fc2ブログ

■実山椒と山蕗・和風コロッケ

20180527a.gif


はーい、みなさーん♪ ヒンゴンですうヒンヒン♪

毎回、毎回、狭小台所で繰り広げられる・・

恐ろしい「貧食」作り・・

(@_@) コワイコワイ


「出来上がるまで、決して覗いてはいけません!」

と、夜な夜なコソコソと怪しい行為を・・

時には、泣き崩れ、奇声をあげている貧民に振り回されているボク・・


でも、今日は、とーってもご機嫌さんなご様子ヒン♪

(^O^) ハイハイ


ヒンヒン♪ 良い物をもらいましたねぇ~♪

(^O^) ホーイ



20180527g.gif



はい!これ!

教祖様からの頂き物ですぅヒン♪

今の季節限定の「実山椒」!

「あっ、ウチも買うてん♪」

と、いつもはセコイ貧民も、

「お金に糸目は付けへんで~!」

と・・

旬物が出回るこの季節、毎年買っている「実山椒」。


「箱買いしようと思ったけど・・1280円は、払えへん・・」

と、涙目になって買ったパック入り「実山椒」(298円)

でしたが、教祖様の差し入れのおかげで倍量になりましたヒン♪

が・・


[昔は、そこら辺に生えて、タダやったのに、なんで買わなあかんねん・・]

と、文句タラタラ・・

ヒーン、文句ばっかり言わないで、早く処理してつかあさいよ。

(-_-;) ハイ・・


と、言う事で、お塩を入れた温泉を作り茹でて~灰汁向きヒン♪



20180527h.gif



えっ!?

いつもは、ボクに小枝を取らせるのに、今回は?

ヒーン・・茹でてから取るの?

(^O^) ハイ


そんなこんなで、茹でていますが・・

「ん~♪良い具合やわぁ~」

と、3~4分後に実山椒を指で潰して柔らかさを確認ヒン。


あっ、この人、ちょっと固めがお好きなんでよ。

ザルにあげ~お水に晒しぃ~

さらに、お水を替えて晒しぃ~

「あ~、良い感じぃ~」

と、超ご機嫌さん。

と、ここで・・

さっそく脱線ヒン!



20180527j.gif



「はいぃ~♪ この時の為に買ったかどうか分からないチリメンジャコ(特上)で、チリメン山椒を作ります!♪」

と、お酒をたっぷりと加えて作った「チリメン山椒」

(^O^) ミリンモショウショウ



20180527p.gif



そして、隣のコンロでもコソコソと・・

(@_@) ナンダナンダ?



20180527i.gif



こちらは、お塩とお酒、そしてみりんを加えた「山蕗の塩佃煮」を作っていますぅヒン。

今が旬の山蕗や実山椒を、チマチマと買って来ては佃煮や塩漬け、醤油漬けにして保存していますよ。



20180527f.gif



こんな事をしている時は、超ご機嫌さんな貧民。

「また、買って来ようっと♪」

と、小銭の入った貧乏財布を握りしめて、貧民村を徘徊していますヒン。



20180527e.gif

(実山椒の醤油漬け・冷凍用実山椒・山蕗の塩佃煮・チリメン山椒)



「では~、さっそく実山椒を使って、豪華な?お昼ご飯を♪」

と、ニタニタしながら作ったのが、「焼き鮭と実山椒の混ぜご飯」



20180527d.gif



ヒン!!ご飯に焼いた鮭に実山椒を混ぜて、お塩を少し加えただけ!?

(^O^) ハイハイ

ヒーン、簡単ですねぇ・・

(^O^) ホーイ

でも・・

美味しくてたまらないご様子♪

「ん~、実山椒のピリっと感がたまらんわぁ~!」

と、ムシャムシャ。

(@_@) コワイコワイ


さらに、早く消費したいお安い玉子で作った玉子焼き(豪華に、おネギ入り)を作り、これまたムシャムシャ。

(@_@) トッテモコワイ



20180527o.gif



さらに、さらに!!

ホワイトハウス(冷凍&冷蔵庫)で、ションボリしていた余り物で作った出汁浸しも参加。

ヒンヒン、これですね?

(^O^) ハイ



20180527k.gif

(厚揚げ・舞茸&平茸&椎茸・そら豆)


そして、ついでに厚揚げと平茸で作った「おすまし」も添えていましたよヒン。



20180527c.gif



ヒーン、あまり豪華な物はありませんねぇ。

(-_-;) …


ところで、皆さん・・

もう一つ、恐ろしい物をご覧下さい。

(@_@) !?



20180527l.gif



はい、ボウルにジャガイモと、茗荷、大葉、鰹節が入っています。

ちょっと分かり難いですが、ジャガイモには、玉ねぎと挽き肉炒めが混ぜてあります。

この、ジャガイモは・・?

あっ、前回登場したこちらから横取りですねヒン。

(-_-;) ハイ・・



20180519m.gif



でも、一個だけでは足らなかったご様子で、お出汁にもう一個追加して煮ていました。

それを潰して、何やらコソコソと・・

(@_@) オソロシイ


丸く成型して、小麦粉 → 溶き玉子 → パン粉 を塗して油の温泉に投入ヒン。

そして、出来上がったのが・・

はい、「和風コロッケ」

と言う代物。

(-_-;) ドーモ



20180527b.gif



「和風なので、大根おろしを乗せて~」

と、これまたご機嫌さん。

さらに、新玉ネギのマリネと、しし唐を添えてニタニタ。



20180527m.gif



隣には、ひっそりと・・お大根と若芽の、ショボいお味噌汁が佇んでいますぅ。

が・・

まだ、ご飯が炊けていませんでしたヒン!

(-_-;) ヤッチマッタ

ヒン!全くぅ、そそっかしい人ですねぇ


なので、そんなこんな理由を付けて、ちょっと一杯♪

(@_@) マタノンデル


その後、ほろ酔い気分で、お漬物や佃煮を引っ張り出して、

てんこ盛りのご飯を食べていた貧民でしたヒン。

それでは、この辺で・・

中々、更新できない拙いブログを見て頂いて、ボクも貧民も本当に感謝しております。

懲りずに気が向いたら、また見てやってつかあさいね。

m(__)m

↓貧民が小躍りして喜びますので、この軍団を押してやってつかあさいヒンm(__)m
にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ

訳の分からない駄文を読んで頂きまして、本当にありがとうございます!

■椎茸の佃煮と石鎚のきんぴら

20151001a.gif


はーい、みなさーん♪ ヒンゴンですうヒンヒン♪

いきなりですが、これ・・何だか分かりますか?



20151001i.gif



(@_@) キンピラ?

はい、「きんぴら」ですねぇ・・


ごく普通に、ゴボウと人参を炒めていますが、実はこれ・・

「椎茸の石鎚」と、人参なのですヒン!

(@_@) エー!!



20151001j.gif



何でも食べる人ですが、とうとう・・こんな物まで・・

(-_-;) オハズカシー


まあ、貧しいから仕方がありませんが・・

えっ、でも「美味しい♪」って?

(^O^) ハーイ


ヒーン、そうなのですか・・

石鎚は、手で細く裂いてから使っていましたよ。

油で炒めてから、お醤油・みりん・砂糖で甘辛く味付けしていました。

歯ごたえがあって、椎茸の風味がちゃんと残っている、美味しいきんぴらになったそうですヒン♪

(^O^) オイシー


「もう少し細く裂いたら、『裂きイカ』みたいになるかも♪」

と、ニタニタしながら食べていました。


これに使った「椎茸」さんは、こちらですヒン♪



20151001b.gif



小さいけど、沢山入っていましたよー。

(^O^) ブラボー


あっ、これを野菜の直販所で買って、他のお店で特売品を手中に収めた帰りに、自転車で転倒してしまったのですヒン。

(-_-;) ハイ・・


1・・2・・3・・

ヒン♪ 24個も入っていますう。

(^O^) テンコモリー



20151001c.gif



「痛い!痛い!」と、言って寝込んでいたくせに、

「命懸けで買った、椎茸だから早く使いたい」と、老体にムチ打ってコソコソとこんな物を・・






■椎茸の佃煮
20151001f.gif


はい、こちらは、椎茸と出汁昆布で作った「佃煮」ですヒン。

出汁昆布の戻し汁で、煮ています。



20151001g.gif



出汁昆布は、細~く切っていますね。

まずは、お砂糖を入れてコトコトと煮てから、お醤油とお酒で味付けをしていました。



20151001h.gif



途中で実山椒の塩漬けも加えて、煮汁がほとんど無くなったら出来上がり~

さっそく、熱々のご飯と一緒に食べていましたよヒン。

(^O^) ンマイー♪


そして、残った椎茸さんはスライスして、狭小ベランダに干していましたヒン。



20151001d.gif
※丸ザルサイズ(直径24cm)



2つのザルに干しておいたのに・・

「たったのこれだけ~」

と、激ヤセした椎茸さんを見て、しょんぼりしていましたヒン。



20151001e.gif



「年末になると高くなるから、今の内に沢山買って、作っておこうっと・・」

と、こっそり思っている貧民でした。

ヒン、気の早い人ですねぇ。


そして、簡単な夕食を作ってコソコソと食べていました。




■ジャガイモと豚肉の炒め物
20151001k.gif


ヒーン、またまた貧しいおかずです。

お肉(80gホド)が、少ししか入っていないじゃないですかあ・・

(-_-;) ドーモ・・


細切りにしてお水に晒したジャガイモを、水気を拭き取って豚肉と一緒にゴマ油で炒めていました。

あっ、玉ねぎも少し入っています。

いつもは、ジャガイモとお肉だけで作るのですが、今回は奮発していましたヒン。

(@_@) カサマシ?


塩・コショウ・お酒・顆粒だし・オイスターソースで、味付けをしています。

ポン酢とマヨネーズを、少しだけかけて食べていました。

(^O^) オイシーデス






■かぼちゃのそぼろ餡かけ
20151001l.gif


これはですね、冷凍しているかぼちゃと鶏そぼろを使って作った一品です。

レンジで加熱したかぼちゃを潰してラップに包んで巾着状にして、温めたそぼろをかけただけです。

(@_@) ハヤイハヤイ

ほくほくした甘いかぼちゃに、大満足していましたよヒン♪

あっ、上に乗っているのは、横取りしたオクラです。






■とろろ汁
20151001m.gif


はい、こちらも簡単に作った物「とろろ汁」です。

冷ましたお出汁に、長芋を擦り下ろしてオクラを入れただけ・・

ヒン!とっても簡単ですねぇ。

(^O^) ハイハイ


お出汁には、少し薄口醤油を加えています。

2杯目のご飯にかけていましたよヒン。

(@_@) オカワリー!






■そして豚汁
20151001n.gif


使い残しの材料で作った豚汁です。

炒め物に使う豚肉を、少し横取りしていましたよヒン。

(@_@) マタヨコドリ

椎茸も横取り・・

ゴボウ・人参・蓮根(冷凍)が入っています。

しばらくお味噌汁を飲んでいなかったので、「染みる美味しさ~♪」

と、ニタニタしていました。

(@_@) コワイコワイ


それでは、この辺で・・

次回は明後日、気が向いたら、また見に来てやってつかあさいねヒンヒン。

↓貧民が小躍りして喜びますので、この軍団を押してやってつかあさいヒンm(__)m
にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ

訳の分からない駄文を読んで頂きまして、本当にありがとうございます!

■剣先イカ様の酒漬け

20150912a.gif


はーい、みなさーん♪ ヒンゴンですうヒンヒン♪


ちょっと、ヒンゴン君! 何でボクが、ここに居るのですか?

(@_@) ダレ?


あっ、どうも、すいませんねぇ・・

貧民が、「どうしても、記念撮影がしたいねん。」って、言うものですから・・

(^o^) ハーイ


はい、みなさん♪ こちらをご覧下さいヒン。

とっても、高貴なお方の「剣先イカ」様ですう。

(@_@) エー!!



20150912f.gif



剣先イカ 「どうも・・高級な剣先イカです。」

ヒンゴン 「ヒン、嫌らしく値札まで付けて、見せびらかせていますね。」

(-_-;) ドーモ・・


剣先イカ 「何で、高級イカのボクが、こんな貧しい家に・・」

ヒンゴン 「ヒーン・・本当にすいません。同情しますう。」


剣先イカ 「長崎で、ちやほやされて育ったのに、貧民村の魚屋さんにお安く売られてしまって、悲しいです。」

ヒンゴン 「ヒーン、しかも貧民が買った日は、店内商品が『全品1割引』の日でしたからねぇ・・」

(^o^) オヤスーイ


剣先イカ 「きっと、長崎の両親も嘆いています。どうせ、お刺身にして食べるのでしょう?」

ヒンゴン 「ヒン、違うみたいですよ。お酒を持ってニタニタしていますが・・」


剣先イカ 「お酒??・・」



20150912g.gif



あ~あ、お酒の中に、漬けられてしまいましたヒン。

あっ、この前、「九条ネギのぬた」に少し使った残りを、全部漬けたようです。


何ですか?これは?

(^o^) サケヅケデス♪

えーっ、「イカの酒漬け」ですかー!

(^o^) ハイハイ


剣先イカの胴体は皮を剥いで、足と耳と一緒に塩を振って、冷蔵庫で一晩宿泊していただいたそうです。

そして、イカの表面を拭いて、ちょっとしか無い肝を一緒に加えて、

塩で味付けをした所に、お酒を投入したのですヒン。

昆布茶も少し入れていましたよ。

そしてさらに、酢橘を絞って入れていましたよー。

(^o^) フンパツー♪


それからまた、ホワイトハウス(冷蔵庫)で、宿泊していただいていました。

早く食べたくて、食べたくて、ホワイトハウスの周りをウロチョロしていました。


そして、念願の実食日♪ 出来上がったのが・・






■剣先イカの酒漬け
20150912c


はい、これですヒン♪

(^o^) デキアガリー


ヒン、何だか美味しそうですねぇ。

(^o^) オイシーデス


「剣先イカ様~♪素敵~♪」

と、感動の涙を流しながら、少しお酒を飲んでいましたよヒン。

(@_@) エー!!


そして、「最後のシメ~♪」と、超ご機嫌さんで、こんな物を作って、食べていましたヒン。






■剣先イカの出汁茶漬け
20150912e.gif


残った「イカの酒漬け」を、熱々のご飯に乗せて、お出汁をかけて「出汁茶漬け」にしてしまいました。

ぶぶアラレとおネギを散らして、ニタニタ・・

美味しい!美味しい!を、連発していましたヒン。

「大事に、食べるねん」

と、言っていたのに、全部平らげてしまいました。

(-_-;) オワリ


えっ、もう終りですかー?


この「長寿麩」さんや・・



20150912b.gif



こんな、しょぼーい材料を使った貧食は??



20150912d



ヒン、まだ、写真の整理が出来ていなの?

(-_-;) ハイ・・


と、言う訳で・・

明日、コソコソとご紹介するそうです。

すいません!ヒーン!

m(__)m モウシワケアリマセン

次回は明日、気が向いたら、また見に来てやってつかあさいねヒンヒン。


↓貧民が小躍りして喜びますので、この軍団を押してやってつかあさいヒンm(__)m
にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ

訳の分からない駄文を読んで頂きまして、本当にありがとうございます!

■エノキさんと貧鶏湯

20150821a.gif


はーい、みなさーん♪ ヒンゴンですうヒンヒン♪


「1袋58円やってん♪」


と、ご機嫌さんな貧民・・



20150821d.gif



「広告の品」のエノキさんを使って、コソコソと何か作っていますよ。

(@_@) ナンダナンダ?


ヒン!いきなり石づちを切り落して、ザクザクと切ってお鍋に投入しました。

(^o^) ハイハイ



20150821l.gif



一体何を作るつもりですかねぇ・・

あっ、お醤油とお酒と砂糖を入れましたよヒン。

火に(中火)にかけて、煮ていますう。



20150821m.gif



お箸でかき混ぜながら3~4分煮ると、エノキさんがクタクタになって、量がとっても減りました。

「あんなに一杯あったのに・・」

と、泣きながら作ったのがこちらですヒン。






■なめ茸と佃煮
20150821o.gif


ヒンヒン♪ お安い「なめ茸」の出来上がりですね。

(^o^) ハーイ


ヒン? 手前の「なめ茸」には、実山椒が入っていますが・・?

えっ、お鍋に少し残しておいた「なめ茸」に、塩漬けの実山椒を潰しながら加えたのですか?

(^o^) ハイソウデス

ヒーン、佃煮にしてしまったのですね。



20150821n.gif



欲張りですねぇ・・ドサクサに紛れて佃煮まで、作るとはヒン!

でも、手早く簡単でに作れる常備菜ですね♪

(^o^) ヒンヒン


あっ、そうそう、そんな事をしながらコッソリ作っていたのが、これ・・

(@_@) ドレ?






■貧鶏湯
20150821j.gif


ヒン、「参鶏湯(サムゲタン)」ならぬ「貧鶏湯(ヒンゲタン)」ですう!

(@_@) エー!!


テレビ番組で見た「参鶏湯」を、食べたくて仕方が無い貧民・・


近所に、鶏が居ないか探し回っていたのですが、

見当たらないので仕方なく、「手羽元」を使って作っていましたよ。

(@_@) トッテモエー!!



20150821e.gif
※丸ザルサイズ(直径24cm)



白ネギ(1.5本)と尻尾・生姜(1カケラ)・人参(10.5cm)も使っていましたよヒン。


特売で買った白ネギは、切り刻んで冷凍していました。

(@_@) ハヤイハヤイ



20150821b.gif
※丸ザルサイズ(直径24cm)



手羽元に焼き目を付けてヒンヒン・・



20150821f.gif



あっ、油を敷かずに焼いていましたよ。

焼き色が付いたら、一旦取り出して、サッとフライパンの油を拭いてヒンヒン。



20150821g.gif



野菜を炒めて・・あっ、冷凍していた椎茸も途中参加していますヒン。

全体に火が通ったら、お鍋に移し変えていました。



20150821c.gif



お水をたっぷり入れて、コトコト煮込んでいましたよ。

おネギの尻尾と生姜の皮、刻んだ生姜を加えていますねぇ。

ニンニク(チューブ)も少し入れていましたヒン。



20150821h.gif



出て来たアクを取り、お水を足しながら煮る事、約30分・・

コソコソと手羽元2本と煮汁を盗み出し、代わりにご飯を加えてしばらく煮込んでいました。



20150821i.gif



味付けは、塩・顆粒だし(中華風)・お酒・お醤油でしていましたヒン。



20150821p.gif




トッピング用に、キムチとレンジで作った温泉玉子を入れて、美味しそうに食べていました。

(^o^) オイシーデス



20150821k.gif



お安い材料で作ったので、「貧鶏湯」ですねヒンヒン♪

(-_-;) ドーモ・・






■エノキとわかめのマヨポン酢和え
20150821q.gif


そしてこちらは、ラップに包んでレンジで加熱したエノキと、

湯通ししたわかめを、マヨネーズとポン酢で和えた一品です。

ゴマも奮発してかけていますヒン♪

隠し味に、昆布茶を少し入れていますう。

(^o^) オイシーデス






■そしてお漬物
20150821r.gif


はい、これはですねぇ・・

お安~く買った、小さいキュウリを塩漬けにして、何かを作ろうと思っているのですが、

待ちきれずに、ちょっと味見をしていました。


「生姜を加えて、さらにグレードアップ♪」と、ニタニタしながら食べていました。

そして、盗み出した手羽元と煮汁を使って、何かまたコソコソと作っていましたよヒン。

(@_@) マタヒンショク?

それでは、この辺で・・

次回は明後日、気が向いたら、また見に来てやってつかあさいねヒンヒン。


↓貧民が小躍りして喜びますので、この軍団を押してやってつかあさいヒンm(__)m
にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ

訳の分からない駄文を読んで頂きまして、本当にありがとうございます!

■エリンギの佃煮と青梗菜

20150815a.gif


はーい、みなさーん♪ ヒンゴンですうヒンヒン♪

前回は、可愛い「ヤマブシタケ」さんを、ご紹介させて頂きましたヒン。


今回は、髪型がお洒落な、この方の登場ですー!

(@_@) ダレ?



20150815b.gif



「どうも、こんにちはー♪」

ヒンゴン 「ヒンヒン♪、エリンギさん、お久しぶりですぅ。」


エリンギ 「今日も、髪型が、バッチリ決まっているでしょう♪」

ヒンゴン 「本当ですね。どのキノコさん達より、刈り上げていますねぇ。」


エリンギ 「身だしなみには、キノコ一倍気を付けていますからね。」

(@_@) キノコイチバイ?


ヒンゴン 「貧民が最初にエノキさんを見た時は、とっても驚いていましたよねぇ。」

エノキ 「あっ、そうでした。ボクの髪型を見て、『暴走族あがりですか?』って、聞かれましたからね。」


ヒンゴン 「ヒンヒンヒン♪ 本当に、馬鹿な人ですう。」

エノキ 「ところで、それは?」



20150815c.gif



ヒンゴン 「ヒン、これは、お水に浸けた出汁昆布です。」

エリンギ 「出汁昆布?」

ヒンゴン 「はい、そうです。貧民が、『佃煮を作るねん♪』と、張り切っていますよ。」

エリンギ 「佃煮ですか・・何やら嫌な予感が・・」






■エリンギと昆布の佃煮
20150815k.gif


ヒン! エリンギさんを、「佃煮」にしてしまいましたー!

(@_@) エー!!


水で戻した出汁昆布を切り刻んで、浸していたお水で、柔らかくなるまで煮ていますよ。



20150815l.gif



あっ、実山椒の塩漬けも加えています。

煮汁がほとんど無くなったら、手で裂いたエリンギさんを投入ヒン。



20150815m.gif



お醤油・砂糖で味付けをして、煮汁が無くなるまでコトコトと煮詰め、



20150815n.gif



仕上げにお酒を回しかけて、強火にして煮絡めていました。

(^o^) デキアガリー


さっそく、お茶漬けにして食べていましたヒンヒン♪

(^o^) オイシーデス

沢山作って、冷凍しておくと便利ですよ。


そして、こんな事をしながら、コソコソと作った貧食がこちらです。






■エリンギと青梗菜のオイスターソース炒め
20150815d.gif


「はーい、豚バラ肉と貝柱入りでーす♪」

と、ニタニタしています・・


確かに、豚バラ肉を炒めていますねぇ。

油を敷かずに炒めていましたよ。

生姜とお酒を、少し入れていました。


ヒーン・・どこが貝柱なのですかー。



20150815e.gif



輪切りにした「エリンギ」さんでしょう?

(-_-;) カモシレナイ・・


おまけに・・



20150815f.gif



厚揚げも、加えていますヒーン。

お肉の量が少ないから、厚揚げで量増ししましたね?

(-_-;) ハイ・・


青梗菜を最後に加えて、強火で炒めていましたヒン。


塩・コショウ・顆粒だし(中華風)・オイスターソースで、味付けをして、

美味しそうに食べていましたよヒン♪






■大根とヒイカの煮物
20150815g.gif


はいはい、こちらは・・

前回の「特上♪ナスの揚げ浸し」を作っている時に、コッソリと仕込んでおいた物です。



20150815h.gif



奮発して、竹輪も入れていますねぇ。

ヒイカは、最後に加えて、サッと煮ただけだそうですよ。

冷たく冷やしてから、食べていました。

熱々のご飯に、冷たーい煮物。

ヒン、とっても美味しいですう♪






■そしてかき玉汁
20150815i.gif


はい、そして、水溶き片栗粉で少しとろみを付けた「かき玉汁」ですヒン。


少し横取りした青梗菜、お豆腐と人参が入っています。

あっ、昆布のお出汁を使っていましたよヒン♪

顆粒だし(和風)も、少し追加していました。


あっ、そうそう、今回使ったエリンギさんは、お買得品で58円♪

そして、こちらの、小さい青梗菜さんも、これまたお買得品の58円♪

(^o^) オヤスーイ

ナムルにも使っていましたねぇヒン。



20150815j.gif



と、言う事で、猛暑にも負けず!ゲリラ豪雨にも負けず!

「お買得品・特売品」を、求めて徘徊している貧民の貧食でしたヒン♪


それでは、この辺で・・

次回は明後日、気が向いたら、また見に来てやってつかあさいねヒンヒン。


↓貧民が小躍りして喜びますので、この軍団を押してやってつかあさいヒンm(__)m
にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ

訳の分からない駄文を読んで頂きまして、本当にありがとうございます!
プロフィール

MOMA

Author:MOMA
貧民+貧困怪獣ヒンゴン(居候)の
冷凍保存生活です。


肉・魚・野菜などを無駄なく使う為に、ありとあらゆる食材を冷凍保存して、コソコソと料理を作っています。



貧困怪獣「ヒンゴン」
ヒンゴン

性格:内弁慶・小心者
体長:20cm

品格のある怪獣、ヒンゴンです。
只今、彼女募集中です。

好きなタイプ:小柄な緑かめさん
苦手なタイプ:デジカメ・オカメ

どうぞよろしく、お願いします。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
blogmura
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR