■実家で晩餐会(婆さん会)

はーい、みなさーん♪ヒンゴンですうヒンヒン♪
「あ~、時間が無い!焦るわ~」
と、狭小台所でドタバタしている貧民・・
ヒン!早くしないと!
今夜は、実家で「婆さん怪」でしょう?
(@_@) エー!!
しょぼーい手料理を振る舞おうと、狭小台所で奮闘している貧民・・
「え~っと、里芋の炊いたんは?」
はいはい、こちらですよヒン。

急いで、お出汁を切って、鰹節を塗して・・
(@_@) アセルアセル
玉子を焼いて~

ヒーン、早くしないと間に合いませんよ。
「箱!ハコ!はこ!HAKO!が無い!!」
えっ、お弁当箱ですか?
(-_-;) チガウ・・
あ~、空箱ですね。
ヒン!年末に断捨離とか言って、全部捨ててしまったでしょう!
(-_-;) シマッタ
仕方がないですねぇ・・
じゃぁ、これに詰めて持って行けば?
(-_-;) ウーン・・

これだと、お皿に盛り付けし直さなくても、このまま出せるでしょうヒン♪
(^O^) アツ!ソウダ!
■婆さん会のお重・

ヒン!お年寄り仕様のお重ですねぇ。
(-_-;) マアネ
柔らかい物ばかりですよヒン!

あっー!塊のお肉様が!!
(^O^) エッヘン

柔らかいヒレ肉を、カツにしたようですねぇ。
(^O^) フンパツー
その隣は・・ヒン?
ちょっとぉ・・
これは、これ?
(-_-;) ・・・

前回、作った・・アレを冷凍していた物ですねぇ。
(-_-;) ソノトオリ
お安く作ろうと、姑息な手を使っていますよヒン!
そして、こちらは・・

ちょっと薄味の「玉子焼き」と・・
あっ、これね、
大根おろしで食べてもらおうと思っていたのですが、大根おろしを持って帰るのを忘れてしまったのですぅ。
(-_-;) ハイ・・
それから、「里芋煮のおかか塗し」ですねヒン。
これが、どいつもこいつも「美味しぃ~♪」って、好評でしたよ。
■婆さん会のお重・その弐

はい、そして丸~いお重にも、何とか詰められて一安心♪
(^O^) デキター

新ジャガで作った「ポテトサラダ」と・・
ヒンヒン♪
この中にはねぇ、アンチョビも少し入っているのですよ。
(^O^) トッテモ エッヘン
見栄を張って奮発していますねぇ。
(-_-;) …
さらに、奮発したご様子で・・

大葉を大量に使用して作った「鶏ハム」と・・
いつも通りの、自家製「浅漬け」(大根・茗荷・キュウリ・人参)
ヒン♪お年寄りは、お漬物が大好きですからねぇ。
(-_-;) オッシャルトオリデス
さらに、もち米と白米のハーフ&ハーフで炊いた、「豆ご飯」も詰めた後、

ドタバタと支度をして、教祖さまと待ち合わせをしている場所へ・・
えっ、教祖様も行くの!?
(^O^) ハイハイ
実はですねぇ、数年前、貧民のお母さんが腕を骨折した時に、教祖様がお野菜を届けてくれて・・
人見知り同士が意気投合。
ずーっと前から、「一緒にご飯を食べよう」と言っていたのですが、なかなか実現しなくて・・
今回やっと、一泊二日!「実家で婆さん会」を催す事になったのですヒン。
超新鮮なお刺身も加わって、3人の婆さん達は「ペチャラクチャラ」
もう、おしゃべりが止まりませんヒン。
ビールを!ワインを!グビグビ飲んで、ペラペラ&ケラケラ
(@_@) コワイコワイ
そんな所に・・「ピンポーン」

ヒン?君は誰ですか?
「あっ、初めまして『モル』と申します。7歳のコーギーです。」
ずいぶんと太っていますねぇ。
「貧民と一緒で、食べるのが趣味ですから~ワン♪」
(-_-;) …

モルが重すぎて抱っこ出来ない貧民の母
あっ、このワンチャンはね、貧民の妹家族なのですよ。
「婆さん会」が開催されると知って、妹と子供が(そしてモルも)途中からやって来たのですぅヒン。

左から:貧民の妹・姪っ子・満面の笑みを浮かべた教祖様
ワンチャンが大好きな貧民・・
「可愛いなぁ~デブやな~」
と、纏わり付いていましたよヒン。
そして、そして、

左から:またまた満面の笑みを浮かべた教祖様・貧民のお母さん・姪っ子・貧民と仲良し?天敵?の甥っ子
貧民が抱えている小僧(甥っ子)・・別名「昆虫小僧」
勉強は全く興味無し!
毎日毎日、草むらで虫を見つけては、お持ち帰り・・
ランリュックには、様々な虫をはじめ、トカゲ!を大事そうに詰め込んで、
「可愛いぃなあ~」
と、言っている大バカ者。
貧民のお父さんのお葬式の日には・・
葬儀場で虫を捕まえ、貧民を追いかけ回して、「貧民VS昆虫小僧」のバトル勃発ヒン!
「もう!来んといて!あっちに行きぃ!」
と、大の虫嫌いの貧民は、小学生相手に本気で怒っていましたよヒン。
(@_@) オトナゲナイ
自宅には、9個もの水槽を置き、亀や訳の分からない生物を飼っているそうです。
「その水槽で、伊勢海老とか蟹を養殖しろ!ばぁ~か」
と、純粋な心を持った小学生を、平気で傷付ける悪魔の様な貧民・・
何はともあれ、ワイワイガヤガヤと過ごした実家での夜でしたヒン。
そして、そして、
(@_@) ???
ちゃっかりと「ヒレカツ」を横取りして・・

カツサンドにして食べていた貧民でしたヒン!
(@_@) エー!!
それでは、この辺で・・
↓貧民が小躍りして喜びますので、この軍団を押してやってつかあさいヒンm(__)m



訳の分からない駄文を読んで頂きまして、本当にありがとうございます!
■サバ缶と新ジャガのコロッケ風

はーい、みなさーん♪ヒンゴンですうヒンヒン♪
ここは、貧民村にあるオンボロ狭小住宅の台所・・
「いひひぃ~、今夜も、お安くて美味しくて豪華な一品が出来たわぁ♪」
と、髪の毛を振り乱した老婆の笑い声が・・
(@_@) コワイコワイ
「出来るまで、決して中を覗いてはいけません!」
と、釘を刺されたボクですが、こっそり覗いてやりましたよヒン!

ヒン、これは新玉ネギですね?
(@_@) ホーホー
みじん切りとザクザク切った新玉ネギですよ。
どうやら、食感を楽しむようですねぇ。
あっ、3個で98円だったそうですヒン♪

ヒン?今度は何を?
(@_@) ???

ヒン!茹でて潰した新ジャガと・・?
これまた、潰した・・?
と・・
(@_@) エツ?
そして、乾燥小エビですね。
ヒーン、よく分かりませんねぇ。
では、コチラをご覧くださいヒン♪

お安くて美味しくて豪華な食材:はんぺん・潰した新ジャガ・乾燥小エビ・鯖缶
「はんぺん」ですよヒンヒン。
あっ、そうそう、はんぺんと鯖缶は、見事に半額シールを剥がしてからの撮影ですよ。
(@_@) オソロシイ

そして、そして、鯖缶を煮汁ごと入れて~
あっ、生姜(チューブ)とお酒も少し投入していましたよ。
ちょっと、貧民!
「うにさん」から聞いた「芋餅」を、勝手にアレンジ&妄想&暴走して、貧食の主役にしようとしていますね!?
(^O^) ソノトオリ
片栗粉を入れて、捏ね捏ねして~
えっ、もう出来たの?
(^O^) ハイハイ♪ドーゾ!
ヒンヒン♪
では、いただきますヒン。

(@_@) Oh my God!
ヒン!ふざけていますね!
まだ、調理途中でしょう!!
(^O^) ホイホイ
やたらデカい物体を、小分けにして冷凍ヒン。

「お~♪素敵な光景やわぁ!」
とニタニタしながら、こっそり横取りして♪
少量の油で揚げていましたよ。

あつ、どさくさ紛れに写っている小さい物体は、気にしないでつかあさいよヒン。
(^O^) オベントウヨウ
そんなこんなで・・覗き見したボクが最後に見た物が・・
(@_@) カンベンシテクダサイ
■サバ缶と新ジャガのコロッケ風

ヒンヒンヒン♪
やたら美味しそうに完成したようで・・
(^O^) ンマイー
辛子醤油でも!ポン酢でも!ソースでも!液体洗剤でも!
(@_@) エキタイセンザイ?
美味しくいただける一品となりましたよヒン♪

お味はねぇ♪
「外がカリカリの『クリームコロッケ』の様な感じ!」
(@_@) エー!!
だそうですよヒン。
そして・・
また、ちょっと横取りして作った一品・・
■新玉ネギと鯖の水煮の和え物

はいはい、これは貧民が鯖缶でよく作る一品ですぅ。
大葉を乗せて~、一味を振りかけ~
ポン酢とマヨネーズを混ぜたソースを垂らして頂きますぅヒン♪
あっ、レモン汁だけをかけて食べても美味しいそうですよ。
(^O^) ハイハイ
「さらに豪華な一品を!♪」
と、貧乏人のくせに豚肉さん(切り落し)を、ちょびぃ~っと取り出し・・

お酒を振りかけ、片栗粉を塗して小鍋に投入ヒン。
新物ワカメ(←ちょっと小自慢!)と、塩揉みしたキュウリと茗荷と一緒に、生姜(チューブ)で和えてしまいました。

ちょっとだけですが、梅酢も入れていましたよヒン。
■こま切れ肉で作った優しいお味の和え物

あっ、これ♪
擦りゴマを加えても、美味しいそうですよヒン。
(^O^) ホーイ
そして、そして・・
豚肉を茹でた、茹で汁で作ったお味噌汁ですヒン!
(@_@) オソロシイ

あっ、言っておきますけど、ロクな物は入っていませんよヒン!
(-_-;) …
ちょっと残したはんぺんと、お豆腐で作っていました。
こっそり盗んだ新玉ネギも、入れていましたよヒン!
端っこ野菜で作ったお漬物(大根・人参・キュウリ)も登場させて、ニタニタとご機嫌さんな貧民でした。
それでは、この辺で・・
↓貧民が小躍りして喜びますので、この軍団を押してやってつかあさいヒンm(__)m



訳の分からない駄文を読んで頂きまして、本当にありがとうございます!
■牛肉様とペラペラの鰆

はーい、みなさーん♪ヒンゴンですうヒンヒン♪
ヒン?
「ささ、こちらへどうぞ!♪」
何やら、恭しくフライパンの中にご案内して、チヤホヤしていますよ?
(@_@) ???

「あっ!しまった!牛肉様だけを撮れば良かった・・」
(@_@) エツ?ギュウニク?
ヒン!!!
牛肉様ですかー!
(^O^) ハイハイ
お揚げさんが乗っていますけど・・
(-_-;) カサマシデス
玉ネギも入れていましたよねぇ・・
コソコソと下に隠していましたが・・
(-_-;) オッシャルトオリデス

少し残っていたおネギも、投入していますよヒン。
もう、牛肉様が見えないですねぇ・・
(-_-;) ドーモドーモ
あっ、この牛肉様は、「お肉のセール♪」
で、3割引で買って来たそうですよヒン。
(^O^) サラニ1ワリビキ♪
「たまには、富裕層気分を味わうねん!」
と、勇気を振り絞って買って来たのですぅ。
(^O^) エッヘン
あっ、ポイントが貯まったのでねヒン!
(-_-;) …
「ほ~れ、出来たでぇ~、わさびで食べるねん♪」
と、心から尊敬している「牛肉様」を盛り付けたのがコチラですぅ。
■牛肉様のすき焼き風(わさびで頂きました)

えーっとですね・・
お安い牛肉様と玉ネギを、軽~く炒めて塩&コショウ・・
あっ、お酒と生姜(チューブ)で下味を付けていましたよヒン。
お水を少し加えた後、顆粒だしとみりんとお醤油で味付けして~
お揚げさんとおネギを加えて、完成させていました。
わさびを、ソロリソロリと付けながら~
「んん~♪すっきりとした味が、たまわんわぁ~♪」
と、とっても満足したご様子でしたよヒン。
(^O^) オイシー
「今夜は、牛肉様御膳やわ~」
と、牛肉様だけをチヤホヤしていますねぇ・・

あっ、他にも何かあるようですが・・
ヒン!♪いつも通りの・・しょぼーい物が♪
(-_-;) …
■焼きなすと冷奴

ヒン、こちらは・・
焼きなすの残りと、お豆腐を一緒にして生姜(チューブ)を溶いたお出汁をかけただけ・・
ですね。
(-_-;) ハイ・・
ちょっと、奮発して大葉と茗荷を刻んで乗せていますヒン。
そして、茹でて潰して冷凍していたジャガイモを加熱し、小エビを切り刻み・・
おしゃぶり昆布(梅味)も切り刻み、片栗粉を加えてコソコソ・・

お団子にして、冷凍していたイワシ団子と一緒に「おすまし」に投入していましたヒン。
■団子汁

わかめと人参も少し入っているようですねぇ。
(^O^) ハイハイ
さらに、さらに・・
塩漬けにしていた、端っこ野菜を切り刻み、鰹節と生姜を加えた、粗末なお漬物も食べていましたヒン。

そして、そして、翌日・・
どうやら富裕層気分も抜けたご様子で、
「今夜は、いつも通りの貧食で・・」
と、肩を落とし「ペラペラの鰆の西京漬け(自家製)」を、焼いて食べていましたヒン。

はいはい、こちらが、そうですよヒン。
お味噌をケチって、ポリ袋で作っていました。
(@_@) エー!!
■ペラペラ鰆の西京漬け

ヒーン、本当にペラペラですねぇ。
(-_-;) ショボーン
分厚い身は、とっくに食べてしまいましたから、こんなペラペラのお姿しかお見せ出来ません。

他には、残り物の「おナスとゴボウ天の甘辛煮」と・・

小松菜の煮浸し・・
(-_-;) マズシイ

そして・・
長芋を擦り下ろしてお出汁で溶き、玉子を加えた物をご飯にかけたりして、飢えを凌いでいました。
あ~あ、やっぱりしょぼーい貧食でしたねヒン!!
(-_-;) …
それでは、この辺で・・
↓貧民が小躍りして喜びますので、この軍団を押してやってつかあさいヒンm(__)m



訳の分からない駄文を読んで頂きまして、本当にありがとうございます!
■肉じゃがときんぴら・おにぎり団子

はーい、みなさーん♪ヒンゴンですうヒンヒン♪
ヒーン・・また・・
使い回しのお料理ですか・・
(-_-;) ドーモ
新じゃがいもと新玉ねぎで、てんこ盛りの「肉じゃが」を作っていましたからねぇ。

あっ、お肉はもちろん豚肉さん(切り落し)ですよヒン!
高貴な牛肉様は、買えませんからねぇ。
(-_-;) …
「ちょっと、お出汁を多めにして、後で使い回そう~♪っと」
と、嫌らしい笑みを浮かべて作っていましたヒン。
ヒーン、これだけしか残っていないの?

(-_-;) ホトンドタベマシタ
そして、残り物の肉じゃがと・・
■豪華な具沢山汁

ヒンヒン♪ 海老さんがいらっしゃる♪
(^O^) エッヘン
あっ、冷凍している「小海老」さんですね。
(-_-;) ソノトオリ
そして、肉じゃがを作っている途中で、横取りした豚肉と・・
白ネギ&おネギ・大根・人参等、ホワイトハウス(冷蔵庫)に残っていたお野菜を使い・・

さらに、
途中から、ゴボウ天&竹輪も参加して完成させた、別名「残り物消費汁」ですねヒン!
(-_-;) …
あっ、でも、色んな具材から良いお出汁が出て、美味しかったそうですよ♪
味付けは、顆粒だしとお塩、豚肉は炒めてから入れていましたヒン。

あっ、そうそう、青森から来られたゴボウを使って、きんぴらも作っていましたよ。

ゴマ油で炒めた後、みりんとお塩で味付けヒン。
風味付けに、お醤油を最後に垂らしていました。

「この、シャキシャキ感かたまらんわぁ~」
と、ニタニタして味わっていました。
そして・・翌日・・
ヒン!雨ですよ貧民!
土砂降りですよー!
「あ~あ、豪華なお弁当を持って、桜の写真を撮りに行こうと思っていたのにぃ・・」
と、外を覗き落胆する貧民。
仕方なく、おにぎり団子を作って、豪華どころか、しょぼーいお昼ご飯を・・
ヒン?おにぎり団子?

「3種のおにぎり団子(鮭・きんぴら・梅)と、オクラの浅漬け」
って、また・・きんぴらを切り刻んで使い回していますよヒン!
(@_@) エー!!
そして、汁物は・・

「お餅入りおすまし」
お素麺とお餅が入っているそうですが・・
何と、お出汁に使ったのは「お茶漬けの素」
(@_@) エー!!

ヒーン、手抜きにもほどがありますよ。
(-_-;) …
あっ、それからね、
お鍋の中に、ちょっと残っていた肉じゃがに、カレー粉を加え・・
ゴボウ天&竹輪とほうれん草を足して・・
目玉焼きを乗せて・・
「黄身を潰して~、ほ~れトロトロやで♪」

と、得体の知れない「貧乏丼」にして、食べていましたよヒン。
(@_@) コワイコワイ
それでは、この辺で・・
↓貧民が小躍りして喜びますので、この軍団を押してやってつかあさいヒンm(__)m



訳の分からない駄文を読んで頂きまして、本当にありがとうございます!
■小さい揚げ物と白ネギ

はーい、みなさーん♪ヒンゴンですうヒンヒン♪
またまた、今回も・・
貧しくて・・
泣けて来るほどの貧食・・
ヒーン、お恥ずかしい・・
(-_-;) ドーモドーモ
「今日は、何を食べようかなぁ♪」
と、ヘラヘラしながらVIPルーム(冷凍庫)を開けた貧民ですが・・!
「あ~、ショボいわぁ・・鶏肉さんしかいない(涙)」
と、落胆ヒン。
そう言えば・・
長い間、お肉様の買い出しに、行っていませんからねぇ・・
(-_-;) The・ビンボー
あっ、貧民!いましたよ!
豚肉様がヒンヒン♪
(^O^) ヤッター
お弁当用に小分けしていた「コマ切れ肉」ですが・・
(-_-;) …
「今まで、何度もこんな状態があった・・(貧)でも、負けてたまるもんか!」
と、闘志を燃やし・・

竹輪とスライスチーズを・・
(-_-;) ナケテクル・・
竹輪にスライスチーズを挟み!
ズタボロのコマ切れを必死で巻き!
(^O^) ナセバナル!

どデカく太らせた物体を作りあげ!
マヨネーズを塗り!
パン粉を付けて!
極少の油で揚げ焼きにしてしまいました。
(@_@) コワイコワイ
そして・・
「あ~あ、どっちが付け合わせか分からんわぁ~」
と、泣きながら・・
業務スーパーで買った、お安い「釜揚げパスタ・フィットチーネタイプ」とほうれん草をソテーし・・
(@_@) トッテモコワイ
出来上がったチマチマな一品がコチラですぅヒーン。
■竹輪チーズの豚肉(但し、コマ切れ)巻きフライ

ヒーン、付け合わせの方が立派じゃないですかぁ・・
(-_-;) マアネ・・
えっ、どうしても揚げ物が食べたかったの?
(-_-;) ハイ・・
あっ、新ジャガさんのソテーも登場していますねヒン♪
(^O^) ハイハイ
豪華に、スープも添えていますよ!!
(@_@) Oh!

ヒンヒン♪カレー味ですね?
(^O^) ホーイ
って・・
これ・・
この前作った、超豪華な?「春野菜のポトフ」のリメイクー!?
(@_@) エー!!

お鍋に残っていた具材を小さく切って、カレーパウダーを加えただけですよね?
(-_-;) ソノトオリ
そして、そして、コチラはサラダですね?
(^O^) ハーイ

春菊を引きちぎり、キュウリと一緒に軽~く塩&コショウをしたサラダですぅ。
あっ、頂き物の甘夏も入っていますよ。

えっ、「文旦」ですか?
(^O^) ハイハイ

沢山、頂いて食べきれないご様子で、サラダにしてしまいましたよヒン。
マヨネーズに、お酢とサラダオイルを混ぜて、「貧民特製フレンチドレッシング」を作って垂らし・・
ニタニタしながら食べていましたヒン。
(^O^) オイシー

あっ、そうそう、
みなさんのお家で、白ネギは余っていませんか?
(@_@) ???

色白美人でおデブな白ネギさんを、格安で手に入れて貧民宅に来て頂いたのですが・・
冷凍するには、勿体無くてこんな物を・・
(@_@) ナンダナンダ?

みじん切りにして~、ゴマ油で炒め~、
「今回は、特に!特に!奮発!」
と、吠えて鰹節も投入して「ネギ味噌」を作っていましたよヒン。
そして~
ご飯をネチャクラと捏ねまくり、焼いて~

「The・きりたんぽ風ネギ味噌棒」
を、完成させてニタニタ・・
(@_@) コワクテタマラナイ
さらに、さらに、調子に乗って、ゴマを擦り擦りし・・

激安の中華麺を使った「ネギ味噌ラーメン」を作っていましたよ。
(@_@) コワスギル
ヒーン・・
相変わらず、あの手この手で貧食を作って、食べ凌いでいますねぇ。
(-_-;) …
それでは、この辺で・・
↓貧民が小躍りして喜びますので、この軍団を押してやってつかあさいヒンm(__)m



訳の分からない駄文を読んで頂きまして、本当にありがとうございます!
■つわぶき発見♪・豆腐丼

はーい、みなさーん♪ヒンゴンですうヒンヒン♪
久々にお買物に出かけた貧民・・
「良いもの見ぃ~つけた!♪」
と、小躍りしながら買って来た物が・・
(@_@) ナンダナンダ?

ヒン、とーっても長いので半分に切りましたよ。
これは、何ですか?
(^O^) ツワブキ♪
ヒンヒン、高知から来られた「石蕗(つわぶき)」さんですかぁ。
(^O^) ハイハイ
これねぇ、油炒めにすると美味しいのですよヒン♪
以前、食べた味が忘れられず、258円もお支払いして連れて帰って来たのですぅ。
(-_-;) タカカッタ・・
さっそく、熱湯に30秒ほどくぐらせて~
皮を剥いて~
お水に浸けて灰汁を抜いていました。
そして、
茹でて~
水気を切り、お揚げさんと一緒に油炒めに~

みりん・お酒・お醤油で味付け~
あっ、ちょっと昆布茶も入れていましたよヒン。
そして、そして、
■つわぶきの油炒め

ヒンヒン、地味な一品ですが、ご飯のお供にピッタリですよ♪
(^O^) オイシー
あっ、ちょっと横取りして、お浸しにもしていましたよ。
そして、お買物に出かけた先の「THE倒産破綻・貧民店」では、
「国産鶏肉格安フェアー」が開催されていたそうで、100グラム38円の鶏肝を購入ヒン。
(^O^) オカイドクー

余分な脂を取り除き~
綺麗に洗って北海道牛乳に浸け~
臭みを取り~
生姜をたっぷりと投入して~
こってこての甘辛味に、仕上げていました。

ヒン!よーく見ると、コンニャクも混じっていますよ!
(-_-;) バレタ!
また、量増しをしていますぅ。
■鶏肝の甘辛煮

艶々に出来上がった「鶏肝の甘辛煮」に、粉山椒をかけて~♪
あっ、在庫切れでしたか・・
(-_-;) ハイ・・
仕方なく、一味をかけてお酒の肴に・・
(@_@) エー!!
ヒン、しばらく飲んでいませんでしたからねぇ。
(^O^) ヒサシブリー
さらに・・
(@_@) ???

「こころ(ハツ)ちゃんを横取り~♪」
と、ニタニタしながら、小さい小さい新ジャガさんと一緒にソテーして、これまたお酒の肴作り♪
(@_@) コワイコワイ

「豪華に、にんにくバター醤油で、味付けやで~」
と、「こころちゃんと新ジャガさんのソテー」を作り、上に冷凍パセリを振りかけご満悦ヒン。
さらに、さらに、こんな物まで・・
■厚揚げのチーズ乗せ焼き

ヒンヒン♪ 溶けるチーズを乗せて、温めましたね。
(^O^) ハーイ
って、この厚揚げ・・例のアレでしょう?
(@_@) ???
はい!コレですヒン!

厚揚げを焼いて、お出汁に浸けていた物ですぅ。
一個は、もう既に平らげていますヒン。
↓↓ 上の方に写っていますよ。

タイトル:「もやしだらけの焼きそば」と、これまた「もやし入りのわかめスープ」
そして、上を少しくり抜いている厚揚げに、チーズを乗せてレンジで加熱しただけ~。
あっ、粗挽きコショウを沢山かけていましたよ。
「ほ~れ、トロトロやでぇ~♪」
(^O^) ンマイー

と、ご機嫌さんで食べていました。
さらに、さらに、さらにー!!
「あっ、そうや!忘れてたわ!」
と、ホワイトハウス(冷蔵庫)から、ゴソゴソと取り出した賞味期限ギリギリのイカ明太!
上に変な物を乗せて~
「ん~♪美味しぃ~」
と、ドンドコ飲んで超ご機嫌さんヒン。
(@_@) コラコラ

ちょっとぉ、上に乗っているのは何ですかヒン?
えー!!、「玉子の黄身の味噌漬け」!!
(^O^) オイシイヨー
どうやら、ウニだと思って食べているようです。
哀れで泣けて来ますねぇ・・
(-_-;) …

あれやこれやと、食べた後・・
「ご飯もちょっとだけ、食べよう~っと」
と、食い意地の張った貧民は・・
■ちょっと豪華な豆腐丼

絹ごし豆腐を耐熱の容器に絞り出し、昆布茶と鰹節を加えてレンジで加熱。
熱々のご飯に上にかけて、出来上がり~。
わさびを少しとお醤油を少し垂らして、ちょっと豪華な小丼~♪
って・・どこが豪華なのですかヒン?
えっ、お豆腐になめ茸も加えているの?
(^O^) エッヘン
ヒーン・・
朝のお味噌汁の残りと、端っこ野菜の塩漬け・・

やっぱり・・
貧食ですねぇヒン!
(-_-;) ショボーン
それでは、この辺で・・
↓貧民が小躍りして喜びますので、この軍団を押してやってつかあさいヒンm(__)m



訳の分からない駄文を読んで頂きまして、本当にありがとうございます!