■貧民亭開店♪

はーい、みなさーん♪ ヒンゴンですうヒンヒン♪
「ひゃ~!ヒンちゃん、久しぶり~♪」
(^O^) キョウソサマトウジョウ
ヒンヒン♪ 教祖様、お久しぶりですねぇ。
「ほれ、ほれ~、トウモロコシ食べぇ。」

あっ、トウモロコシ♪ ボク、大好きですよ。
今回も、色々な救援物資を、持って来てくれましたよヒン。
そして・・
「これはな、%&$#%$%##$“&やねん。」
(@_@) ???
と、自慢げに差し出した、手作りの「ビワ酒とカリン酒」
「ギャハハ~、阿保やぁ~♪」
と、瓶に貼られた、教祖様直筆のラベルを見て笑い転げる貧民。
「カリソ酒やて~♪ギャハハ~ 」
ヒンヒン、相変わらずド天然な教祖様ですねぇ。
「カリン」を、「カリソ」と書いていたのです。
それも・・
背筋も凍る、恐ろし~い文字で。
(@_@) コワイコワイ
あっ、そう言えば、娘が学生の頃・・
この恐ろし~い文字で、学校の大事な大事な書類を破滅させ、娘を号泣させたと言う伝説がありましたねぇ。
(@_@) エー!!
貧民曰く、筆殺文字!!
さすがは教祖様、やる事なす事が素晴らしいヒン♪
そんな教祖様に・・
「ささ、教祖様、本当に何もございませんが、泣けてくるほど貧しいおつまみをどうぞ!」
と、差し出したショボーイおつまみの数々・・
■キュウリと竹輪のわさびマヨネーズ和え

美味しい♪と言って、お食べになる教祖様・・
ヒーン、何もご存知無いのですねぇ。
半額で買った竹輪と、キュウリと人参の塩漬けを、レモン汁・マヨネーズ・わさび・薄口醤油で和えただけなのですが・・
(-_-;) オヤスイ

「ささ、教祖様~、ビールもどうぞ!♪」
と、これまたお安い発泡酒を注ぎ・・
「ゴボウ天」の甘辛煮を、箸休めに。
(@_@) ショボスギ!

そして、そして、
「こちらは、食べ比べ2種盛りですぅ」
と、恭しく差し出したのが、こちらですヒン。
■焼き魚2種

ホッケの一夜干しと、ブリ様(アラ)の幽庵焼きですねぇ。
ブリ様(アラ)は、柚子の絞り汁を加えて味付けしています。
(^O^) オイシー
どちらも、広告の品ですけどねヒン!
(-_-;) ショボーン
教祖様の大好きな、手羽先の塩焼きもありますよヒン。

ペラペラ喋り、グビグビ飲んで、ゲラゲラ笑い・・
ヒーン、忙しい人達ですねぇ。
「あっ、教祖様、こちらもどうぞ!」
■塩おでん

こちらは、鰹と昆布のお出汁で、コトコト煮た「おでん」です。
味付けは、お塩のみですぅヒン。
辛子を付けても良し♪ 柚子胡椒を付けても良し♪
の、シンプルな味付けにしています。
と、ここまでは、開店前に写した写真なのですが・・
(-_-;) アトハシッパイ
酔っ払い 2匹 2人は、さらにペラペラ&さらにゲラゲラ。
貧民 「ギャハハ~!草履やて~!大昔やん♪ ビーチサンダルって言うんやで~ 」
教祖様 「うるさいわ!」
ヒン、どうやら、プールの話をしているようですねぇ。
「あっ、写真を撮っとこう♪」
と、酔っ払い貧民が、写した写真・・
お見苦しいと思いますが、見てやってつかあさいね。
■ジャガイモのガレット

こちらは、大きなジャガイモを、皮ごと千切りスライサーで擦り下ろし、ベーコンを加え塩&胡椒。

スライスチーズを乗せ・・
ヒン、チーズが1枚しか無かったので、クッキングチーズも乗せていますよ。

オリーブオイルを敷いたフライパンで、こんがりと焼いて~

「はい、出来上がり~♪」
さらに、棒状に切ってレンジで加熱したジャガイモと、アスパラ&ベーコンのガーリックソテーですぅ。

ヒーン、ボケボケですよ。
(-_-;) ドーモ
そして、ここでデジ亀君は、放置状態ヒン。
この後も、夜遅くまで、飲んで喋って笑いまくっていました。
そして、そして、翌日・・
「あっ、これとこれを、使うのを忘れてた!」
と、ホワイトハウスに残っていた食材を見て、ニタニタする貧民。
ヒーン、わざとでしょう?
(-_-;) …
「教祖様の代わりに、食べてあげよう~♪」
と、さらにニタニタしながら・・
■ベーコン巻き丼(皿)

にんにくバター醤油が、かかっています♪

具材は、ほうれん草と教祖様から頂いたトウモロコシ♪
残った「塩おでん」にトウモロコシとトマトとコンソメを加えて、スープに変身させ・・

「アボカドのナムル」と、ほうれん草とトマトのお浸しを作り・・

「教祖様に悪いわ~♪」
と、何故か満面の笑みを浮かべて、完食していた貧民でしたヒン。
それでは、この辺で。
(^O^) デハマター
↓貧民が小躍りして喜びますので、この軍団を押してやってつかあさいヒンm(__)m



訳の分からない駄文を読んで頂きまして、本当にありがとうございます!
■「貧民亭」開店準備中

はーい、みなさーん♪ ヒンゴンですうヒンヒン♪
今夜はねえ・・
「あのお方」が、下界に降臨されるのですぅ。
(@_@) ダレ?
ヒンヒン♪ ボクの大好きな「教祖様」ですよ。
久しぶりに「貧民亭」で、酒盛りをしようと言う事になりまして・・
大急ぎで買い物に行ったり、ホワイトハウス(冷凍&冷蔵庫)の食材をかき集めたりしてドタバタ。
見てやってつかあさいヒン♪
こんなに、奮発していますよ~。
(@_@) スゴイスゴイ

さらに、お肉&お魚までありますうヒン♪
(@_@) oh!!

鶏手羽先・豚肉・鶏ムネ肉・・
あまり大した物は、ありませんねえ。
(-_-;) …
それから、ホッケに塩サバ、ハマチ(アラ)にゴボウ天&竹輪・・
ああ~、しょぼいヒン。
さっそく、何やらお鍋で煮ていますよ。

玉ネギにジャガイモ、ウズラ玉子・・
一体、何を作るのでしょう?
(^O^) ナイショ
ヒン?

こちらのボウルにも、ミニトマトとウズラ玉子が・・
あっ、こっそり横取りしましたね?
(-_-;) ハイ
また、アレですか?
(^O^) ゼリーヨセ♪
冷凍庫に入れていたので、もう固まっていますよヒン♪
(@_@) ハヤイハヤイ

「あれを作って、これを作って~」
と、狭小台所でウロチョロしているこの人・・
ヒン、忙しそうですねぇ。
えっ、「お金持ちだったら、敏腕シェフを雇えるのにぃ」って?
ヒーン、仕方ありませんよ、貧乏人ですから、頭と体を動かしてつかあさい。
(-_-;) ハイ・・
「あ~、お腹空いた!!」
いきなり何ですか・・
あっ、そう言えば、お昼ご飯を食べそびれていましたねぇ。
食材のカゴを見て、ニタニタしています・・

「これこれ♪ これを食べようっと!」
と、教祖様にお出しする予定だった「塩サバ」を、横取りして焼いてしまいました。
(@_@) エー!!

そして、ゴマをてんこ盛り入れた酢飯を作り・・
(^O^) デキマシタ

ヒン!「焼きサバ寿司」にしてしまいましたよ!
そして、ほとんど具の入っていないお蕎麦を作り、完食していました。
「あ~、お腹いっぱいや~♪寝ようっと。」
ヒン!ちょっとぉ、寝ている場合じゃないですよ!
早く作らないと、間に合いませんよ!
と、言う訳で、只今「貧民亭」は、開店準備中ですヒン♪
今夜のくだらない「酒盛り」の様子は、近々お伝えしますぅ。
「あっ!ビールが足らん!」
ヒン!早く買いに行かないと・・
それでは、この辺で。
(^O^) デハマター
↓貧民が小躍りして喜びますので、この軍団を押してやってつかあさいヒンm(__)m



訳の分からない駄文を読んで頂きまして、本当にありがとうございます!
■鶏ムネ肉のスタミナ焼き

はーい、みなさーん♪ ヒンゴンですうヒンヒン♪
暑くて暑くてたまらない、貧民宅の台所・・
「暑い~!溶けるぅ~!」
と、ウダウダ言っていますよヒン。
「こんな日は、焼き肉でスタミナを付けないと・・」
と、超高級なお肉様を取り出し・・ヒン?
えっ!?
・・・・・??

ヒーン、また、鶏ムネ肉さんですかぁ・・
(-_-;) …
えーっと、超高級な鶏ムネ肉さん(48円/100g)と・・
ヒゲを取ったモヤシ、半分だけのピーマン、そして、少し小ぶりの厚揚げ・・
相変わらず、しょぼーい材料ですねえ。
(-_-;) ドーモ・・
まあ、今回は奮発して、鶏ムネ肉さんを1枚使うそうですが・・
(^O^) エッヘン

ヒンヒン、棒状に切った鶏ムネ肉さんに、お酒を振りかけ塩&胡椒した後、鉄のフライパンで焼いていますよ。
あっ、今は「スキレット」と言うそうですねヒン。
焦げ目が付いたら、一旦取り出し~

厚揚げ・もやし・ピーマンを炒めていますよヒン。
全体に火が通ったら、貴重な鶏ムネ肉さんを戻し~

事前に作っておいた「貧民特製タレ」を、ドバドバーっとかけて軽く炒めて完成。
(@_@) トクセイタレ?
ヒン!どこが、特製タレですか!!

焼き肉のタレが在庫切れだったから、適当に作ったタレでしょう。
(-_-;) ソノトオリ
えーっと・・
お醤油・オイスターソース・生姜&にんにく(どっちもチューブ)・柚子のジャム・お酒・ラー油
で、作っていましたよ。
ヒン、貧民宅の調味料が、大集合していますねえ。
そして、出来上がったのが、こちらですぅヒン。
■鶏ムネ肉のスタミナ焼き

ヒンヒン♪ 良い匂いがしていますよ♪
(^O^) ンマイー
ピリ辛が、後をひく美味しさだったそうですよ。
あっ、そうそう、
完食した後、残ったタレの中にご飯を入れて、「焼きおじや」を作って食べていましたよ。
(@_@) ヤキオジヤ?
最後まで、根こそぎ食べる人ですねぇ。
根こそぎと言ったら・・
■鶏皮とキュウリの和え物

ヒン!やっぱり鶏皮も使っていましたね!
(^O^) ホーイ

こんがりと焼いて、キュウリ・トマト・茗荷と一緒に、昆布茶と柚子胡椒で和えていました。
(^O^) オイシイヨー
さらに・・
(@_@) ナンダ?
■しつこく和え物

ヒン!こちらも和え物ですかー!
(^O^) ホーイ
今度は、横取りした、鶏ムネ肉さんを使っていますね。
キャベツとカニカマと、生姜が入っていますぅ。

ヒン!?
この、キャベツ・・
どこかで見たような気が・・?
あーっ!!

前回登場した、「キャベツの浅漬け」を使っていますぅヒン。
(@_@) エー!!
えっ、味付け要らずでお手軽だから・・
ヒーン、何でも使い回す人ですねぇ。
(-_-;) ドーモ・・
お醤油を少し垂らして、美味しそうに食べていましたよ。
さらに、横取りと言えば・・

厚揚げをこっそり横取りして、お味噌汁に入れていましたよ。
(@_@) オソロシー
さらに、さらに、
しつこく、またまた・・
このような物を・・
■絢爛豪華なゼリー寄せ

(@_@) マタデター
ヒン!また作っていましたね!
どこが、絢爛豪華なのですか?
(^O^) エビサマトウジョウ♪

ヒンヒン♪ 海老が入っているのですね♪
(^O^) ホーイ
って・・
冷凍している「むきエビ」じゃないですか!!
えっ、これでも奮発した方だって?
ヒーン、哀れで泣けて来ますぅ・・
あっ、今回は、コンソメ味だそうですヒン。
(^O^) ホレホレ~

ヒーン、そんなに見せびらかせなくても、良いですよぅ・・
本当に、おめでたい人ですねぇ。
(-_-;) …
それでは、この辺で。
(^O^) デハマター
↓貧民が小躍りして喜びますので、この軍団を押してやってつかあさいヒンm(__)m



訳の分からない駄文を読んで頂きまして、本当にありがとうございます!
■白菜寿司と特製?浅漬け

はーい、みなさーん♪ ヒンゴンですうヒンヒン♪
ヒーン・・今日は、貧民のお手伝いをしていますぅ。
あれを持って来いとか、これを持って来いとか、人使いの荒い人ですねえ。
はいはい、これで良いですか?
(^O^) ハイハイ

ヒン、中途半端に残っている、お野菜で貧民特製の「貧乏浅漬け」を作るそうですよ。
(-_-;) …
あっ、小分けにして冷凍している「浅漬けの素」も、持って来てあげましたよヒン。

これはね、お出汁に塩・薄口醤油・砂糖を加えて煮立てた後、粗熱を取ってお酢を加えて作った「浅漬けの素」ですぅ。
お出汁は、昆布出汁です。
市販の「浅漬けの素」を買う事が出来ないので、自分で作っていますよ。
可哀想で泣けて来ますぅヒーン。
(-_-;) ドーモ・・
有能な調理器具、「ポリ袋」さんに、お野菜と「浅漬けの素」を少し入れて軽く揉むだけ~。
今回は、6種類(キャベツ・人参・茗荷・トマト・オクラ・おナス)の浅漬けを作っていましたよ。
■貧民特製「貧乏浅漬け」

(^O^) ジュンビカンリョウ♪
オクラには刻み昆布、おナスには唐辛子、キャベツには生姜を入れています。
一晩漬けると、立派な?お漬物になっているそうですヒン。
あっ、そうそう・・
この、「生ゴミ」で、何やらコソコソしていましたよヒン。
(@_@) ナマゴミ?

えっ、違うの?
あ~、「白菜の塩漬け」ですかヒーン。
(^O^) ハイハイ
あれ? ご飯に鰹節と生姜を、加えていますよ。

えっ、酢飯なの?
一体、何を作るつもりなのでしょうかねぇ・・
(@_@) ナンダナンダ?

ヒン!!「白菜寿司」ですかー!!
(^O^) ホーイ
ずいぶんお安い、お寿司ですねぇ・・
(-_-;) …
おまけに、半額で買ったお蕎麦を茹でて、玉子焼き・オクラ・大葉・梅干しを乗せて、麺つゆをぶっかけていますよ。
ヒーン、哀れで泣けて来るほどの、お昼ご飯・・
(-_-;) ドーモ・・
えっ、夜ご飯は豪華にしたの?
(^O^) ホーイ
本当ですかヒン?
■採れたてピーマンの肉詰め(豪華に蓋付き♪)

ヒンヒン♪ お肉の登場ですか♪
(^O^) ホーイ
って・・
鶏挽き肉じゃないですかー!!

しかも、おネギと人参が、わんさか入っていますぅヒーン。
おまけに、こっそりお豆腐を潰して入れていましたよ。
生姜・お酒・塩&胡椒で下味を付けて・・

野菜の直販所で買った、ピカピカのピーマンに詰めています。
そして、ラップに包んで加熱して(50秒800w)から、油を敷いたフライパンで焼いていました。
フライパンの空き地でソテーした、カボチャとおナスも添えていますヒン。
生姜醤油で、美味しそうに食べていましたよ。
(^O^) オイシー
あっ、集合写真には参加していませんが、タネをこっそり横取りして、鶏団子入りのお味噌汁を作っていました。
(@_@) マタヨコドリ!

ヒン♪ こちらが、今回買って来たピーマンさん(80円)達ですぅ。

十六ささげさん(100円)・エゴマさん(80円)もいますよヒン。
(^O^) オヤスイ
十六ささげさんは、ゴボウ天と一緒に、甘辛く炒め煮にしていました。

しっかり味付けをしているので、白いご飯に良く合うそうですよヒン♪

そして、エゴマさんは、少し醤油漬けにし・・
残りは、ゴマ油で炒め、醤油・昆布茶で味付けをして佃煮にしてしまいました。

奮発して、冷凍している「釜揚げシラス」も、加えていましたよヒン。
(^O^) エッヘン

さらに・・
一晩も待ち切れ無い、食い意地貧民は「オクラとトマトの浅漬け」も、少し食べていましたヒン。

それでは、この辺でヒン♪
(^O^) デハマター
↓貧民が小躍りして喜びますので、この軍団を押してやってつかあさいヒンm(__)m



訳の分からない駄文を読んで頂きまして、本当にありがとうございます!
■塩肉じゃがでオム丼

はーい、みなさーん♪ ヒンゴンですうヒンヒン♪
今回はねえ・・
もう、究極の使い回し料理ですぅ。
(-_-;) リメイクデス・・
新しく参加した、お肉もお魚もいませんヒーン。
悲しくて泣けて来ますぅ。
これを見てやってつかあさい。
前回、横取りした「塩肉じゃが」の具材を小さく切った所に、トマトを入れています。
(@_@) エー!!

お水と顆粒コンソメ、塩&胡椒をして・・
「美味しい丼を、作るねん♪」
と、ニタニタしていますぅ。
(@_@) コワイコワイ
グツグツと煮立って来たら、トマトの皮を取り出し潰して・・
「あ~、簡単♪簡単♪」
と、さらにニタニタ。
ヒン、そりゃあそうでしょう、もう十分煮込んでありますから、直ぐに火が通りますよ。
(^O^) ホーイ

おーっと、ここで、
「ちょっと、失礼・・」
と、さらに横取りしていますよヒン!
(@_@) オソロシー
そして、その後・・
ケチャップ・豚カツソース・市販のビーフシチューのルーで味付けしていました。
こっそり、オイスターソースとお醤油も、垂らしていましたよヒン。
さらに・・
「あ~、貧しい・・」
と、ぶつぶつ言いながら、冷凍ご飯を取り出し解凍。
そこに、オリーブオイルを垂らし、塩&胡椒、そして加熱したおネギを加え・・
(@_@) マタオネギー!

軽~く混ぜ合わせ、「丼」に盛り付け・・

「よし!これで、準備完了!♪」
と、ニタニタ。
(@_@) トッテモコワイ
そして、そして、
賞味期限の迫った玉子(MSサイズ2個)を取り出し、農協牛乳を加え、必死でかき混ぜ・・

サラダ油を敷いたフライパンを、強火で熱していた所に投入ヒン。
大急ぎで大きくかき混ぜて、丼のご飯にかけた後、先程の「肉じゃがソース」を、ドバドバとかけていました。
(@_@) ニクジャガソース?
そして、出来上がったのがこちらですぅヒン。
■オム丼

「トロトロの、オム丼やぁ~♪」
と、歓喜の声を揚げていますよ。
スプーンですくい・・

「きゃ~、素敵なお姿♪」
と、嬉し泣きヒン。
(^O^) ブラボー
あっ、ただし究極の「貧乏丼」ですが・・
(-_-;) ビンボー
ご予算、たったの40円ほどの「丼」に、大満足していた貧民でした。
あっ、そうそう、途中で横取りしたアレは、翌朝・・
(@_@) アレ?

レタスを入れて、スープにしてしまいましたヒン。
あっ、半額で買って冷凍しておいたレーズンパンも登場しています。

ポテトサラダは、前夜の残り物ですねぇ。
(-_-;) …
賞味期限の迫った玉子は、茹で玉子にしていますよヒン。
早く、食べきってつかあさいよ。
(^O^) ハイハイ
■焼きナスのゼリー寄せ

はいはい、またゼリーで「固めて」しまいましたよヒン。
(@_@) デター
今度は・・ヒン?

お出汁に浸けた「焼きナスー!!」
(^O^) ハーイ
スナップエンドウと大葉と生姜も、入っていますねえ。

冷たくて、口当たりの良い一品に、
「涼を感じるわ~♪」
と、自画自賛しながら平らげていましたヒン。
そして、しょぼーい野菜サラダを作り・・

お漬物の代わりに、浸かり過ぎたキムチに大根おろしを混ぜた物を作って食べていましたよ。
お醤油を少し垂らすと、美味しいそうですぅ。

それでは、この辺でヒン♪
(^O^) デハマター
※ヒーン、おんぼろパソコンがノロノロ運転で、この貧食を載せるのに、3時間以上もかかってしまいました。
(-_-;) ドヨーン
コメントのお返事は、明日させて頂きますので、こらえてつかあさいねヒン。
↓貧民が小躍りして喜びますので、この軍団を押してやってつかあさいヒンm(__)m



訳の分からない駄文を読んで頂きまして、本当にありがとうございます!
■青ネギ生活

はーい、みなさーん♪ ヒンゴンですうヒンヒン♪
お安い青ネギを大量に、隠し持っているこの人・・
毎日、毎日、おネギばっかり食べていますよヒン。
(@_@) アオネギセイカツ

とある日・・
「良い物、見ぃ~つけた♪」
と、福井から来られた「小アジ」さんを、大事そうに抱えて帰って来た貧民。
ヒン・・また半額で買って来ましたね。
(-_-;) 75エンデシタ

下処理をして、片栗粉を塗して、極少の油で揚げ焼きにしていますぅ。
(-_-;) ケチケチ
カラリと揚げて~熱々を・・
お酢・薄口醤油・砂糖・塩&胡椒・サラダ油で作ったマリネ液に浸していました。
あっ、冷凍しているパプリカもコソコソと入れていますね。

「ん~美味しそう♪」
と、歓喜の声をあげた後・・

ヒン!青ネギさんを、てんこ盛り投入していますよ!
(@_@) コワイコワイ
軽く混ぜ合わせて、ホワイトハウス(冷蔵庫)にご案内していました。
そして、チビチビと小出しにして食べていましたよ。
■鯵とネギのマリネ

玉ネギの代わりに、おネギを使ったようですが、これがなかなか美味しかったようで、
「また、作ろうっと♪」
と、言っていましたよ。但し、鯵さんが「半額」の時ですが・・
(-_-;) …
そして、
骨まで柔らかく仕上がった鯵さんと、シャキシャキしたおネギに、感動の涙を流しながら食べていました。
■塩肉じゃが

はい、そしてこちらは、大量に作った「塩肉じゃが」ですぅ。
豪華に、豚こま切れ肉を使っていますよ。
(@_@) ゴウカナコマギレ?

豪華なこま切れを炒めて、取り出した後、玉ねぎ・新じゃが・人参を炒め・・
(@_@) エツ?
野菜に油が回ったら、豪華なこま切れをコソコソと戻し・・
ヒン!これって、カレーを作っているみたいじゃないですかー!?
(^O^) イイカライイカラ

材料が浸かる位のお出汁を入れ・・
お砂糖・みりん・お塩で味付けして煮ていましたヒン。
新じゃがさんが、柔らか~く煮えて来たと思ったら・・
少し横取りして、隠してニタニタ。
(@_@) マタヨコドリ
そして、彩りに枝豆を加えて、完成させていましたヒン。
たまに、こう言うおかずが、食べたくなるそうですよ。
(^O^) オイシー
あっ、そうそう、新ジャガさんと人参を面取りした際にでた、端っこ野菜は・・
お味噌汁に使っていましたよ。

相変わらず、貧乏臭いですねぇヒン!
(-_-;) ドーモ
■揚げナスの出汁浸し

そして、そして、こちらは・・
油で素揚げにしたおナスを、甘辛い漬け汁に漬けておいた一品ですヒン。
前夜に作って、冷やしていましたよ。
あっ、ここにも青ネギさんがいますねぇ。
甘辛くて、トロトロのおナス♪
白いご飯に良くあいますねヒン。
(^O^) ハーイ
さらに、塩漬けした大根に、ゴマ油と七味唐辛子を加えた即席漬けを作り・・

「今日は、お肉様とお魚様の豪華な共演や♪」
と、ニタニタしていましたヒン。
あっ、またまた、おネギのメニューが・・
ヒン!集合写真を撮る前に、玉子を食べ始めていましたよ!
(-_-;) ツイウッカリ・・

えーっと、おネギてんこ盛り入りの、焼きうどんと・・
あっ、キムチも入っていますね。
(^O^) ホーイ

ネギ乗せご飯♪
(@_@) ???

ヒンヒン、これはね♪
刻んだ青ネギさんに、ゴマ油と昆布茶とお塩を加えた「ネギダレ」を乗せているのですよ。

(^O^) カンタンデス
玉子かけご飯に加えても、美味しいそうですヒン♪
もう、青ネギだらけですねぇ。
さらに、さらに・・
謝恩品でお安く買った、インスタントラーメンにも、青ネギさんをわんさか入れて食べていましたヒン。

あっ、ご協力頂いたのは「出前一丁」さんですぅヒン♪。
それでは、この辺でヒン♪
(^O^) デハマター
↓貧民が小躍りして喜びますので、この軍団を押してやってつかあさいヒンm(__)m



訳の分からない駄文を読んで頂きまして、本当にありがとうございます!
■優しいジャムでチキンステーキ

はーい、みなさーん♪ ヒンゴンですうヒンヒン♪
今回もまた「生ゴミ」を持って登場しましたよ。
(@_@) エー!!

えっ、「生ゴミ」じゃないのヒン?
(-_-;) ハイ・・
ヒン、よく見ると、100グラム48円の「鶏むね肉」さんですねぇ。
(-_-;) ウルサーイ
大きく見えるように、平らに伸ばして切り込みを入れていますぅ。

これを・・
塩&コショウ・お醤油・お酒・ニンニク(チューブ)と、「優しいジャム」で味付けして、冷凍しておいたそうです。
ヒン?「優しいジャム」って?
(^O^) コレデス

あ~、大ちゃん(←教祖様の息子)のお嫁さんに貰ったジャムですねヒン♪
(^O^) ハイハイ
「ちょっと、勿体無いけど使おうっと♪」
と、ニタニタしながら加えていましたよ。
解凍して~
小麦粉を少し塗して~

コソコソと焼いていました。
「ん~、良い匂い~♪」
と、狭小台所に充満している匂いを、吸いまくっていましたよヒン。
そして、フライパンの空き地で、玉ねぎとしし唐を炒め~
「え~、9分も茹でるんや・・」
と、ぶつぶつ文句を言いながら茹でた、「全粒粉パスタ」をケチャップで和えて~
「貧民特製!チキンステーキの出来上がり~♪」
と、鼻高々にボクに見せびらかせたのが、これですぅヒン。
■貧民特製!チキンステーキ

ヒン♪ヒン♪
お安い「鶏むね肉」さんなのに、豪華に見えますねぇ。
(^O^) ホーイ
味付けしてから冷凍しておいたので、よーく味が染みて美味しかったそうですよヒン♪
(^O^) ンマイー
でも、この「鶏むね肉」さん、買った時はもっと大きかったような気がしますが・・
(-_-;) …
あっ、そうそう、こっそり横取りして、鶏ハムを作っていたのですぅ。
さらにそれを、ちょっと横取りして・・

朝からドタバタと、キュウリと茗荷と一緒に、お出汁+薄口醤油+生姜(チューブ)で作った漬け汁に漬けていましたよ。
ホワイトハウス(冷蔵庫)で冷やして~、帰宅後ニタニタと取り出すと・・
(@_@) ???
■鶏肉とキュウリと茗荷のゼリー寄せ

「やったぁ~♪ 上手く固まってるやん♪」
(@_@) エツ?
ヒン!!また、作っていますよ!
去年もこの時期に、作っていましたよねぇ。
(^O^) ハーイ
冷たくて~口当たりが良いので、またまた最近、はまっているようです。
(^O^) オイシー
そして、お味噌汁を作っていましたが・・

途中で、エノキと人参をコソコソと横取りして・・
(@_@) コワイコワイ
粗熱を取り、オクラと合流・・

昆布茶と鰹節で味付けして、「オクラとエノキのおかか和え」を作ってしまいましたヒン。

そして、そして・・
エノキ・人参・お豆腐のお味噌汁を完成させ、てんこ盛りのご飯と一緒に完食していまいました。

(-_-;) タベスギマシタ・・
■そして・・またおネギ

ヒーン・・これを、見てつかあさい。
やっと、おネギを消費したと思ったら、また買い込んで来ましたよ。
(@_@) エー!!
これは、ほんの一部・・
大束(98円)で、買った「九条ネギ」さんですヒン。
「安いでぇ~!採れたてやでぇ~」
と、言われ・・つい、買ってしまったそうですぅ。
ヒン! おネギばっかり買って、どうするのですか!
ヒン?
大きな麩を、お水に浸してさらに大きくし・・

大量の九条ネギさんと一緒に、玉子でとじて「貧し~い丼」にしたのですかー!!
そして、集合写真を写しましたが、見事に失敗ヒン。
(-_-;) ショボーン

あれ?ここにも「ゼリー寄せ」が・・
(@_@) マター!!
■トマトとアスパラのゼリー寄せ

この人ねえ、気に入った物があると「馬鹿の一つ覚え」みたいに作るのですよヒン。
(-_-;) …

こちらは、鰹の出汁を効かせていますぅヒン。
(^O^) ンマイー
そして・・
「今度は、何を固めようかなぁ~♪」
と、閑散としたホワイトハウス(冷凍&冷蔵庫)を、覗き込んでいる貧民でした。
それでは、この辺でヒン♪
(^O^) デハマター
↓貧民が小躍りして喜びますので、この軍団を押してやってつかあさいヒンm(__)m



訳の分からない駄文を読んで頂きまして、本当にありがとうございます!
■麩入り高級?豚カツ

はーい、みなさーん♪ ヒンゴンですうヒンヒン♪
ヒン?
「えーっと・・4等分して、あー!破れた!!」
えっ!貴重な「黒豚」さんを、分けているの?
(@_@) Oh!
高級な豚カツにするって、言っていますが・・
これ、薄切り肉ですよヒン。
しかも、半額の切り落し肉ですねぇ。
(-_-;) 198エンノハンガク
でも、頑張って作るって吠えていますが、大丈夫なのでしょうか・・?
(^O^) ホーイ
■黒豚様の豚カツ

ヒン♪ヒン♪ヒン♪
豪華な豚カツじゃないですかー!!
(^O^) エッヘン
黒豚様を、ふんだんに使いましたね~ヒン♪
(-_-;) …
あれ?
何だか様子がおかしいですよヒン。
(@_@) アヤシイ
ちょっと、切ってみてつかあさいよ!
(-_-;) ハーイ

ヒーン!!また、インキチしていますよ。
(-_-;) …
100グラムほどのお肉しか使っていなかったので、何か怪しいと思ったのですよ。
ところで、中に入っているのは、何ですか?
ヒン?これ?
(@_@) ナンダナンダ?

もしかして、「麩」??
(^O^) ソノトオリ
あ~、これですか。

「煮込み麩」って書いてありますぅ。
豪華に「山芋入り」ですねヒン♪
(^O^) ハイハイ
これを、お出汁+薄口醤油+みりんで味付けした煮汁に浸けて戻し・・
(@_@) デッカイ!
軽く汁気を切って、黒豚様の上に大葉と一緒に乗せて・・

さらに、上からズタボロの黒豚様を被せて、必死で成型したようです。
(@_@) オソロシー
見てやってつかあさい、この涙ぐましい努力の結果を!

大葉が透けて見えていますよヒーン。
ずいぶん薄い黒豚さんですねぇ・・
(-_-;) ショボーン
「どうか、崩壊しませんように・・」
と、貧乏神様にお願いし、泣きながら少量の油で揚げていました。

そして、何とか無事に揚がったようですヒン♪
薄~い「黒豚」さんと、味付けした「麩」
これが、なかなか♪ 美味しかったようで、
「もっと食べた~い!」
と、吠えていましたよ。
下味が付いているので、お塩を少しだけ振って食べていました。
(^O^) オイシー
そして、袋の裏面に書いてある「夏」に目を付け・・

おすまし(すまし汁)を作るドサクサに紛れて・・
(@_@) ???
■麩ときゅうりのゴマ酢和え

おすましの麩を横取りし、キュウリと一緒に、お酢・塩・砂糖・黒ゴマで和えていました。
「生姜のせん切りを添えて。」と袋に書かれていましたが、生の生姜は在庫切れの為、チューブの生姜を加えていましたヒン。
口当たりの良いさっぱりとした、酢の物になりましたよ。
(^O^) ホーイ
そして、そして、
こちらが、「おすまし」ですぅヒン。
麩・人参・わかめが入っています。

あっ、豚カツの衣に使った、残りの溶き玉子も入れていますよ。
さらに、お安く買ったおネギを消費する為に・・
■ネギとハムの柚子胡椒和え

えーっと、さっと茹でたおネギとハムに・・
昆布茶と柚子胡椒、薄口醤油を加えて和えただけ・・

ヒンヒン、とっても簡単ですねぇ。
(^O^) ハーイ
食べる時にレモン汁(ポッカレモン)を、かけていましたよ。
あっ、そうそう・・
きつねうどんにも、てんこ盛りおネギを入れて消費していましたヒン。

それでは、この辺でヒン♪
(^O^) デハマター
↓貧民が小躍りして喜びますので、この軍団を押してやってつかあさいヒンm(__)m



訳の分からない駄文を読んで頂きまして、本当にありがとうございます!
■薬味だらけの貧食

はーい、みなさーん♪ ヒンゴンですうヒンヒン♪
大雨にも暑さにも負けず、ご機嫌さんなこの人・・
今日は、狭小台所で鼻歌を歌って、さらにご機嫌さんヒン。
「カツオさん、お久しぶり~♪ ようこそ貧乏人の館に♪」
(@_@) ???
と、満面の笑顔で高々く掲げた物は・・・
■カツオのタタキ

ヒン!!
カツオのタタキー!!
(^O^) エッヘン
どうしたのですか?
魚屋さんから、黙って持って来たのですか!?
(@_@) エー!!
えっ、ポイントが貯まったから、勇気を出して買って来たの?
(^O^) ホーイ
どうせ、そんなにお高く無いせしょうヒン!
(-_-;) …
ヒンヒン♪ 美味しそうですねぇ。
おネギと大葉さんと茗荷さんを、たっぷり乗せて~♪
ヒン、それにしても・・
おネギと大葉さんを、乗せ過ぎの様な気がしますけど?
(^O^) テンコモリ
実はですねぇ・・
ホワイトハウス(冷蔵庫)にお安く買った、おネギと大葉さんが、わんさかいらっしゃるのです。
そんな訳で、薬味消費イベントと称しまして、こんな物も・・
(@_@) ドンナモノ?
■湯豆腐

ヒンヒン、暑い日の「湯豆腐」♪
暑すぎて泣けて来ますねぇ。
(-_-;) …
出し昆布が在庫切れだったので、昆布茶でお出汁を作っていました。
完食した後は、こっそり「玉子雑炊」を作って食べていましたよヒン。
そして、こちらは・・
■鶏もも肉としし唐の胡椒たっぷりソテー

どうやらこの人、一杯飲んでいましたね・・
(^O^) セイカイデス♪
にんにく醤油の良い香りが、台所中に漂っていましたよヒン。
見てやってつかあさい、この大量の胡椒!!
(@_@) スゴイスゴイ

胡椒をガリガリと擦り下ろした後、こんがり焼き色を付けて・・
あっ、お酒とお塩も振りかけていましたよヒン。
レンジで加熱した新ジャガさんと、しし唐さんを加え、さらに炒めた後、にんにく醤油を垂らして、完成させていましたヒン。

あっ、この「しし唐」さん、1パック58円でしたよ。
えっ、「いちいち、値段を言わんといて!」ってヒン?
良いじゃないですか~、どうせお安い物しか、
(-_-;) オッシャルトオリ
あっ、そうそう!
ポイントが貯まって、調子に乗った貧民が、こんな高貴なお方を買って来ましたよ。

ヒンヒン♪「水茄子」さんです♪
皮が柔らかくて、瑞々しいおナスさんです。
大昔、「水茄子の糠漬け」を始めて食べた時は、あまりの美味しさに感動して号泣していました。
さっそく、かぶり付きたい所ですが、あまりに行儀が悪いので、手で裂いて器に 放り込んで 盛り付けていました。
■水茄子さんです

ヒン、鰹節をかけただけですか?
(^O^) ハイハイ
レモン汁(ポッカレモン)をかけ、お醤油を垂らして食べていましたよ。
(^O^) ンマイー
ポイントのおかげで、お肉とお魚が共演した夢のような貧しい「宴」になったようですヒン♪
(@_@) ドウイウコト?

まあ、束の間の喜びでしたけど・・
そして、まだ貧しい「青瓜生活」は、続いていますうヒン。
(@_@) エー!!
青瓜の塩漬けを納豆に混ぜたり・・

薄味でコトコトと炊いて、トロミを付け・・

焼いた厚揚げと一緒に盛り付け、コソコソと食べていましたよヒン。

そして・・
前回登場した「牛肉様とコンニャクの山椒煮」を、横取りして、トマトを投入し・・

「貧民特製の、イチャリア~ンやで~♪」
と、ニタニタして作った「牛肉様のトマト煮込み」ですぅ。
(@_@) コワイコワイ

塩&コショウと、顆粒コンソメで味付けしていましたよ。
ジャガイモさんとピーマンさんも、参加しています。
そんなこんなで、貧しい「リメイク生活」も、続いていますヒーン。
(-_-;) ドーモ・・
それでは、この辺でヒン♪
(^O^) デハマター
↓貧民が小躍りして喜びますので、この軍団を押してやってつかあさいヒンm(__)m



訳の分からない駄文を読んで頂きまして、本当にありがとうございます!