていましたよ。

お砂糖とお味噌で味付けした、「茄子と平天の味噌炒め」を作って、ご機嫌さん♪
「ご飯がてんこ盛り食べれるわ~♪」
と、大絶賛ヒン!♪
(^O^) ンマイ!

冷めても美味しい定番おかずですねぇ♪
(^O^) ハイハイ
そして、こちらは・・
(@_@) ナンダナンダ?
あっ、「蕗」ですねヒン?
(^O^) セイカイデス
5本で100円の見切り品の・・
(-_-;) …
「店主に見放されたんやから、私が何とかしてあげないと!!」
と、貧乏正義感を出し、帰宅後急いで茹でていましたよヒン。

取りあえず、味見ぃ~♪
と、つまみ食いと味見が特技のこのお方・・
炊き立てのご飯に混ぜて「蕗ご飯」にして、食べてしまいましたヒン。

九条ネギと、狭小ベランダで干している椎茸をかっぱらって、お味噌汁を作り・・
ヒーン・・
またまた、泣けて来るほどの貧食が完成しましたねぇ・・
(-_-;) …
そして、残った「蕗」の行方は・・?

冷凍しているきのこコンビ(エノキ&シメジ)を引っ張り出し、千切りにした生姜を加えてニタニタ。
ヒーン、どうやら佃煮を作っているようですねぇ。
(^O^) ハイハイ

お酒・みりん・お塩で味付けして煮詰めて~
「蕗ときのこの塩佃煮の出来上がり~♪」
だそうですヒン。
先ほど登場したおにぎりも、この塩佃煮で作っていましたよ。

佃煮もお漬物も、買うとお高いからと言って全部手作り・・
(@_@) Oh!ビンボー
そして、あれこれと使い回し・・
(@_@) Oh!トッテモビンボー
「たまには、老舗の佃煮やお漬物を買いたい!」
と、涙ぐんでいる毎日ですヒーン。
ところで、貧民、愚息から貰ったもう一個の箱には何が入っていたのですか?
(^O^) コレコレー

ゴソゴソと包を開けながら、最高のニタニタを浮かべて大喜びしていますぅ。
ヒンヒン♪ 早く見せてつかあさいよ~
えっ、長くなるので、次回に見せびらかすって・・
(-_-;) ハイ・・
ヒーン、それでは、この辺で・・
↓貧民が小躍りして喜びますので、この軍団を押してやってつかあさいヒンm(__)m



訳の分からない駄文を読んで頂きまして、本当にありがとうございます!
■貧乏中華・豪華な茶碗蒸し?

はーい、みなさーん♪ ヒンゴンですうヒンヒン♪
今回も、哀れで痛ましい貧食を見てやってつかあさい。
(-_-;) ・・・
まずは、冷凍していた「つくねバーグ」ヒン。

お高い大根を、ソロリソロリと擦り下ろして、ポン酢をかけて食べていました。
お安い鶏挽き肉を使って、いつもの様に絞り出したお豆腐で量増し~。
(-_-;) …

あっ、擦り下ろした長芋も少し入っているそうですよヒン。
お酒とお塩と生姜(チューブ)で下味を付けて、捏ね捏ね。

数を増やそうと企み・・必死になって成型し、焼いていましたよ。
小さいのはお弁当用で、大きくて四角い物は~
↓↓前回登場したトーストサンドでご他界ヒン。

そして、最近お世話になりまくっている「豆苗」さん♪
「お安くて~栄養があって~、2回も3回も食べられるわぁ」
と、崇めておりますぅヒン。

今回は、サッと茹でて~
ちょっと残っていた「鯖の水煮」と一緒にマヨネーズで和えていました。
煮汁も入れていましたよヒン。

隠し味にお醤油とレモン汁、そして生姜(チューブ)を投入。
これが、なかなか良いお味で、ご機嫌さん。

そして、そして~
大好きな茶碗蒸しを作ろうと、茹でたほうれん草に小さく切ったお餅を乗せ~
その上に、ヒン!!
(@_@) !!

これは、もしかして・・
もしかして・・蟹!!それともカニカマ?
(^O^) カニデス!!
ヒンヒン♪ お正月用に買った蟹様を、こっそり横取りして隠していた物ですね。
(-_-;) マアネ
「ささやかな贅沢を・・」
と、切なる願いを込めて作った・・
■泣きながら放出した蟹様とほうれん草の茶碗蒸し

少し大き目の器で作ったくせに、
「あ~、もっと大きな丼で作れば良かった・・」
と、美味しそうにペロリと平らげた後、後悔していましたヒン。
さらに!さらに!
「こっちにも、蟹様が入ってんねん♪」
と、満面の笑みを浮かべて写真を撮っている貧民。
(^O^) エッヘン

ヒン、お味噌汁ですねぇ。
(^O^) ハイハイ
どこに、蟹様がいるのですか?
(^O^) コチラデス

湯気で見えませんよ・・
でも、よーく見ると蟹様らしき物が・・
(@_@) ドコ?ドコ?
良いお出汁が出て、美味しいお味噌汁になりましたねぇ。
蟹様の身は、少ししか無かったようですがヒン。
(-_-;) …
蕪のお漬物を添えて、お肉とお魚づくし?のお料理を満喫していましたよ。
(@_@) エツ?

そして、とある休日のお昼・・
狭小ベランダに行き、干している白菜を引きちぎり・・
これまた、干している椎茸と人参をこっそり横取りし・・

ゴマ油で炒め、お塩&胡椒&オイスターソースで味付けをして~
半額(19円)で買った「極太ちゃんぽん麺」を使った・・
■貧民特製チャンポン

を、作っていましたよヒン。
スープは、創味シャンタンを使っていますぅ。
片栗粉で少しトロミを付けています。
ヒン!おうどんの様に太い麺ですねぇ。
(^O^) ハイ
さらに、おネギと人参と玉子だけの、貧乏臭い炒飯を作りニタニタ。

「やっぱり、中華は美味しいわぁ」
と、ご機嫌さんですが・・
ヒーン、お肉もお魚も入っていない貧乏中華ですよ!

えっ、チャンポンに少しだけ竹輪が入っているの?
本当に少しだけなので、どこにあるか分かりませんよ・・
(-_-;) ドーモ
今度はもっと、豪華な中華料理を作ってつかあさいよヒン!
(-_-;) ハイ
それでは、この辺で・・
↓貧民が小躍りして喜びますので、この軍団を押してやってつかあさいヒンm(__)m



訳の分からない駄文を読んで頂きまして、本当にありがとうございます!
■豚肉の味噌漬け・お安い佃煮

はーい、みなさーん♪ ヒンゴンですうヒンヒン♪
「鬼は外ぉ~福は内ぃ~!」
と、コソコソと豆を投げ・・
年の数だけ豆を食べ・・
られ無くて・・
(-_-;) オオスギマス
しょぼ~い恵方巻を作って、無事に節分行事を済ませた貧民。
風邪も治り、食欲全開なこの人♪
ニタニタしながらホワイトハウス(冷凍庫)を、覗いていますよヒン。
そして・・
「今夜は、これ~♪」
と、取り出したのは?
(@_@) ナンダナンダ?

えーっと・・
あっ、「豚肉さんの味噌漬け」ですねヒン。
(^O^) ハイハイ
お肉の特売日に、勇気を出して買った「ロース肉様」を、普段使っているお味噌に白味噌・みりん・お酒を混ぜて塗りたくり、
クッキングペーパーに包んで冷凍していた物ですぅ。

「良い感じになってるわぁ~」
と、ご機嫌さん♪

フライパンに少量の油を敷き。焦げない様にじっくりと焼いていましたよ。
ついでに、使い残しのカボチャとキャベツを焼いて~

「はい!貧民特製!味噌漬けステーキの出来上がり~」
(@_@) ステーキ?
と、言っていますが・・
ヒン!ペラペラじゃないですかー!
(-_-;) …
しか~し、本人は・・
「柔らかくて美味しい~、お味噌の味も良い具合~」
と、自画自賛して食べていましたよ。
そして、寒さを凌ぐ為に使いまくっている生姜を使った、熱々の一品♪
■豆腐と小エビの餡仕立て

ちょっと分かり難いですが、擦り下ろした生姜が沢山入って、とーっても温まるお料理なんですよヒン。
(^O^) ハーイ
お出汁に、白ネギ・シメジ・小エビを入れて~
あっ、全部冷凍している物ですよヒン。
小エビには、少しお酒を振りかけていました。

火が通ったら、生姜とお豆腐を投入。
薄口醤油を少し垂らして、出汁溶き片栗粉でトロミを付けて完成ヒン。
(^O^) カンタンデス

トロミの付いたお料理が大好きな貧民。
熱々をふーふーしながら、美味しそうに食べていましたよヒン。
そして、そして、
「あ~、もうこれで最後やわぁ・・」
と、泣きながら食べていた「蕪の葉とおジャコの炒め物」

貧民お気に入りの一品で、ご飯が何杯でも食べられるそうですよ。
蕪の葉を細かく刻んで、おジャコと一緒にゴマ油で炒めた後、少量のみりんと昆布茶で味付け。

作っている間に、つまみ食いしまくっていましたよ。
大根葉でもよく作るのですが、昨年から「葉付き大根」がお高くて、手が出ないご様子。
(-_-;) オタカイ・・
現在、お安い「葉付き大根」を求めて、近所のお店を徘徊していますよヒン。

シメジとエノキのお味噌汁を作り、ご飯をてんこ盛り食べていましたよヒン。
そして、お休みの昼には・・
蕪とホワイトハウス(冷蔵庫)の余り物(キャベツ・人参・鶏ササミ)を取り出し、
油で炒めてから、ヒタヒタのお水とコンソメを入れて煮立て、

豆乳&小麦粉&お高いバターでソースを作り流し込みコトコト・・
味付けは、お塩&胡椒とニンニク(チューブ)を少々。
粉チーズを振りかけ~ニタニタ。

冷凍していた「鶏肉のハンバーグ」と、
厚焼き玉子とキュウリを挟んだ「トーストサンド」を作りニタニタ。

急いで写真を撮った後、かぶり付いてしまいましたヒン。
(@_@) コワイコワイ
あっ、そうそう、こんな物も作っていましたよ。
(@_@) ??

ヒン!?実山椒(冷凍)が沢山入っていますが・・
(^O^) フンパツ!
どうやら、佃煮を作っているご様子。

ヒンヒン♪ 甘辛く味付けした艶々の佃煮が出来ましたねぇ。
(^O^) ハーイ
って・・
お出汁を取った後の、「昆布と鰹節」を使ったでしょう?
(-_-;) ハイ・・
いつも、せっせと貯め込んで冷凍しているのです。
「買うとお高いから・・」
と、ふりかけや佃煮を作っているのですよ。
もう、哀れで見ていられませんねぇ・・
(-_-;) ドーモ
それでは、この辺で・・
↓貧民が小躍りして喜びますので、この軍団を押してやってつかあさいヒンm(__)m



訳の分からない駄文を読んで頂きまして、本当にありがとうございます!