■リメイクだらけの貧食

はーい、みなさーん♪ ヒンゴンですうヒンヒン♪
今回は、「塊のお肉様」が登場するそうですよー!
(@_@) スゴイスゴイ!
ヒンヒン!豪華ですねぇ♪
(^O^) エッヘン
まずは~、トロトロに煮込んだお肉様~♪

って、手前のお肉の中に怪しげな物(実は、ゴボウ)が・・
■何だか怪し~いお肉様・・

ヒン?ヒン?
何だか・・怪し~いお料理ですよ。
(@_@) ???
あーっ!!
これは・・

煮物の残りじゃないですかー!!
(@_@) エー!!
ヒン!どこが、トロトロ煮込みなんですか!
(-_-;) バレタ

厚揚げとゴボウとコンニャクを、お酒と生姜で少し味付けした豚肉(こま切れ)で巻いて、表面を焼いて軽~く煮込んだだけでしょう?
(-_-;) ハイ・・
ヒン、危うく騙されるところでしたよ!
で、味付けは?
えっ、煮物のお出汁を薄めて、カレー粉を加えて出汁溶き片栗粉で、トロミを付けただけですか。
(^O^) ハイハイ
仕上げに、お醤油を少し垂らしたそうですよ。
呆れた、使い回し料理ですねぇ・・
ところが♪
これ!意外とご飯に合う一品になったそうですヒン♪
(^O^) ホーイ
あっ、そうそう!
使い回しと言えば、これを見てやってつかあさいヒン。
前回作っていた、この物体↓↓

1個だけ、おデブさんがいますよねヒン。
これを、コソコソとミートソーススパゲティの上に、乗せていましたよ。
(@_@) エー!!

あっ、ミートソースは、冷凍していた物を温めただけ~
お腹が空いていたご様子で、あっと言う間に平らげていましたよヒン。
■豆腐と佃煮のおすまし

ヒン・・ 佃煮のおすまし?
(@_@) ???
どう言う事ですか?
あっ、これ!

これを使ったの?
(^O^) ハーイ
これはですね、エノキとしめじの佃煮(実山椒入り)なのですぅ。

お水を入れずに、エノキとしめじの水分だけで煮ていましたよ。
味付けは、お塩のみです。
こうしておくと、あとで色々と使い回しが出来るので、便利なのだそうですヒン。
お出汁に、絹ごし豆腐をスプーンで大きく掬って入れ、佃煮を加えて味を調整したそうです。
刻みネギを、てんこ盛り乗せていますよ。
あっ、お出汁には、水溶き片栗粉で少しトロミを付けていましたヒン。
ヒーン、使い回しのお料理ばかりですねぇ・・
(-_-;) …
そして、今度は?

ちょっと残っていたゴボウをさっと茹でて~
人参とキュウリと奮発してツナを加えて~
塩&コショウをして~
マヨネーズに、ワサビ(チューブ)とレモン汁(ポッカレモン)を加え、和えてしまいましたヒン。

さらに、ホワイトハウス(冷蔵庫)から特売品のモズクを1パック取り出し、生姜を加え・・
カニカマとオクラを混ぜて、量増ししていましたヒン。

お醤油を少し垂らしてから、食べていましたよヒン。
ヒーン、今回もまた、使い回しばっかりした貧食ですねぇ。
えっ、「リメイク料理」って、言って欲しいって?
(^O^) ハイハイ
悲しい言い訳ですねぇ・・
哀れで泣けて来ますぅヒーン
(-_-;) …
それでは、この辺で・・
(^O^) デハマター
↓貧民が小躍りして喜びますので、この軍団を押してやってつかあさいヒンm(__)m



訳の分からない駄文を読んで頂きまして、本当にありがとうございます!
■イチジク物語最終話・揚げ物3種

はーい、みなさーん♪ ヒンゴンですうヒンヒン♪
さてさて・・
夢の国(家の中)にご案内された、マリ様。
あちこちで、放尿放便のパフォーマンスをご披露され、お食事も堪能♪
お腹も一杯になったご様子で、子貧民の差し出した高級座布団の上でご就寝ヒン。

※「いらすとや」様(http://www.irasutoya.com/)からお借りしました。
お眠りになっているマリ様を見て・・
「あっ♪ かず君んちのワンちゃんみたいやぁ♪」
と、とーっても喜んでいる子貧民。
そして、さらに、
白と黒の毛がフサフサとした可愛い♪可愛い♪「かず君んちのワンちゃん(狆)」に、似せようと・・
この大馬鹿者は、「墨汁」をご用意してニタニタ。
(@_@) コワイコワイ
部屋が汚れない様に気を使って、マリ様の周りに新聞紙をひき・・
って、もう、十分汚れていたのですがヒン!
(@_@) デスヨネー
筆にたっぷりと墨汁を付け~♪
まずは、お目目の周りに一筆~♪
(@_@) エー!!
すると・・
安眠を妨害されたマリ様が、激怒!!
「う~っ!!!」
と、お声を発し・・
筆をガブリ!
「あっ!止めて!じっとしてー!」
と、叫ぶ子貧民の声は届かず、墨汁の入った容器をひっくり返し逃げ回るマリ様・・
その結果、
子貧民がイメージした白黒のワンちゃんは出来上がらず、部屋中が墨絵に・・
(@_@) トッテモコワイ
「うぇーん、マリが汚した~」
と、マリ様に責任を押し付け、泣きじゃくる子貧民。
鎖に繋いで、犬小屋に戻そうと追いかけるのですが・・
布団を超え、テーブルを超え、台所のお鍋ややかんをひっくり返して逃走ヒン。
そのお姿は、まるで「走れマリス!」
(@_@) メロスデハ?
「もう、マリなんか大嫌いや!」
と、遠吠えする子貧民・・
はいはい、見事に室内犬マリ様作成作戦は、失敗したようですね。
(-_-;) ・・・
そして、その後・・
「うぇーん、もう悪い事は、しませーん!」
と、言う声が庭先から響き渡っていました。
ヒンヒン、お爺ちゃんに怒られお尻をペチペチ叩かれた後、イチジクの木に括られた子貧民の声ですねぇ。
そして、その前を・・
ふっさふっさの毛並みをした狆を抱っこした、かず君が、
「あ~、また怒られてる~♪」
と、嬉しそうに通っていたそうですヒン。
そして、そして、子貧民の足元には・・
ギザギザに毛を刈られた、子ヤギ(=マリ)が、「めぇめぇ~」とは鳴かず、キャンキャンと鳴いていたそうです(完)
(@_@) エー!!
ヒーン、この人、子供の頃からロクな事をしてしませんねぇ。
(-_-;) ・・・
まだ、まだ、沢山とんでも無い事を、しでかしていたようですよ。
その内、こっそりお伝えしますからねヒン。
では、ロクでも無い貧食を、見てやってつかあさい。

はい、こちらは、「芽ヒジキの煮たん」ですぅ。
あっ、本当に大した物は入っていませんよヒン。
(-_-;) ドーモ

芽ヒジキとお揚げさんと人参だけ~
少し残ったこれを使い、何やらコソコソ・・

水切りした木綿豆腐と合わせていますよ。
あっ、枝豆も入っていますヒン。
お塩・生姜・玉子・片栗粉を加えて、捏ね捏ねした後、丸~く成型し・・

少量の油で揚げていました。
続いて・・

お醤油・生姜・お酒で下味を付けていたお安い鶏モモ肉と厚揚げに、同量の片栗粉と小麦粉を塗して揚げた後・・
「揚げ物3種やで~♪」
と、ニタニタしながら盛り付けヒン。
■揚げ物3種和え

ヒン!何が「揚げ物3種」ですかー!
しょぼい食材ばっかりでしょう。
(-_-;) ハイ・・
しか~し、この人にとっては、ご馳走の様で、辛子醤油を付けて、美味しそうに食べていましたよヒン。
さらに、謝恩品の里芋を買って来て~
(^O^) シンモノデス♪
■里芋の炊いたん

薄味でコトコトと、炊いていましたヒン。
あっ、こちらにも厚揚げが・・
量増し用ですかねぇ?
(-_-;) マアネ・・
さらに、久しぶりに買ったほうれん草で、お浸しを作りムシャムシャ。
(^O^) オイシー♪

そして、そして、本人が豪華~♪と称している「具沢山豚汁」を平らげていました。

ヒン? ちょっとぉ、里芋の炊いたんから横取りした、人参と里芋を使っていますね。
(-_-;) ハイ・・

他には、ペラペラの豚肉とゴボウと大根が、入っていますぅヒン。
ヒーン、今回も使い回しで作った貧食ですねぇ。

えっ、キノコの佃煮と、白菜の浅漬けも食べたの?
(^O^) ハイハイ
あ~、左側に微かに写っていますねぇ。
どうせまた、使い回すんでしょうヒン!
(-_-;) …
それでは、この辺で・・
(^O^) デハマター
↓貧民が小躍りして喜びますので、この軍団を押してやってつかあさいヒンm(__)m



訳の分からない駄文を読んで頂きまして、本当にありがとうございます!
■イチジク物語その参

はーい、みなさーん♪ ヒンゴンですうヒンヒン♪
貧民にとっては、怖い怖いイチジク・・
(-_-;) ニガテ・・
せっかく人様から頂いた物なので、渋々・・

お豆腐と春菊と一緒に、合流させたり・・
■イチジクと春菊のしっとり白和え

(お味噌+みりん+昆布茶+柚子胡椒で、味付けしています。)
ヤケクソで、わかめとキュウリと、そして・・てんこ盛りの生姜で和えたりして、食べていました。
(@_@) ヤケクソナノ?
■これまたイチジクの和え物

(お塩+薄口醤油+レモン汁で、味付けしています。)
が・・
「あれ~?、イチジクって美味しいやん♪」
と、言いながら食べていましたよヒン。
少し、イチジクと仲良くなれたようですね。
(^O^) ハイ♪
そして、こちらは子貧民のご様子・・
「あーっ!!マリー!!」
お布団の上に乗って、ご機嫌さんなマリ♪
はいはい、取り敢えず放尿ヒン!
(@_@) エー!!
「止めて!止めてぇ~!」
と、必死で捕まえようとする子貧民・・
「うぇーん、お爺ちゃんに怒られる。」
と、泣き出す子貧民を尻目に、今度は台所を視察されるマリ様。
「あーっ!!何してんの!!」
と、大声で叫ぶ子貧民。
お鍋の中に顔を突っ込んで、煮物(確か筑前煮?)を、心行くまで堪能した後♪
はいはい、今度は素敵に放便♪
(@_@) エー!!
あっ、ご飯も少し食べていたそうですよヒン。
「もう・・マリなんか嫌いや、うぇーん」
と、泣き叫んでいると・・
子貧民が差し出していた、座布団の上に寝転ばれました。
が・・
縁に付いているフサを、喜び勇んでガジガジと嚙みちぎりましたヒン。
実は、この座布団、お客様用のフカフカの高級座布団・・
「もう、辞めてや・・ここにじっとしててな。」
と、さらに号泣しながら懇願する子貧民。
すると・・
子貧民の言う事が分かったのか、フカフカの高級座布団の上に寝っ転がって、すやすやとお眠りになるマリ様。
すると、すると・・
放尿放便犬「マリ様」が、しでかした数々の悪事を忘れる馬鹿子貧民。
お眠りになっているマリ様を見て・・
「あっ♪ かず君んちのワンちゃんみたいやぁ♪」
と、ニタニタする天下一品の大馬鹿子貧民。
(@_@) アホヤ!アホヤ!
そして、今の内に♪と・・
「えーっと、これこれ♪」
と、さらに・・
白と黒の毛がフサフサとした可愛い♪可愛い♪「かず君んちのワンちゃん(狆)」に、似せようと・・
(@_@) アホデス (@_@) バカデス
墨汁をご用意・・
「マリ~ぃ、可愛くしたるからなぁ♪」
と、室内犬マリ様の作成開始!
ですが・・
(@_@) To be continued
ヒーン、またお話が長くなってしまいました。
前回の集合写真の詳細を、ご紹介しようと思ったのにヒン。
取り敢えず、ひっそりと写っていたこれ・・
(@_@) ???
■ブロッコリーの芯とササミの中華風和え物

「搾菜」みたいやわぁ♪
と、大喜びして盛り付けているのは・・
ブロッコリーの芯ですヒン!
(@_@) エー!!

ブロッコリーの冷凍保存作業をしていた貧民・・
最後に残ったブロッコリーの芯を、茹でて薄切りにし、熱々の内にナンプラー+お塩+ごま油+薄口醤油で和えていました。
あっ、ニンニクと生姜も隠し味に使っていますぅヒン。
それを、茹でたササミとパプリカと一緒に和えたのですぅヒン。
ヒン?ナンプラー?ですか・・
これ、ベトナムのお土産でしょう?

ひょっとして「ニョクマム」じゃないの?
えっ、「なんて書いてあるか分からないから、美味しければ何でも良い」って?
ヒン、もう、適当な人ですねぇ
(-_-;) ドーモ・・
では、この辺で・・
(^O^) デハマター
↓貧民が小躍りして喜びますので、この軍団を押してやってつかあさいヒンm(__)m



訳の分からない駄文を読んで頂きまして、本当にありがとうございます!
■イチジク物語その弐

はーい、みなさーん♪ ヒンゴンですうヒンヒン♪
今回も、イチジク(の木)嫌いになった、子貧民時代のお話ですぅ。
(-_-;) ドーモ
悪い事ばかりして、お爺ちゃんにお仕置きされていた子貧民。
お尻をペチペチ叩かれ、イチジクの気に括られる・・
それの、繰り返し・・
子貧民は、お爺ちゃんにとっても可愛がられていたのですが、躾には厳しかったそうですヒン。
まあ、やる事なす事・・
人がしないような、飛んでも無い事をしでかしていましたからねぇ。
(-_-;) …
さてさて、勝手に子分だと思い込んでいた「かず君」が、抱っこして見せびらかせていたワンちゃん。
白と黒の毛がフサフサとした、とっても可愛い♪小型犬。
子貧民は、見た事も無い可愛い可愛い、このワンちゃんが大変気に入って、「かず君」の家に見に行っていたそうです。
確か「狆」と言う犬種だったと記憶しているようですが・・
「あーっ!家の中に住んでいるわ!!」
と、驚嘆の声をあげ、
「貸して!貸して~!」
「嫌!ボクの犬!」
と、かず君とそのワンちゃんを、取り合っていたそうです。
ぎゃーぎゃー喧嘩しては、二人とも大泣き・・
当時、ワンちゃんは、家の外で飼うのが当たり前でしたから、子貧民にしては衝撃的だったのでしょうねヒン。
来る日も来る日も、かず君の家に押しかけ・・
「貸して貸して~!抱っこさせて!」
そして・・挙句の果てに、
「うちのマリをあげるから、この犬、頂戴!!」
と、
(@_@) エー!!
もちろん、かず君の答えはNO!!
と言うのも・・
気性の荒いマリは、近所では嫌われ犬だったからです。
マリは、お爺ちゃんの言う事しか聞かないワンちゃんだったそうですよ。
子貧民が散歩に連れて行こうと、鎖を外すと喜び勇んで大暴走・・
近所の畑を荒らし、にわとりを追いかけ回し、よそのワンちゃんのご飯を横取りすると言う暴れん坊犬。
(@_@) エー!!
あっ、でも、優しい所もあったそうですヒン。
貧民が、泣いていると、傍に寄って来て、顔をぺろぺろと舐めて慰めてくれたそうです。
そして、
「あ~、やっぱりマリは可愛いわ~」
と、頭を撫でると・・ガブリ!!
(@_@) コワイコワイ
そんなマリを、かず君はとっても怖がっていましたから、大人しくて可愛い自分のワンちゃんと、代えっこしてくれるはずがありません。
「けちっ!もう、かず君なんか嫌い!もう、遊ばへん!うぇーん」
と、泣きながら家に帰り・・
「欲しい!欲しい!家の中で飼える、ワンちゃんが欲しい!」
と、言い続けていたそうです。
そんなある日の事、
「あっ、良い事考えた~♪」
と、良からぬ企みを・・
誰もいない間にコッソリと台所に行き、ご飯にお味噌汁をかけて、準備OK♪
えーっと、こんな感じですかねぇ。
(@_@) ???

えっ、これは貧民の餌?
(-_-;) ハイ
あー、お昼ご飯ですかヒン!
(九条ネギとキノコのおうどん・ゆかりと鰹節を混ぜたご飯の海苔巻き)
当時、貧民村のワンちゃん達は、ご飯にお味噌汁をかけ、残り物のおかずを上にトッピングして食べるのが主流。
今のように、ドッグフードなんて無かったそうですよヒン。
さてさて、マリのご飯を準備してニタニタしている子貧民。
次に、こっそりマリの鎖を外し・・
「マリ~、こっちおいで~♪」
と、ご飯をみせびらかせ、家の中にマリをご案内ヒン。
(@_@) エー!!
突然の好待遇に、大喜びしているマリ♪
犬小屋で暮らしているマリにとって、家の中は夢の国♪
子貧民の差し出したご飯をガツガツ食べた後、部屋中をお散歩♪
「マリ~、ここにお座りしぃ」
と、座布団を出して手厚くもてなす子貧民。
どうやら、かず君宅の、ワンちゃんの待遇を真似しているようですねぇ。
でも、このマリ・・
なかなかの暴れん坊犬。
子貧民の言う事なんて、全く無視して部屋中を駆け回り、とっても嬉しそうにしていますぅ。
「マリ~早くここへ来ぃ。ここにお座りしぃ。」
と、呼んでいる子貧民の前を素通りし、積んであるお布団の上に・・
そして、目を細めて放心状態♪
「あーっ!!マリー!!」
そして、そして、ここから・・
かず君のワンちゃんのようになって欲しいと願う子貧民と、突然の好待遇に狂喜乱舞するマリとの戦いが始まったのですぅ。
(@_@) To be continued
それでは、悲しくて泣けて来る貧民の餌をご紹介します。
ヒーン、これは・・
お安くて新鮮なお野菜を買って来て、コソコソと冷凍保存作業をしていた日の
(-_-;) ・・・

お弁当のおかずを横取りした物や・・
ブロッコリーの芯を利用した、和え物に浅漬けと、しょぼーい物が並んでいます。・
(@_@) コワイコワイ
ヒーン、とっても長文になってしまいました。
(-_-;) ナガーイ
ので、続きはまた明日・・
(^O^) デハマター
↓貧民が小躍りして喜びますので、この軍団を押してやってつかあさいヒンm(__)m



訳の分からない駄文を読んで頂きまして、本当にありがとうございます!
■イチジク物語

はーい、みなさーん♪ ヒンゴンですうヒンヒン♪
いつも、ご機嫌さんなこの人ですが、今回は・・
ちょっと、どよよ~ん・・
(-_-;) コマッタコマッタ

ヒン!これは!
「貧民の苦手な、イチジク!」
(@_@) エー!!
子供の頃から、決して決して口にしなかった「イチジク!!」
ですよヒン!
えっ、知り合いから貰ったの?
(-_-;) ハイ・・
「桃」だと思っていたら・・「イチジク」
(-_-;) ションボリ
「梨」だと思っていたら・・「イチジク」
(-_-;) トッテモションボリ
でも、イチジクは高級品ですよヒン?
えっ、貧民が子供の頃は、そこら中に勝手になっていたの?
(-_-;) ハイ・・
ヒーン、本当はねぇ、「イチジク」が苦手じゃなくて、「イチジクの木」が苦手なのです。
(@_@) ドウイウコト?
子供の頃、とってもお転婆だった子貧民・・
悪い事をすると、お爺ちゃんにお尻をペチペチ叩かれて、「イチジクの木」に括られていたのです。
(-_-;) …
「うぇーん、もう悪い事は、しませーん!」
と、大泣きして謝っていたそうです。
庭先にある木だったので、前を通る近所の子供達から、
「あっ、また、子貧民が怒られてる!」
て、笑われていたそうですよ。
そんな中でも、特にゲラゲラ笑っていたのが、子貧民が勝手に子分だと思い込んでいた「かず君」
確か、子貧民より一歳年下だったそうですよヒン。
「あー、また、かず君が笑ってる。仕返ししたるわ!」
と、反省するどころか・・
「マリ!噛み付きー!!」
と、誰にでも、吠える!噛み付く!飼い犬の「マリ(スピッツ)」の鎖を外し、自分もお尻を噛まれながらも、かず君を、追いかけ回していたそうです。
(@_@) エー!!
ヒン!今だったら大問題ですねぇ。
まあ、「古き良き昭和」だったのしょうね。
そして、今度は、かず君が泣きながら、貧民のお爺ちゃんに言いつけて・・
また、お尻をペチペチされ、イチジクの木に括られてしまったそうです。
そして、そして、
「うぇーん、もう悪い事は、しませーん!」
の、繰り返し・・
「イチジクなんか、大嫌いや!」
と、自分が悪いのに「イチジク」に、八つ当たりしていたそうです。
そんな、ある日の事・・
子貧民宅の目の前を、見た事も無い様な綺麗な毛並みをした、ワンちゃんを抱っこしたかず君が、通ったのです。
子貧民宅のマリは、暴れん坊で決して抱っこさせてくれませんでしたから、綺麗で可愛い、かず君のワンちゃんに纏わり付いて・・
子貧民 「可愛いぃ!!抱っこさせて!♪」
かず君 「嫌!」
子貧民 「ちょっとだけでいいから・・」
かず君 「い~や!(嫌)」
子貧民 「うぇーん、子貧民も、あんなワンちゃんが欲しい。マリなんか嫌い!」
と、泣きながら少量の脳みそで、とんでも無い事を考えたのですヒン。
あっ、話が長くなりますので、続きは次回に・・
(@_@) エー!!
そんなこんなで、幼少時代色々とあった事を思い出しながら、渋々・・
■イチジクとキュウリの酢の物

はい、困り果てた貧民が作った酢の物ですヒン。
と、言っても、モズクに生姜と、塩揉みしたキュウリとイチジクを加えただけですぅ。
(-_-;) ドーモ
■豚こまと平茸の塩生姜炒め

そして、こちらは・・
塊のお肉様?・・では、無く「豚コマ切れ肉」を使った一品ですぅヒン。
豚肉を大きく膨らまそうと、お酒を振り、小麦粉を塗してからフライパンに投入していました。
あっ、ゴマ油で炒めていましたよ。

ヒン!お肉様を、見せびらかそうとしていますが・・
こっそり、厚揚げも写っていますよ。
(-_-;) バレタ
塩&胡椒と生姜(チューブ)で、シンプルに味付けしています。
お安くて新鮮なピーマンも、入れていますねえ。
(^O^) ホーイ
■贅沢煮

はいはい、これはね、頂き物の沢庵をポリポリと食べていたのですが・・
大量にあって、少し飽きてしまったご様子。
なので、お水に浸けて塩抜きをして・・

「沢庵が大きくなった~♪」
(^O^) バンザーイ
と、大喜びしながら、お出汁+みりん+薄口醤油で、コトコトと煮ていました。
鰹節も奮発して入れていますよ。
貧民のお母さんが、時々作っていた懐かしい一品ですヒン♪
(^O^) シミジミー

さらに、地味な作り置きの「切り干し大根の炊いたん」に・・

カレー粉を投入して、ニタニタ。
(@_@) コワイコワイ
■切り干し大根の炊いたん(カレー風味)

あっ、これね♪
ご飯のおかずにピッタリだそうですヒン。
(^O^) オイシーデス
そして、横取りした平茸や厚揚げで作った「豆乳汁」ですぅ。

お出汁に昆布茶を加えて、味付けしていましたよ。
あっ、お豆腐も入っていますぅ。
そして、そして、キュウリ・大根・ゴボウの即席漬けを、引っ張り出して食べていました。

はいはい、今回も野菜だらけですねぇ。
(-_-;) …

それでは、この辺で。
(^O^) デハマター
↓貧民が小躍りして喜びますので、この軍団を押してやってつかあさいヒンm(__)m



訳の分からない駄文を読んで頂きまして、本当にありがとうございます!
■お財布に優しいブリ様・蕪・春菊

はーい、みなさーん♪ ブリです~♪
(@_@) ???

今回は、貧民村の貧民宅に、やって来ましたよ。
魚嫌いの若貧民時代、ウチのご先祖様を、「怖い!怖い!」と、言ってベランダまで蹴り飛ばした奴の家です。
(-_-;) スイマセン
・・・・??
ちょっと!!待ってつかあさいよぉ。
勝手にボクのブログを、始めないでつかあさいヒン!
あっ、どうも!ヒンゴン君♪ お久しブリです。
久しブリですヒン。
それより、どうして、こんな貧乏人の家に居るのですか?
ブリ 「あっ、実はボクは、大分で養殖されたブリなのです。」
ヒンゴン 「ヒーン、でも養殖でもお高いでしょうヒン?」
ブリ 「いえいえ、半額(2切れ/268円の半額)で売られていましたよ。でないと奴は、買えないでしょう。」
ヒンゴン 「あ~やっぱりね・・ヒン!」
(-_-;) …
ブリ 「1切れは塩焼きにして、とっとと食べていましたよ。」
ヒンゴン 「今回は、白ネギさんを参加させて、コソコソしていますよヒン。」
(@_@) ???
■半額ブリ様の照り煮

ヒンヒン♪ つやつやに出来上がりましたねぇ。
(^O^) ホーイ
お酒をかけたブリに、小麦粉を薄く付けてから、油を敷いたフライパンで焼いていましたよ。
焦げ目がついたら、一旦取り出して、フライパンの汚れを拭き取り~
水・お醤油・みりん・お砂糖を入れて煮立てた後、ブリを戻して煮ていました。
あっ、生姜も入れていましたよヒン。

途中で、白ネギも投入していますぅ。
さらに、美味しい煮汁を吸わそうと、麩まで投入していましたヒン。
(@_@) エー!!
ご飯に良く合う、おかずになりましたねヒン♪
(^O^) ンマイー♪
そして、今度は?
ヒン、店主から見捨てられたコレを使いましたね。

葉っぱが行方不明の「蕪」さんです。
「気の毒やわ~」
と、連れて帰って来ましたよ。
でも、何故かニタニタしてますぅ。
(@_@) ???
えっ、4個で80円だったの?
(^O^) ブラボー&ビンボー
■蕪の海鮮?餡かけ

ヒンヒン、豪華ですねぇ、海鮮餡かけですか♪
(^O^) エッヘン
と、思ったら・・
ヒーン、カニカマとむき海老が、少し入っているだけじゃ無いですか!
(-_-;) ドーモ

こちらは、お出汁とみりんと薄口醤油で、味付けしていましたよ。
あっ、お塩も少々ですか?
(^O^) ハーイ
食べる前に、少しだけ柚子の絞り汁をかけていました。
そして、残った蕪は、即席の浅漬けにしていましたよヒン。
(^O^) アスパラモアリマス

さらに、さらに・・
こちらも、店主に見捨てられたお方・・

「はい、哀れな春菊です・・」
(-_-;) オキノドク
で・・

お浸しにして、美味しそうに食べていましたヒン♪
上には、炙った焼き海苔を乗せていますよ。

お味噌汁の中にも、入れていますよヒン。
(-_-;) ワカリニクイ・・
残りは、コソコソと冷凍していました。
ヒン、激安食材のラインナップですねぇ・・

(-_-;) …
あっ、そうそう、
こんな、訳の分からないカレーを、作って食べていましたよ。
(@_@) ナンダナンダ?
■麻婆なすカレー

ちょっとぉ、何ですかこれは?
(^O^) リメイクデス

えーっ!! 残り物の麻婆なすに、お出汁とカレー粉を加えた「簡単カレー♪」ですか!!
(^O^) ハイハイ
相変わらず、何でもかんでも使い回しますねぇヒーン。
ご飯の上にかけて、ニタニタしながら食べていました。
(^O^) オイシーデス
簡単に作れて、美味しいそうですよ。
あっ、麻婆豆腐でも美味しく作れるって言っていましたヒン。
それでは、この辺で。
(^O^) デハマター
↓貧民が小躍りして喜びますので、この軍団を押してやってつかあさいヒンm(__)m



訳の分からない駄文を読んで頂きまして、本当にありがとうございます!
■餡かけつくねご飯

はーい、みなさーん♪ ヒンゴンですうヒンヒン♪
前回、
「今度こそ!豪華なご飯を食べるぞー!!」
と、吠えていましたが・・
残念ながら、いつも通り・・
あり合わせの材料で作った・・
貧食・・
ヒーン、また鶏肉ですか?
(-_-;) ハイ・・
しかも・・ほんの少しの挽き肉ですねぇ。
(-_-;) ドーモ・・
これを、主役に?

(-_-;) ボケボケシャシン
えーっと、鶏挽き肉と、細かく刻んだ厚揚げと白ネギと人参が入っています。
あーっ!!!
ボクのおやつも、使っていますぅ!!!
(@_@) エー!!

あっ、これね、ボクの大好きな「海老せん」♪
ヒン!魚介類が無いからと言って、ボクの「海老せん」を横取りして砕いて入れていますよ!
(@_@) コワイコワイ
お酒と卵白(冷凍)と生姜の絞り汁(チューブ)を、加えて捏ね捏ねした後・・
ヒン!! ご飯を投入していますよ!!
(@_@) トッテモコワイ

つくねとご飯が合体した、「つくねご飯~♪」と言って、ニタニタしていますが・・
ご飯が、少ししか無かったからでしょうヒン!!
(-_-;) マアネ
さらに、捏ね捏ねしたあと、油を敷いたフライパンで、コソコソと焼いていました。

でっかい物も、ありますねぇ・・
(^O^) アトデタベマース
こんがり焼いたら、器に盛り付け~
■餡かけつくねご飯

あっ、トロミの付いた、お出汁をかけていますよヒン。
(^O^) デキマシタ
お出汁に、みりん・お醤油を加えて、出汁溶き片栗粉でトロミを付け、ドバーっとかけています。
今回は、お出汁まで飲み干すように、少しサラッとしたトロミを付けていますねぇ。
(^O^) ハイハイ
これが、なかなか美味しかったご様子で、
「もっと沢山作れば良かった・・」と、後悔していましたヒン。
そして、でっかい物の消息は・・?
(@_@) ドコイッタ?

ヒン!ケチャップとソースで味付けして、モヤシ炒飯に添えてしまいました。
そして、今度は、お安いおネギを1束使って・・
■おネギとツナのマヨネーズ和え

ヒンヒン、さっと茹でてから、マヨネーズで和えていますよ。

レモン汁(ポッカレモン)・塩&胡椒で下味を付けています。
少し、横取りして食べた後・・
翌日、茹でたジャガイモを潰して混ぜて、「ネギポテトサラダ」に変身させていました。
(@_@) エー!!
さらに、ホワイトハウス(冷蔵庫)から、
前夜に作っておいた「おナスと厚揚げの焼き浸し」を引っ張り出し、ムシャムシャ。
ヒン、この前から厚揚げだらけですねぇ。
(-_-;) …

そして、そして、
無人のお野菜販売所で買った、お安いキュウリとおナスを刻んで、お塩を振って軽~く揉み揉み。

あっ、茗荷も奮発して入れていますよ。
この茗荷は、ちょっと不細工な形が沢山入って、一袋100円の物。
でも、お味は良いそうですよヒン。
生姜(チューブ)を加えて、簡単なお漬物の出来上がり~♪

ホワイトハウスで、冷た~く冷やしていますよヒン。
お醤油を少し垂らして、熱々のご飯と一緒に食べていました。
(^O^) ンマイー♪
ヒーン、全然、豪華なご飯とは言えませんねぇ。
(-_-;) ショボーン

あっ、そうそう右側にひっそりと写っているお味噌汁は、モヤシとキムチのお味噌汁ですぅ。
それでは、この辺で。
(^O^) デハマター
↓貧民が小躍りして喜びますので、この軍団を押してやってつかあさいヒンm(__)m



訳の分からない駄文を読んで頂きまして、本当にありがとうございます!