■おでんのコース・貧民弁当

はーい、みなさーん♪ヒンゴンですうヒンヒン♪
とーっても、ご無沙汰しておりました。
ブログを更新していない間にも来て頂いた方々、本当にすいません。
実はこの人、風邪をひいてしまったのですヒーン・・
馬鹿は風邪をひかないはずなのに、ひいてしまったのです。
(^O^) エッヘン
ペラペラのお布団にくるまって、大人しく寝ていましたよヒン。
お腹が空いたら、おかゆ・雑炊・・そしてまたおかゆ・雑炊・・
(-_-;) アキマシタ・・
を食べ続け、「ハナガツマッテ、アジガワカラヘン」と、文句たらたら。
ヒンヒン♪ 食費がかからなくって良いですねぇ♪
(@_@) エー!!
そして・・少し元気になったと思ったら・・
「心と体に染みる、暖かいお料理を~♪」
と、狭小台所でコソコソ。

おネギを刻んでお塩を振り~、ゴマ油を垂ら~り、塩昆布と擦りゴマを加えて~
熱々のご飯に乗せて~
(^O^) デキマシタ♪
って、ただの「ねぎご飯」じゃないですかー!ヒン!

でも・・これが・・なかなか♪
美味しいそうですよヒン♪
(^O^) ハイハイ
そして、体がポカポカになるようにと、作ったのが・・
「特売太麺使用!!」の・・
■酒粕うどん

ヒン!おネギだらけじゃないですか!
えっ、見えていないけど、大根・人参・お揚げさん・豚肉(少々)が入っているの?
(^O^) ハイハイ
あーっ、これ!豚汁の残りに酒粕を溶いただけですよ!
(-_-;) …
生姜(チューブ)を加えて、さらにポカポカになるように仕上げていましたよヒン。
そして、そして、
おかゆや雑炊さんばかりを食べていたこの人・・
元気になった途端、食欲が沸き上がり~
「おでんのコースでも、食べようっと♪」
(@_@) コース?
ホワイトハウス(冷凍&冷蔵庫)から、少しずつ残ったしょぼーい食材を、お出汁で煮てニタニタ。

はいはい、出来上がりましたよヒン。
一部、横取りして隠した物もありますが・・
(@_@) マタヨコドリ

ヒーン、本当にしょぼいですねぇ・・
お肉もお魚も入っていませんよ。
(-_-;) …

大根・人参・お揚げさん・玉子・ウィンナー・玉こんにゃく・ほうれん草
あっ、ほうれん草は煮汁に浸けただけですぅ。

えっ、これを一品ずつ味わうの?
(^O^) ホーイ
■ほうれん草のお浸し

まずは、ほうれん草を取り出して~
お醤油を少し垂らして、鰹節と柚子を乗せてお浸しに♪
って、わざわざ写すほどの物じゃないでしょうヒン!
(-_-;) スイマセン
■大根チーズ

そして、こちらは、スライスチーズを乗せてレンジで加熱した大根さん。
粗挽きコショウをかけて、美味しそうに食べていましたよヒン。
さらに、調子に乗り~
(@_@) コワイコワイ

プチトマトを入れて、レンジで温めた玉子をムシャムシャ。
(^O^) オイシイヨー
さらに、さらに、玉こんにゃくは、鰹節を塗してこんなお姿に・・
■玉コンニャクのおかか塗し

あっ、これね、業務用スーパーで買ったお安いコンニャクですぅヒン。
それから、ウィンナーには、粒マスタードをつけて食べていましたよ。
切れ端の野菜(大根・人参・)と、お揚げさん・豚肉で豚汁を作り~

あっ、先程登場した酒粕うどんに使った豚汁ですねヒン。
(^O^) ハーイ
ホワイトハウス(冷凍庫)から引っ張り出した「菜の花」と、焼いたお揚げさんで和え物を作っていました

生姜醤油で味付けしていましたよヒン。
少し、横取りしてコソコソと隠していました。
そして、翌日・・
「今日こそ写真を撮るねん!」
と、張り切って朝早くから「超時短弁当」を作ってパチリ♪

貧民弁当:本日のお品書き
・混ぜご飯2種(ヒジキ・横取りした菜の花の和え物)
・玉コンニャクのおかか塗し(横取り品)
・焼き鮭
・唐揚げ
・出汁巻き玉子
ヒーン、出汁巻き玉子を作っただけですよ。
(@_@) エー!!
焼き鮭は、特売の時に買って、1切れを半分に切って焼いた後冷凍している物・・
(-_-;) セコイー
唐揚げもまとめて揚げて、冷凍している物・・

ヒジキも人参も絹さやも冷凍している物・・
それを、温めただけ~
(-_-;) ドーモ
あっと、言う間に作った貧民弁当ですぅヒン。
おにぎりが大好きなこの人ですが、時間が無い時は、前夜の残り物を横取りして混ぜご飯にしているのです。
「おかずが少なくて済むわぁ~♪」
と、貧民根性丸出しで作った貧民弁当を、大事そうに抱えて出かけて行きましたよ。
帰りに、どうせまた、閉店間際のお店で特売品を獲得して来るつもりでしょうねヒン!
それでは、この辺で・・

↓貧民が小躍りして喜びますので、この軍団を押してやってつかあさいヒンm(__)m



訳の分からない駄文を読んで頂きまして、本当にありがとうございます!
■鮭と大根葉の混ぜご飯・キムチ入りすき焼き

はーい、みなさーん♪ヒンゴンですうヒンヒン♪
大寒波到来で、貧民村は雪景色となり、雪道に慣れていないこの人は、転げまくっていましたよ。
(@_@) コワイコワイ
尻もちをつき、濡れた洋服を乾かそうと、暖房を点けても隙間風が吹き込む狭小住宅・・
室内温度は上がらず、震える手で、「今日の、勝利品~♪」
と、ボクに差し出したのがコレですぅヒン。

ヒンヒン♪ 葉付き大根さんですねぇ。
(^O^) オヒサシブリ~
ヒン!60円!だったの?
(^O^) ハイハイ
年末には、1本300円ほどしていて、とても手が出なかった葉付き大根様。
やっとお財布事情に見合った大根様を見つけて、大事に大事に持ち帰って来ましたよヒン。
そして、帰り道・・滑って転んでヒンヒンヒン♪
(-_-;) …
さっそく、大根葉を使って~
■鮭と大根葉の混ぜご飯

ヒン♪ 年末に買って冷凍していた塩鮭(広告の品:98円の一割引き・・)を焼いて、茹でた大根葉と一緒に混ぜご飯にしたのですね。
(^O^) ハイハイ
捻りゴマをかけて、久々の大根葉を噛みしめていましたよ。
「お魚御膳や~♪」
と、喜んでいましたが・・
(@_@) ドレドレ?

ヒン?どこがですか?
(^O^) ホレホレー

ちょっとぉ・・
大根葉とチリメンジャコを、塩昆布で和えただけじゃないですか!
しょぼーい一品ですねぇ・・
(-_-;) オカシラツキデス
そして、こちらは・・
あっ、冷凍していた揚げナスと鶏そぼろを合わせて、炊いただけ~

ですかヒン?
(-_-;) ハイ・・
それを少し横取りして、美味しそうに食べていました。

次の日に、カレー粉を投入して、カレー丼にして食べていましたよヒン。
(@_@) エー!!
■そして、味噌汁

何やら、ごちゃごちゃと入っているお味噌汁ですねぇ。
(^O^) グダクサンデス
えーっと、エノキ・シメジ・お揚げさんと・・
あっ、キムチも入っていますよ♪ 半額の・・
(-_-;) フン!
酷寒の部屋で、体を温めようと言う魂胆ですヒン!
それにしても・・
本当に、泣けて来るほどの貧食・・
お正月あけから、こんな物ばかりを食べていますよ。
(-_-;) …
ヒン!?
ヒン!!?
ヒーン!!?
蟹さんが、倒立していますよ!
(@_@) Oh!
■蟹様と菜の花のおすまし

もしかして・・蟹さんの「殻」?ですか?
身は入っているの?
(^O^) ハーイ
片栗粉でとろみを付けたすまし汁に、身を解した蟹さんと冷凍している菜の花を入れていますぅ。
そして・・
お正月に出し惜しみをした、蟹さんを恭しく投入していました。
あっ、柚子を少し入れていましたよ。
内緒ですが、カニカマもこっそり入っていますヒン!
ヒン!こ、これは・・!!
■豪華な?すき焼きでございます

どうやら貧食続きで、心が折れたようです・・
大事に冷凍していた牛肉様を使って「すき焼き」を作ってしまいました。
(@_@) スゴイスゴイ
でも・・何だか怪し~い
100グラムほどしかない、牛肉様を目いっぱい広げて見せびらかせていますが・・
その隣には、焼いた鶏肉が!!
(@_@) エー!
「鶏すき」じゃないですかヒン?
(-_-;) スキヤキデス
しかも、半額で買った、賞味期限ギリギリのキムチまで入れていますよ!
白菜に、使い残しの焼き豆腐、そして白ネギの尻尾・・
もう、悲しくて泣けてきますぅヒーン。
でも、何故だか美味しそうに食べていましたよ。

ご飯の上にてんこ盛りのせて、ムシャムシャ♪
(^O^) オイシー
さらに・・
教祖様から貰ったキュウリと、茗荷で作った酢の物をムシャムシャ~♪

さらに、さらに、これまた、教祖様から貰った「日の菜」で作ったお漬物に・・
「尾頭付きのおジャコも、添えてあげよう~♪」
と、大奮発してニタニタしながら食べていました。

あっ、このおジャコさん(チリメンジャコ)は、貧民のお気に入りなのです♪
豪華に海老様も混ざっているのですよヒン。
(^O^) エッヘン

ベランダには雪が積もり、部屋の中は隙間風が吹き込んでいますが、
豪華な
近所のワンちゃんが、飼い主の帰りを待って「ウォーン」と、泣いています。
「あげへんで~」
と、意地悪な事を言いながら、満面の笑みを浮かべて食べていましたよヒン。
(@_@) コワイコワイ
それでは、この辺で・・
(^O^) デハマター
↓貧民が小躍りして喜びますので、この軍団を押してやってつかあさいヒンm(__)m



訳の分からない駄文を読んで頂きまして、本当にありがとうございます!
■上州ねぎさん大活躍♪

はーい、みなさーん♪ヒンゴンですうヒンヒン♪
お正月準備で、財産を使い果たし・・
コソコソと貯めていた、ポイントも使い果たし・・
「あ~あ・・」
と、ため息をつき、がっくりと肩を落としているこの人・・
(-_-;) ドンヨリ・・
ヒーン、毎年、お正月明けにやって来る貧乏ラッシュ!
小銭しか入っていないお財布を握りしめ、トボトボと「やっぱり貧乏・貧民店」の中を徘徊・・
すると・・
見切り品のワゴンの中から、一筋の光が♪
「あっ!良い物を見~つけた♪」
と、小躍りしながら連れて帰って来た物は?
ヒンヒン、これですか♪
(^O^) ホーイ

これは!!
「上州ねぎ」さん!!
えっ、120円だったのヒン?
(^O^) ハーイ
しかも、2本も入っていますよ。
(^O^) ブラボー&ビンボー
とっても、お買得品ですねぇヒン♪
さっそく、食べてあげようとニタニタご機嫌さんなこの人。
国産の豚バラ肉(但し半額・・)を、目いっぱい広げて「上州ねぎ」さんを巻いていますぅヒン。
あれ?ジャガイモの様な物が・・?

ヒン?ちょっと待ってつかあさいよ・・
もしかして、これを横取り??
(-_-;) ハイ・・

(詰め放題ジャガイモのホロホロ煮)
ヒン、これはですねぇ、年末に開催された、「じゃがいもの詰め放題(100円)」に参加して獲得した物です。
怖い怖いオバサマ達に囲まれながら、命懸けで詰めた「小さいじゃがいも」さん達ですぅヒン。
「ちょっと、豪華にしてあげよう~♪」
と、乾燥小エビを入れて甘辛く煮ていましたよ。

ほんのりピンク色になっているのが分かりますかぁ?
あっ、爪楊枝でプツプツと穴を開けていましたよ。
煮汁が無くなるまで煮て、ホロホロになったじゃがいもさん♪
とっても、美味しいそうですよヒン。
これを、こっそりと横取りして豚バラ肉を巻いたのです。

強火で焦げ目を付けた後、お酒を振りかけて蒸し焼きにしていました。
あっ、油は敷いていないそうですヒン。
塩&コショウで下味を付けていましたよ。
そして・・

ついでに、付け合わせ用に、小松菜とトマトをソテーして~
こちらは、少しにんにく(チューブ)を投入していましたよ。

そして、そして、完成したのがこちらですヒン。
■上州ねぎと小じゃかいもの豚肉ロール

じゃがいもには味が付いているので、そのままムシャムシャ♪
上州ねぎさんの方には、少しお醤油を垂らしてニタニタしながら食べていましたよヒン。
(^O^) ンマイー
さらに、部屋の中もお財布の中も寒い状態なので、何か温かい汁物を作ろうと・・
お出汁の中に大量の生姜を擦り下ろし、絹ごし豆腐をスプーンですくって入れ~
上州ねぎさんと人参を投入ヒン。

出汁溶き片栗粉で、少しトロミを付けて~
(@_@) ダシトキ?
■豆腐とねぎの生姜汁

「お財布は温まらへんけど、体は温まるわぁ♪」
と、嬉しそうに食べていました。
後は・・
前日の残り物の「ポテトサラダ」を、引っ張り出し~
えっ?
豪華にカニカマとお豆腐入り(←量増し)なの?
(^O^) ハイハイ

昆布茶で作った、キュウリと人参のお漬物を食べていましたヒン。

あっ、そうそう、
年末にまた、大量のトマト&キュウリがやって来たのですよ。
「もしもし~ぃ、野菜をぶら下げているからな~。」
と、教祖様から電話がかかって来て、ぶら下がっている袋の中を覗くと・・
そこには大量の、トマト&キュウリ
(@_@) デター
そして蕪・柚子・日の菜・水菜が♪
どうやら、貧民が留守の間に届けてくれたようですヒンヒン。
教祖様、ありがとうヒン♪
有難く頂いていますよ~。
トマト&キュウリは、少し困っているようですけど・・ヒン。
さらに、上州ねぎさんを利用して、こんな物まで作っていましたよ。
(@_@) ナンダナンダ?
ヒーン、まだこれからオーブンに入れる前の写真なのです。
出来上がって直ぐに食べてしまって、こんな写真しか残っていないのです。
(@_@) エー!!

上の方に写っている、キャベツとエノキの玉子炒めも加える予定だったのですが・・
てんこ盛り過ぎて・・
入らなかったそうですヒーン。
(-_-;) ヨクバリスギマシタ

小さく切ったお餅を焼き~
このお餅(こがねもち)は、お米を買った時にオマケで貰った物♪
「大金持ち(餅)の方が良かったわ・・」
と、ブツブツ文句を言いながら焼いていましたよヒン。

ヒンヒン、奮発して粗挽きウィンナーも入れていますよ♪
隣のコンロでは、塩&粗挽きコショウを振った、上州ねぎさんを炒めています。
(^O^) ワインモスコシ♪

えーっ!!
白ワインも入れたの?
ヒン!男前ですねぇ!
(^O^) エッヘン
あ~、飲み残しですかぁ・・
(-_-;) …

全~部まとめた後、冷凍していたトマトソースを上から山盛りかけてしまいましたヒン。
スライスチーズと冷凍しているパセリを乗せて、オーブンでチーズが溶けるまで焼いていました。
「熱い!!熱過ぎ!!」
と、歓喜の悲鳴をあげて完食してしましました。
(^O^) アツイ&オイシー
そんなこんなで、「上州ねぎ」さんが大活躍した貧食でしたヒン♪
それでは、この辺で・・
(^O^) デハマター
↓貧民が小躍りして喜びますので、この軍団を押してやってつかあさいヒンm(__)m



訳の分からない駄文を読んで頂きまして、本当にありがとうございます!
■贅沢三昧から貧食へ・・

はーい、みなさーん♪ヒンゴンですうヒンヒン♪
元旦から、夢のような食生活をしているこの人・・
(^O^) シアワセー
普段は手の届かない「蟹様」を食べ♪

タイトル:蟹すきでございます!高級黒豚様もチラホラと♪
(^O^) ヤッホー
年に一度!号泣しながら大奮発した、くろ!黒!黒毛和牛様を、噛みしめ~

タイトル:黒毛和牛様のステーキ(とっても高かった・・)
(^O^) ブラボー♪
超ご機嫌さんですぅヒン。
そして調子に乗り・・こっそり仕込んでおいた、コレも平らげてしまいました。

タイトル:サーモンの昆布締め♪どうでも良いお野菜を添えて・・
あっ、これね、お刺身用のサーモンを、
さらにさらに、美味しくしようと、昆布のお洋服を着せていた物ですヒン。

昆布の旨味が、サーモンに染みて「泣けて来るほど美味しいわぁ♪」
と、大喜びしていましたよ。
さらに、さらに、調子に乗った貧民は・・
大きな大きな「椎茸」に目を付け~
鶏ササミと一緒に、素焼きにして、岩塩とレモン汁を振りかけてムシャムシャ♪

タイトル:肉厚椎茸と鶏ササミの素焼き(岩塩とポッカレモンをかけて・・)
ヒンヒン♪贅沢三昧ですねぇ。
(^O^) ハイハイ
でも、そんな贅沢ばかりしていると、経済破綻してしまいますよヒン!
えっ?まだ、ホワイトハウス(冷凍庫)に、塊のお肉様があるって?
(^O^) エッヘン
それより、これでも食べたらどうですか?
(@_@) ???

ヒンヒン♪ いつも通り!貧乏臭い一品ですよー。
(-_-;) …
白菜が沢山残ってしまったので、お揚げさんと一緒に煮浸しにしていたのです。

タイトル:いつも通りのお味「白菜とお揚げさんの煮浸し」
「あ~やっぱり、食べ慣れている味が良いわ~」
と、しょぼーい一品に、ほっこり♪
そして・・
「あっ、そうや♪ あれも食べてあげよう♪」
と、こちらも余った大根とお揚げさんと、丸めた豚肉を炊いた物・・

何と、豚肉は黒豚様だそうですよヒン!!
(@_@) Oh-!!
■大根とお揚げさんの炊いたん(黒豚様も少し・・)

トロトロに煮上がった大根♪ 味の染みたお揚げさん♪ そして、黒豚様団子♪
「寒い日は、やっぱり煮物やわぁ~」
と、在庫処理の一品に大満足していました。
でも、まだまだお正月気分は抜けないご様子・・
大暴走していますよヒン。
(@_@) ???
■焼き鯖のおろし和え

冷凍していた塩サバを引っ張り出し焼いた後、大根おろしと和えていましたよ。
お高い大根が、沢山余ったご様子で、大根だらけのメニューになっていますねぇ。
(-_-;) ハイ・・
さらに、擦り下ろし過ぎた大根おろしに、叩いた梅干しを混ぜて・・
■おろし梅乗せお雑煮

お餅の上に乗せていましたヒン。
(^O^) オイシー
大量に発生した大根皮とキュウリで、浅漬けを作り・・
「新春貧食の出来上がり~♪」
と、ニタニタしていましたよヒン。

あっ、そうそう、
さきほど登場した「白菜とお揚げさんの煮浸し」に・・

カレー粉・生姜・昆布茶を加え、片栗粉でトロミを付けて・・
「和風カレー」にしていました。

束の間の贅沢に酔いしれていた貧民ですが、どうやら元の貧食に戻ったようですねぇ・・
(-_-;) …
えっ? まだ、高級食材がホワイトハウスのVIPルームにいらっしゃるってヒン?
(^O^) ハイ!
あ~、愚息&彼女に出し惜しみをして、こっそり隠した食材ですかヒン!
(-_-;) …
相変わらず、嫌らしい事ばかりしていますよ。
それでは、この辺で・・
(^O^) デハマター
↓貧民が小躍りして喜びますので、この軍団を押してやってつかあさいヒンm(__)m



訳の分からない駄文を読んで頂きまして、本当にありがとうございます!
■ご挨拶・カップルおせち

はーい、みなさーん♪ヒンゴンですうヒンヒン♪
新年、明けましておめでとうございます。

旧年中は、大変お世話になりました。
こんな貧食を見て頂き、その上、沢山のコメントを頂き、貧民共々心より感謝しております。
本年もマイペースな更新となると思いますが、
どうぞ、お安い食材で作った貧食を、呆れ果てながら見てやってつかあさいヒン。
m(__)m ヨロシクオネガイシマス
ところで・・
ヒーン、何とか無事に年を越せましたよ!
毎年やって来るお正月に、怯えているこの人・・
(-_-;) コワイコワイ
年末に買い出しに行き・・
何と!何と!お財布から、超豪華な「諭吉様」を差し出し、もうすっからかん!!
ヒーン・・見栄を張って奮発するからですよぅ。
(-_-;) …
しか~し、食い意地の張っているこの人は、海老様やら蟹様やらを見た途端・・
「きゃ~♪素敵ぃ!年に一度の、富裕層食材のラインナップ♪」
と、散財した事を忘れて、ギャーギャー騒いでいました。
元旦に帰って来る、愚息&彼女を待ち切れず・・
「お腹空いたぁ・・ちょっと、味見しようっと♪」

有頭海老様を登場させ~
(-_-;) タカカッタ
訳ありの数の子(折れ折れ~)に、「『訳あり』って・・苦労したんやなあ、」
と、涙を流し、薄味を付けて「立派な数の子?」に変身させ~
(-_-;) デモ・・タカカッタ
普段なら、絶対に買わない(買えない)、国産の筍(水煮)・里芋・3色コンニャク
そして、「寿」の刻印が押されている、セレブな高野豆腐を、盛り付け~
(-_-;) ドイツモコイツモタカカッタ
一足先に、お正月ワールドを全開していました。
さらに、調子に乗った貧民は、
「お雑煮も、食べよう~♪」
と、第一弾は「白味噌仕立てのお雑煮」を、作り~

えーっと、頭芋の代わりに、里芋を使っていますねぇ。
そして、筍に雑煮大根に京人参♪
(-_-;) コレモタカカッタ
そして、そして・・
あっ、海老様の頭が入っていますよヒン!
(@_@) oh-!
実はですねぇ・・
お高い有頭海老様を、直立不動で焼いてあげようと、お腹側に切り込みを入れて、柔軟体操をさせていたのですが・・
ポキ!!!!
(@_@) ???
「あっー!海老様の頭が!取れた!!」
と、大騒ぎ・・
(-_-;) ショボーン
「仕方が無いから、食べてあげよう」
と、泣きながら焼いた後、胴体はお口の中へ・・
(^O^) ンマイー
そして、頭はお出汁代わりに使ってしまったのですヒン。
さらに、第二弾は「おすましのお雑煮」ヒン♪

鰹と昆布でお出汁を取り~
「ほ~れ、蟹様も入ってるでぇ♪」
と、金銭感覚がマヒしたのか・・大暴走!
山口県から来られた「鯛蒲鉾」(←タカカッタ)まで参加させ、三つ葉と柚子をちらしニタニタ♪
愚息&彼女には、「カップルおせち」(2人分)を作り・・
「2名様、ご予約~♪」
と、ご機嫌さんでしたよヒン。

■煮物
筍・里芋・京人参・セレブな高野豆腐・3色こんにゃく
■焼き物
有頭海老様・イカ様
■和え物
菜の花とイカ様の辛子和え
■切っただけ
お高い鯛蒲鉾&そうでもない紅白蒲鉾

彼女と仲良く食べられるように、小さい重箱に詰めていますぅヒンヒン♪
そんな、こんなで、年に一度の大散財(大惨事)を、楽しんでいる貧民でしたヒン。
こんな貧民を、今年もよろしくお願いします。
あっ、ボクの事もよろしくヒン♪
それでは、この辺で・・
(^O^) デハマター
↓貧民が小躍りして喜びますので、この軍団を押してやってつかあさいヒンm(__)m



訳の分からない駄文を読んで頂きまして、本当にありがとうございます!